D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シャッタ"60 件の検索結果
全般
 
質問者が納得AF補助光は、当然OFFにできます。取扱説明書の169Pをご覧下さい。MENUボタン、カスタムメニューから設定します。シャッタースピードが遅いのは、恐らく、ピント合わせに時間がかかっているのだと思います。シャッターボタンを軽く押すと、「ピピッ」という音が鳴ると思います。この状態でピントが合っていますので、あとは押し込むと、素早くシャッターが切れます。ピントが合う前でも、シャッターを切るように設定もできますが、とりあえずは、上の操作に慣れて下さい。
5361日前view25
全般
 
質問者が納得「・・・AF-Cは正常に働いていてもシャッターが下りないときが多々あります。・・・」D5000等の入門機の場合、AF-Cで撮影すると、ピントが合っていない場合にはシャッターが切れないようです。 この場合は、MF操作でピントを合わせるしか無いと思います。フラッシュを使用して撮影する場合は、一度シャッターを切ると多少なりともチャージに時間が掛かります。 純正のスピードライトを使用しても同じ事です。フラッシュで被写体を撮影する範囲が、広くなければ(半径5mくらい)内蔵のフラッシュで十分に対応できます。スピードライ...
4717日前view51
全般
 
質問者が納得Aモードで開放絞りに設定~SSが思ったように上がるまでISO感度を上げてください^^。他にも色々な設定方法がありますが(結果は同じ^^)・・・自分は普段からAモードを使っているのでこの設定方法です^^。
5361日前view27
全般
 
質問者が納得3~5mの一脚(特注品?)を使って撮影するためには、脚立を立てる必要があると思うのですが、その場合は所轄の警察署長の許可が必要になります。そちらの問題はクリアしているのでしょうか。撮影技法だけ教わっても意味がないですよ。それに許可が得られたとしても魚眼レンズで俯瞰から撮影すると足場も写りこみます。道路交通法(道路の使用の許可) 第七十七条 次の各号のいずれかに該当する者は、それぞれ当該各号に掲げる行為について当該行為に係る場所を管轄する警察署長(以下この節において「所轄警察署長」という。)の許可(当該行為に...
5302日前view32
全般
 
質問者が納得「Nikon D5000」はモーター内蔵レンズを装着しないと「AF駆動」しません。「COSINA AF100mmF3.5 マクロ」はレンズ内にモーターを内蔵していませんので、当然AF駆動しません。撮影画像が「確認出来ない」のは、撮影が出来ていないのでは?一度、レンズの「絞り」を確認してください、「最小値」に固定されていますか?絞りが固定されていないと、ボディ側にレンズ情報が伝達されず、「最速シャッター」が切れているだけで[露出不足]のアンダー画像が表示されているのかもしれません。補足への「補足」「AF駆動」...
5175日前view28
全般
 
質問者が納得シャッター寿命でしょう。。 http://www.nikon-image.com/support/repair/
4702日前view20
全般
 
質問者が納得私は山岳写真をメインで撮影を行っています数年前に12月の八ヶ岳連峰硫黄岳にD40xというD5000と同じクラスのカメラを持ち込んだ時ですが、稜線に出た所で数枚シャッターをきったらその後シャッターがきれなくなりました。質問者さまと同じ症状ですその時のSDカードはLEXERでしたが、その後すぐSanDisk製のSDカードに差しかえた所、その後2日間問題なく作動しました同じ規格のSDカードでも製造している会社によって耐寒性に違いがあるようですなのでD5000の場合も使用しているSDカードに問題があると思いますちな...
5317日前view28
全般
 
質問者が納得シャッタースピードじゃなく連写が遅いと言うことでしょうか?撮影モードダイヤルを「SCENE」に合わせ、コマンドダイヤルで「スポーツ」で撮影してみてください。あと、どのようなスポーツか知りませんが、感度を400以上にすることでシャッタースピードを最低でも1/125以上で撮影しないとブレる可能性があります。
5395日前view18
全般
 
質問者が納得看護師さんの「戴帽式」とか、キャンドルサービスの様なものをイメージすればよいですか? カメラは適正露出で撮影しようとするので、シャッタースピードを抑えて「明るく」撮ろうとプログラムがはたらくので、意図的に「暗く」撮ればいいわけです。AEを外してマニュアル露出で、イメージに近いシャッタースピードと絞りを決定してください。コンデジだと「ロウソクモード」とかがあって楽なのですが・・・ 移動していませんがこんな感じ?
4080日前view14
全般
 
質問者が納得ストロボ特有の写真でよければストロボ使った方が一般的にキレイに撮れると思います。ノーフラッシュならISO1600まで上げて、絞り開放。露出補正はマイナス1段ぐらいした方が良い様に思います。それでSSがどれ位出るかですね。1/60とかなら迷わずストロボ。
4729日前view18

この製品について質問する