W63CA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"日本"10 件の検索結果
全般
 
質問者が納得確か…海外設定にすると「手動」でしかメールを受信できないはずです。つまり 海外にいる間はメールはセンター問い合わせをしないと手元に届かないはずです。WEBを触ってしまわないように機能/設定→プライバシー→メール設定 ON にしてロックを掛けてもいいかもしれません。WEBを一度解除する必要はないと思います。ちょっと自信がないので、一度お客様センターに問い合わせをしてみてもいいかもしれません。お役に立てずスミマセン;:
5318日前view43
全般
 
質問者が納得↓ここから、各店舗のサイトに行けば購入出来ます。http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-110c2.htmlいや~、自分もこの質問を見て調べるまで、普通の携帯でも使えるキーボードがあるとは知りませんでした。しかも、自分が愛用している親指シフト用のまであるとは……。……というわけで、質問者さんに感謝です^^。
5333日前view47
全般
 
質問者が納得以下を確認してください。 設定方法 | グローバルパスポート CDMA | au by KDDI http://www.au.kddi.com/service/kokusai/cdma/service/settei/index.html
5560日前view14
全般
 
質問者が納得実は、どの機種も各種言語対応なんです。ただ、フォントやパッチなどのソフトが入っていないだけなんです。どうやら、そういうソフトは思った以上に容量が重いのです。ちなみに私のソフトバンク942Pも、韓国に行ったとき友人にパッチ(言語対応のソフト)をダウンロードしてもらいました。実際には完全に韓国語になってしまい、すぐには元に戻せなかったのですが、可能なんです。韓国で売っている「日本旅行向け携帯電話」には、すでに日本語パッチが入っています。余談で済みません。ちなみに当機種でロシア語言語が対応している理由は、単純に「...
4796日前view34
全般
 
質問者が納得まず海外での利用の場合は国内での各種定額サービス適用外になるので、利用に応じた従量制になります。(パケット料金については別途海外ダブル定額の適用可能な場合あり)対応方式の違いでCDMA、GSMの2通りがありますが、W63CAはグローバルパスポートCDMA対応機種になります。A1.140円/分A2.着信があれば取れますが、受け側も海外事業者からの転送になるので、時間に応じた転送料がかかります。場合によってはかけた場合よりも高い事があります。A3.0.35円/パケットでデータ量に応じた料金になります。A4.エリ...
4833日前view442
全般
 
質問者が納得日本語と英語版しかありません
4876日前view38
全般
 
質問者が納得is04はレクザの技術を採用しており、テレビもフルセグとのこと。でスマートフォン初の防水機能もそなえてるみたいですね。あと、au初のskype搭載スマートフォンとのこと。これらに、絶対こだわるんでしたら、is04を待つのもいいかと。質問者様の要望でしたら、is03をおすすめします。(早く欲しいとのことなので)スマートフォン全般は、どれも高性能なので、特にこだわりがなければ、最新機種でなくてもよいかと。充電器が従来のものを使用できる、充電パックの交換が楽などとauの携帯はiphoneに比べ使いやすいと思います...
4964日前view107
全般
 
質問者が納得下の二つを満たすのはauでS002というのがあります。韓国以外なら海外でも使えます。
5120日前view49
全般
 
質問者が納得1.同行者と韓国内で通話する、という意味の国内通話でしょうか?それであれば、残念ながら国内通話にならず、KDDI経由の海外ローミングになります。海外ローミングとは、いったん日本のKDDIに対し、あなたの番号の契約が存在するかを確認した上で、あなたが掛けたい相手に繋がる仕組みになっています。その為、どんな外国にいても必ずKDDIを経由する事になります。だから海外ローミングは高いのです。この仕組みは他社もほぼ同じです。2.通常は、メールの受信設定を変更し、全受信にしないようにすると思います。3.日本で使う携帯を...
5175日前view111
全般
 
質問者が納得auoneに限らず、携帯宛メールの転送設定をしていれば そのアドレスに転送されるのでPCで確認することは可能です。現在PCで使ってるメアドがyahooなら それを転送先に設定しておけば大丈夫です。海外でPC確認するならばプロバイダのメールより webメール(auone、yahoo、hotmail)が便利だと思います。(追記)メールの「自動転送先設定」機能は受信メールサーバーから yahooのメールサーバーへ転送されるのでパケット代は発生しません(もちろん受信メールのみ転送されます)。「auOneメールへ自動...
5215日前view40
  1. 1

この製品について質問する