D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画素数"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得NIKONなら今度出るD3100もアリだと思います。まぁこの辺のクラスのカメラならドレを選んでも極端な違いはないので好みで選んで大丈夫です。KissX4は画素数は多いですが、1枚辺りのファイルサイズもデカくなるので、メリットとは言い難くなりますよ。画素数が多くても画質が上がる訳ではないですからね。
5385日前view77
全般
 
質問者が納得現在発売中のデジタル一眼レフで希望の被写体が撮れないカメラはありません。5段階の評価には、個人の主観もありますので、多数の方の評価が集まったところをご覧ください。参考:価格.com、デジタル一眼レフ商品比較http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491211120.00491211136.00491211117.00490811127.00491011154手ぶれ補正+ゴミ取り+レンズキットで6万円以内で検索した結果から抜粋。なお、個人的にはα...
5878日前view25
全般
 
質問者が納得私はキヤノン使いなのでアドバイスできる立場ではないのですが。 D7000をプレゼントできるならD7000がいいでしょう。 それかD5100をプレゼントして今後のステップアップは彼氏自身に任せるというのもアリだと思います(もしかしたら飽きてしまうかもしれませんし) 個人的には質問者さんも一眼レフを使用しているので一眼レフでいいのでは。 レンズも共有できますし。 共通の趣味を持てるのはいいことだと思いますよね。
4821日前view39
全般
 
質問者が納得連写速度でいえばD5000が上ですし、AFも3DトラッキングAF搭載でより精度の高いピント合わせができます。画質についていえば、一般ユーザの目から見ればほとんど違いはありません。1200万画素でも、A3までのばさないとその良さがわからないくらいです。A4プリンタであればほとんど同じ解像力です。発色については、メニューの設定で変えられるので、それさえ横着しなければ差が無くなります。中級クラスになると、フルオートやシーンプログラムが搭載されないので、露出などについてある程度勉強、経験がないと使いこなせません。最...
5437日前view39
全般
 
質問者が納得液晶でスプレーは別に最終的な写真の仕上がりを確認する高尚な画面ではなく単なる露出とか構図の目安ですから多くを求めないで下さい。また確かに撮影されたという判断材料だと気軽に考えて下さい。でも十年前のデジカルから比較したに今日発売されているデジカメの画面は見易いと思うのですが。そして液晶画面と実際の写真との違いに慣れる事です。目安だと認識して下さい。でも液晶画面は多少は暗くしたり明るく調整出来ますから今度操作して下さい。少しは見易くなりますよ。
5171日前view19
全般
 
質問者が納得基準がめちゃくちゃです。DIGICは2002年に初代が登場し、現在で4代目にあたります。一方でEXPEEDは2007年に初代が登場し、今は2代目です。それ以前にも画像処理エンジンはありましたが、共通のプラットフォームで作られることはありませんでした。つまり、スタートが全く違うので、比べても意味がありません。画素数については、A4プリンターで全面印刷する場合でも900万画素あれば充分です。それ以上あってもプリンターの限界で細かい描写ができませんし、肉眼でも認識できません。1800万画素となると、少なくともA3...
5174日前view30
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する