iida X-RAY
x
Gizport
 
"AU X-RAY"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得私もauの携帯を使っており、よく着うたを自作する者です。私の場合は、作った着うたは、microSDの「AU_INOUT」に入れてから、携帯にSDを差し込み、「microSD」→「PCフォルダ」から作った着うたを「本体へ移動」させています。もちろん、再生でき、音も出ますし、着うた登録もできます。おそらく、質問者様の場合、メールで転送する過程が問題なのだと思われます。microSDをお持ちの場合、上記の方法でやってみてください。もしお持ちでない場合、電気屋さんやauショップで1000円ほどで売っていますので、お...
5302日前view19
全般
 
質問者が納得自宅でも、自宅から10キロ以上離れていて確実に違う基地局と通信している状態でも、どちらも同じ症状が起こるなら端末の不具合ですね。何度でも修理に出すべきです。 自宅とその周辺数キロ圏内でしか起こらない現象なら基地局の不調です。KDDIに申告して調査してもらいましょう。 https://au-area.kddi.com/service_area/hp/SAreaGHA1010Action_init.do
4274日前view70
全般
 
質問者が納得下り最大3.1Mbpsですので実際の通信速度は下り1Mbps出ればいいほうでしょう。
4913日前view114
全般
 
質問者が納得最近ケータイをX-RAYにしましたスケルトンのデザインはかなりカッコイイですX-RAYは処理速度を速めるスナップドラゴンが搭載されているので、ウェブとか使ってるとサクサクページ移動ができますデコメ表示もかなりサクサクですから、ページ移動のストレスは感じません反面に電池の持ちはイマイチですこれはどのAUケータイにも言える事ですが、スナップドラゴンの短所として電力消費が激しいです
5319日前view18
全般
 
質問者が納得SoftBankはデザイン性に優れた携帯はありません^^;用途によりますが、iPhoneにしてみたらどうですか?
5343日前view21
全般
 
質問者が納得rf6530さんauの場合オークションで購入した機種を使用する場合ロッククリアする必要があります。ロッククリア済のものを購入すればそのままICカードを差し替えて使用出来ますがロッククリアされてないものでしたらショップに持ち込んでロッククリア(2100円翌月請求)してもらえば使用出来ます。ちなみにアイデア携帯と言うのはiida(イーダ)の事ですかね・・・?
5344日前view24
全般
 
質問者が納得機種変更でしたら 42000円です。 あれ めちゃくちゃかっこいいですよね。
5345日前view18
全般
 
質問者が納得この4機種ならまずS005かX-RAYから選ぶ方が良いと思います。理由はS005とX-RAYはWN HIGH SPEEDに対応しているからです。つまりT004/S004の3倍の速度を出す能力があると言う意味です。特にS005はS004と中身は殆ど同じでWIN HIGH SPEEDに対応しただけとのうわさがありますのでS004を買う選択肢は無いと思います。なので、S005かX-RAYをお勧めします。X-RAYはiidaモデルなので好き嫌いはあると思いますが。また、もう少し待てるならS006ってのが出てきます。...
5352日前view17
全般
 
質問者が納得特に決まりはありませんが補修用性能部品の保有期限が製造打切り後6年なので、2年くらいであればOKです。金額は外装交換のみであればそれだけですが、検査で他に不具合箇所が確認された場合や水濡れ反応があった場合には+αされます。
5362日前view262
全般
 
質問者が納得現在x-rayを使っている者です。私の分かる限りで答えさせて頂きます。・着信時やメール受信時に相手の名前は表示されます。登録されていないメールなどの場合は直接アドレスが表示されます。ちなみに非表示設定にはできません。・新着通知で光る設定はあります。こちらは非表示設定が可能です。・サイドボタンはありません。時間等を確認する際には携帯を少し開いてLEDを表示させるか、本体の画面で確認するかのどちらかになります。以上になりますが、言葉足らずで分かりにくい箇所があるかもしれません…お許し下さい。また私事ですが、LE...
5377日前view30

この製品について質問する