iida X-RAY
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カメラ"310 - 320 件目を表示
目次安全上のご注意かんたんガイド基本操作アドレス帳電話EZweb/auのネットワークサービスカメラLISMOテレビデータフォルダ/microSD™メモリカードデータのやりとりメールご利用の準備便利な機能機能設定付録/索引簡易英語簡易中国語X-RAY
目次安全上のご注意かんたんガイド基本操作アドレス帳電話EZweb/auのネットワークサービスカメラLISMOテレビデータフォルダ/microSD™メモリカードデータのやりとりメールご利用の準備便利な機能機能設定付録/索引簡易英語簡易中国語X-RAY
取扱上のご注意POINT 1 POINT 2 POINT 3充電についてのご注意充電についてのご注意  (要充電)になってから充電しましょう。頻繁に充電を繰り返すと、電池パックの寿命が短くなります。充電したばかりなのに、電池切れで困ったことはありませんか?電池パックには寿命があります。充電のしかたによっては、電池パックが劣化して、電池が切れやすくなることがあります。正しい充電方法で、電池パックを長持ちさせましょう。充電は「残量1」になってから電池パックは、強い衝撃や暑さが苦手です。au電話本体や電池パックを落とさないようにご注意ください。長時間置いておく場合は、できるだけ涼しい場所に置きましょう。日なたに置かない・落とさない充電用機器(別売)は、au指定のものを使用してください。指定外の充電用機器で充電すると、本体が壊れたり、電池パックが劣化することがあります。充電用機器にも気をつけよう電池パックを長持ちさせるには?詳しい注意事項については、「安全上のご注意」( P.43)と「取扱上のお願い」( P.50)をお読みください。JUST FIT~♪そろそろ充電~充電は涼しい場所で!※電池パックの性能を十分に発揮で...
取扱上のご注意POINT 1 POINT 2 POINT 3充電についてのご注意充電についてのご注意  (要充電)になってから充電しましょう。頻繁に充電を繰り返すと、電池パックの寿命が短くなります。充電したばかりなのに、電池切れで困ったことはありませんか?電池パックには寿命があります。充電のしかたによっては、電池パックが劣化して、電池が切れやすくなることがあります。正しい充電方法で、電池パックを長持ちさせましょう。充電は「残量1」になってから電池パックは、強い衝撃や暑さが苦手です。au電話本体や電池パックを落とさないようにご注意ください。長時間置いておく場合は、できるだけ涼しい場所に置きましょう。日なたに置かない・落とさない充電用機器(別売)は、au指定のものを使用してください。指定外の充電用機器で充電すると、本体が壊れたり、電池パックが劣化することがあります。充電用機器にも気をつけよう電池パックを長持ちさせるには?詳しい注意事項については、「安全上のご注意」( P.43)と「取扱上のお願い」( P.50)をお読みください。JUST FIT~♪そろそろ充電~充電は涼しい場所で!※電池パックの性能を十分に発揮で...
充電についてのご注意カメラテレビ(ワンセグ)動画再生Web メールカメラやテレビ(ワンセグ)、ゲームなどのEZアプリ、動画の再生などは、電池をたくさん消費します。電池を長持ちさせたいときは、使用を控えましょう。設定を変更することで、より電池を長持ちさせることができます。「照明点灯時間」「微灯時間」「明るさ設定」「キー照明」「お知らせランプ」などの設定を変更し、「ECOモード」を「ON」にする。待受画面の壁紙を静止画にする。メールフィルターを利用して、不要なEメールを受信しない。電池を長持ちさせる方法電池を長持ちさせる方法使い方によって、電池の消費量は変わります。使い方を工夫することで、思いがけない電池切れを防ぎましょう。使い方や省エネの工夫をして電池を長持ちさせちゃおう!電池をたくさん消費するから注意してネ!設定完了~♪電池をたくさん消費する機能は?カメラテレビ(ワンセグ)ゲーム動画再生Web メール本体を頻繁に開閉したり、開いたまま置いておくと、その分、電池を消費します。必要なときだけ本体を開けば、より電池を長持ちさせることができます。設定しだいで省エネに例えば・・・P.347「ECOモードを設定する(M5...
充電についてのご注意カメラテレビ(ワンセグ)動画再生Web メールカメラやテレビ(ワンセグ)、ゲームなどのEZアプリ、動画の再生などは、電池をたくさん消費します。電池を長持ちさせたいときは、使用を控えましょう。設定を変更することで、より電池を長持ちさせることができます。「照明点灯時間」「微灯時間」「明るさ設定」「キー照明」「お知らせランプ」などの設定を変更し、「ECOモード」を「ON」にする。待受画面の壁紙を静止画にする。メールフィルターを利用して、不要なEメールを受信しない。電池を長持ちさせる方法電池を長持ちさせる方法使い方によって、電池の消費量は変わります。使い方を工夫することで、思いがけない電池切れを防ぎましょう。使い方や省エネの工夫をして電池を長持ちさせちゃおう!電池をたくさん消費するから注意してネ!設定完了~♪電池をたくさん消費する機能は?カメラテレビ(ワンセグ)ゲーム動画再生Web メール本体を頻繁に開閉したり、開いたまま置いておくと、その分、電池を消費します。必要なときだけ本体を開けば、より電池を長持ちさせることができます。設定しだいで省エネに例えば・・・P.347「ECOモードを設定する(M5...
