WX320T
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"機種"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得端子というのはminiUSB端子のことですよね。 バッテリーが完全にあがってしまって起動出来ないという状況ですか? だとしたら電源さえ入れば赤外線を使って別の端末にデータ移動させて避難出来ますよね。 そして基盤を交換した後にデータを戻すのです。 バッテリーはウィルコムのお店で貸してもらえるのでは。 こないだWX320Tを壊して機種変更したからバッテリーが余ってるのであげてもいいんですが。
5020日前view84
全般
 
質問者が納得こちらをご参考に・・・ ウイルコムの修理アシストサービス http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/list/index.html こちらを見ると、WX320Tの修理代目安は、5250円です。 サポートコインの充当は5コインからです。 もし、春で2年契約が終了するのであればそのタイミングで機種変更するのが一番安いと思います。(場合によっては2年より1~3か月前でも割安でしょう) WX320Tは、ウイルコムのW-SIM機種ではないので、SIMを入れ替え...
5186日前view80
全般
 
質問者が納得補足がありましたので追加で回答します。 WX320Tが発売されたのがSDHC規格が出るか出ないかくらいだったからマニュアルにも載っていないんですよね。 カードを買う時は「SDHCに対応していない機種なので、それ以前のマイクロSDカードを下さい」と店員さんに尋ねることが確実です。 聞いた店員さんがよく分からなくても、詳しい店員さんに取り次いでくれるでしょう。 WX320Tが対応しているマイクロSDカードは1Gまでです。 また、マイクロSDカードの中でも新しい規格であるSDHCには対応していません。 カード...
5120日前view96
全般
 
質問者が納得Wバリューについて 6か月たてば機種変更は可能です。 現在使用している機種の本体代は月々0円のはずですが、Wバリューを解約することになるので、今まで割引されてた1480円が適用されなくなります。 よって残り1480円×16か月ぶんの本体代を一括か分割で払えばいいです。 新しいスマートフォンは新たなWバリューで購入することができます。 白ロムの質問は…意味が汲み取りにくいので割愛します。 SIMカードなしの場合、実際にやったことはないので発行料云々はわかりませんがSIM本体代はかかるはずです。 補足へ...
5710日前view54
全般
 
質問者が納得私も以前…2ヶ月ほど前にその機種を使っていました。 しばらくは東芝からも同じような携帯を待っていたのですがスライド以降ぜんぜん発売する気配がないので京セラに機種変しました。 多分出ないと思われます。 私の使っている機種はWX340Kと言う京セラなんですが… WX320Tと変わらない使いやすさで満足しております。 京セラのほうでもいいとおっしゃるのなら、こちらの携帯も候補に考えてはいかがでしょうか?
5214日前view78
全般
 
質問者が納得レコチョクがお勧めです。 月額費、入会費が無料で、1曲ごとに課金される仕組みです。 もちろん着メロあります。 まったく使わない月は0円です。
5435日前view61
  1. 1

この製品について質問する