W64S
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"キー"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得フリーズですね。私も経験があります。ある特定の動作をしてロックされたようになることがあるなんて言われたことがあります。その時は電池を外して、また入れるという単純作業で直りましたが数日後再発。。結局無料交換をしてもらいました。ドコモでした。
5658日前view384
全般
 
質問者が納得電池パックを抜いて数分間放置してから電源を入れてみてもだめでしょうか?
5673日前view41
全般
 
質問者が納得IS11SH購入した者です。・10キーについて正直言うと、あまり使いません。というか、使いにくいんですよ~(-_-;)ボタンが薄く、小さいため押しにくいです。僕もガラケーからの機種変で、タッチパネルには少々不安がありましたがもう慣れました。意外と慣れます。・充電器についてそうです。共通のアダプタに変換アダプタを接続して使用します。ショップで買わされます。・電池の消費について減ります。1日で限界です(>_<)ただ、電池の慣らし作業(0%まで使い切ってMAXまで充電)をすることで、ちょっとマシになり...
5146日前view16
全般
 
質問者が納得それは、アプリの仕様なので、ユーザー側で出来ることは何もありません。ちなみに、W64Sのディスプレイサイズは480×800ですから、現在主流となっている480×854とそれ程違いはありません。
5067日前view19
全般
 
質問者が納得動作が高速なのはスナップドラゴンというチップを搭載した機種です。現在発売中の機種だとS006、S005、T006、G11、X-RAYの5機種です。搭載されているOSはKCP3.0というもので、基本的にはKCP+と同じなのでKCP+機同様にテキストコピーもできます。またこの5機種はWIN HIGH SPEEDというサービスにも対応していて、これまでの最大3倍で通信が可能です。以下の動画を見れば違いが分かります。S004(スナドラ機)とS003(非スナドラ機)の処理速度比較http://www.youtube....
5229日前view14
全般
 
質問者が納得電池の接触不良や、一時的なトラブルかもしれません。電池フタ・電池パックを一度外して付け直してみてください。接触不良であれば、これで改善します。ただし、ボタン側の腐食や内部トラブルだった場合、(いずれかのボタンが押しっぱなしの状態になっているなど)改善しない可能性があり、また、ボタンが一切反応しない状態ですと、電源の再投入が出来なくなる恐れがあります。そうなると現在の状況よりも悪化してしまうことになるため、やってみるかどうかは自己判断でお願いします。。
5259日前view11
全般
 
質問者が納得現在の貴方はパソコンでAU_INOUTに入れて携帯にmicroSDを挿しPCフォルダから見てるだけですよねぇ?後はPCフォルダを開いてサブメニュー⇒microSD移動で内自動振り分けしてみてからmicroSDデータフォルダ⇒Ezムービー(かな?)を見てみてください! !
5915日前view60
全般
 
質問者が納得自分がS003(3ヶ月前までは日立のWooo使用) オカンがS005を使ってますがカメラを求めるならS003レスポンスの速さを求めるならS005って感じです特にデコレーション絵文字の一覧表示は雲泥の差で後者が速そうですS004とS005は性能はほぼ同じで色が違うだけ以前 日立を使ってたと書きましたが結構使いやすくオススメメーカーですただソニエリに変えたとき入力に少し違和感を感じたので、その逆があるかもしれません(慣れれば全く問題ないと思いますが)未だ慣れないと言うかどうしようもないですが、話し言葉(関西弁?...
5309日前view70
全般
 
質問者が納得音楽のリピートのみですが…LISMOで再生してる場合は“6”ボタンを押してください! !それ以外のサウンドフォルダの音楽の場合はau機種全てリピートが出来ないのであきらめて下さい! !
5706日前view14
  1. 1

この製品について質問する