32機能設定の変更機能設定の方法▶P.322待受画面の壁紙を変える▶P.329画面の文字サイズを変える▶P.331もしものときにケータイの設定をまとめて変える(ケータイアレンジ)▶P.72着信音を変える▶P.324待受画面の表示を設定する▶P.329電話をなくしたときに備える(遠隔ロック)▶P.333子供の居場所を確認する(安心ナビ)▶P.175着信があったように見せかける(フェイク着信)▶P.304ロックNo.やPINコードを変える▶P.336、▶P.337緊急地震速報について▶P.146映像や音を記録するムービーを撮る(カメラ)▶P.226自分の音声を録音する(ボイスレコーダ)▶P.308検索した情報を画面メモに保存する▶P.161便利な機能を使うフォトを撮る(カメラ)▶P.224テレビ番組を録画する▶P.255通話中の声を録音する(通話音声メモ)▶P.307自分の連絡先を教える(赤外線送信)▶P.301電卓で計算する▶P.316アラームを使う▶P.314よく使う機能をすぐに起動(待受ショートカット)▶P.70メモをとる▶P.308スケジュールを管理する▶P.311
32機能設定の変更機能設定の方法▶P.322待受画面の壁紙を変える▶P.329画面の文字サイズを変える▶P.331もしものときにケータイの設定をまとめて変える(ケータイアレンジ)▶P.72着信音を変える▶P.324待受画面の表示を設定する▶P.329電話をなくしたときに備える(遠隔ロック)▶P.333子供の居場所を確認する(安心ナビ)▶P.175着信があったように見せかける(フェイク着信)▶P.304ロックNo.やPINコードを変える▶P.336、▶P.337緊急地震速報について▶P.146映像や音を記録するムービーを撮る(カメラ)▶P.226自分の音声を録音する(ボイスレコーダ)▶P.308検索した情報を画面メモに保存する▶P.161便利な機能を使うフォトを撮る(カメラ)▶P.224テレビ番組を録画する▶P.255通話中の声を録音する(通話音声メモ)▶P.307自分の連絡先を教える(赤外線送信)▶P.301電卓で計算する▶P.316アラームを使う▶P.314よく使う機能をすぐに起動(待受ショートカット)▶P.70メモをとる▶P.308スケジュールを管理する▶P.311
マナーも携帯するマナーも携帯するマナーを守ろう電源を入れておくだけで、携帯電話からは常に弱い電波が出ています。周囲への心配りを忘れずに楽しく安全に使いましょう。●こんな場所では、使用禁止!・自動車運転中の使用は危険なため法律で禁止されています。・航空機内での携帯電話の使用は法律で禁止されています。●使う場所や声の大きさに気をつけて!・映画館や劇場、美術館、図書館などでは、発信を控えるのはもちろん、着信音で周囲の迷惑にならないように電源を切るか、マナーモードを利用しましょう。・街中では、通行の邪魔にならない場所で使いましょう。・新幹線の車中やホテルのロビーなどでは、迷惑のかからない場所へ移動しましょう。・通話中の声は大きすぎないようにしましょう。・携帯電話のカメラを使って撮影などする際は、相手の方の許可を得てからにしましょう。●周りの人への配慮も大切!・満員電車の中など混雑した場所では、付近に心臓ペースメーカーを装着している方がいる可能性があります。携帯電話の電源を切っておきましょう。・病院などの医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁止と定めている場所では、その指示に従いましょう。28
マナーも携帯するマナーも携帯するマナーを守ろう電源を入れておくだけで、携帯電話からは常に弱い電波が出ています。周囲への心配りを忘れずに楽しく安全に使いましょう。●こんな場所では、使用禁止!・自動車運転中の使用は危険なため法律で禁止されています。・航空機内での携帯電話の使用は法律で禁止されています。●使う場所や声の大きさに気をつけて!・映画館や劇場、美術館、図書館などでは、発信を控えるのはもちろん、着信音で周囲の迷惑にならないように電源を切るか、マナーモードを利用しましょう。・街中では、通行の邪魔にならない場所で使いましょう。・新幹線の車中やホテルのロビーなどでは、迷惑のかからない場所へ移動しましょう。・通話中の声は大きすぎないようにしましょう。・携帯電話のカメラを使って撮影などする際は、相手の方の許可を得てからにしましょう。●周りの人への配慮も大切!・満員電車の中など混雑した場所では、付近に心臓ペースメーカーを装着している方がいる可能性があります。携帯電話の電源を切っておきましょう。・病院などの医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁止と定めている場所では、その指示に従いましょう。28

この製品について質問する