W63CA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得通信料は、簡単に調べた結果なので間違っているかもしれませんが、以下のようだと思います。※前提条件として、パケット割引には加入していないとします。128バイト=1パケット=0.21円(税込み)8パケット=1KB=1.68KB/円画像1枚が1900KBなので1900 × 1.68 = 3192円となります。パケット割入ったほうがお得ですね。というか入らないと金額的にキツイですね。でも一番安く済ませるのは、携帯で取った写真を外部メモリやUSBケーブルでPCとつなげて、PCから画像をアップロードするのが一番安いはず...
5576日前view59
全般
 
質問者が納得ファイルにカーソル(反転してるor枠が太くなっている部分)を合わせてセンターキー(四方向キーの中心)を押せば再生されます。されないのであればパソコン用のコマンドなどが入っていて、携帯では読めない状態のファイルです。
5587日前view30
全般
 
質問者が納得僕はauのw62sだけど、「機能/設定」→「画面設定」→「メインディスプレイ」→「待受画面」→「画像」→「待受ピクチャーギャラリー」→「テンプレート」→「ランダムに表示」の順で進むと、写メで撮った写真をランダムに待ち受け画面に表示してくれます。
5588日前view92
全般
 
質問者が納得1.同行者と韓国内で通話する、という意味の国内通話でしょうか?それであれば、残念ながら国内通話にならず、KDDI経由の海外ローミングになります。海外ローミングとは、いったん日本のKDDIに対し、あなたの番号の契約が存在するかを確認した上で、あなたが掛けたい相手に繋がる仕組みになっています。その為、どんな外国にいても必ずKDDIを経由する事になります。だから海外ローミングは高いのです。この仕組みは他社もほぼ同じです。2.通常は、メールの受信設定を変更し、全受信にしないようにすると思います。3.日本で使う携帯を...
5615日前view111
全般
 
質問者が納得auのHPで確認したら、W63CAは国際ローミングサービス「グローバルパスポート CDMA」対応モデルなので韓国に来た時でも使えますね。しかし韓国にいる時、日本へ掛けても、韓国へ一緒に旅行に来ている友人に掛けても日本への国際電話となり、あなたが支払う通話料金は6秒約8円と高額になります。勿論、無料通話は対象外ですし、掛ってきても日本からのローミング代(70円/1分だったような)はあなたに請求がきますし、メールも高いです。因みに、電話は掛ってきてもあなたが出なければ料金は発生しません。ご参考までに、ローミング...
5635日前view87
全般
 
質問者が納得auoneに限らず、携帯宛メールの転送設定をしていれば そのアドレスに転送されるのでPCで確認することは可能です。現在PCで使ってるメアドがyahooなら それを転送先に設定しておけば大丈夫です。海外でPC確認するならばプロバイダのメールより webメール(auone、yahoo、hotmail)が便利だと思います。(追記)メールの「自動転送先設定」機能は受信メールサーバーから yahooのメールサーバーへ転送されるのでパケット代は発生しません(もちろん受信メールのみ転送されます)。「auOneメールへ自動...
5656日前view40
全般
 
質問者が納得microSD内、PRIVATEAUというフォルダの中にユーザーフォルダデータがあります。この中は隠しファイルで「携帯から見たファイル名」と「パソコンや外部メモリが使えるプリンタ等で見た本来のファイル名」を制御しています。この隠しファイルが消えたか壊れたか、フォルダ名が変わったのが原因でしょう。復旧法としては、パソコンでmicroSDを見て、PRIVATEAUDFD_USの中がユーザーフォルダですので、これを全部まるごとパソコン内にバックアップして整理し、ファイル名を適当なものに変えておいて下さい。その他m...
5660日前view52

この製品について質問する