D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"皆様"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得予算的に問題ないなら、D90が良いでしょうね。操作性は上級機に近いので使い勝手は良いですし、ボディ内AFモーターも搭載しているので旧式レンズなどでもAFが使えます。予算度外視ならD7000やD300sの方が高性能なのですが、不満が出るまでは必要ないでしょうからね。他社製ならCANON 60DがD90のライバル的な位置付けになるでしょうね。その他のメーカーは拘りが無いなら避けた方が無難と言えます。
5237日前view26
全般
 
質問者が納得第一候補グループの機種が良いと思います(^-^)その二グループで悩むことがあるとすると、操作性に関してだと思います。X3などはフルオートで撮ることを前提として作られているのに対して、50Dなどはマニュアル撮影(絞り優先、シャッタースピード優先)という、自分で撮影時に必要な値を決めていくモードを使うことを前提として作られています。そこで、初めてということなので、オートで撮ることが多くなりそうですからX3などがオススメだと思います。自分がキャノンユーザーということもあるのですが、D5000については、発売してす...
5735日前view43
全般
 
質問者が納得おすすめは人それぞれ変わると思うけど、飛行機をとるのならD90のほうがお勧めかな。個人的には飛行機なら、OLYMPUSのE-30とかも良いと思うけどね。で、D60はエントリー機でどれもそこそこに撮れるけど、設定項目は少ないモデル。D80は中級機でAFの精度も高く、設定項目も多いため、撮影の幅が広げられるモデルとなります。ちなみにD90はD80に対して動態予測AF性能を大幅に引き上げたモデルになりますね。空港で撮影するとなると、それなりに遠くから飛行機を撮ることになりますから、望遠レンズは必要でしょうね。とり...
5806日前view44
全般
 
質問者が納得(文章訂正しました)もし、質問者様がさまざまなレンズを使い分けたいとか、自宅に銀塩の頃のレンズをかなり所有していて手放したくない場合、安価なシグマや銀塩の頃のレンズに交換しても手振れ補正がかかるように本体に手振れ補正を内蔵したタイプの方がいいかと思います。オススメとしては、ペンタックスのK-mやK-xとかはどうですか?さらに上級ならK-7も・・・選択肢の一つとして。注意:当方はコンデジ(オリンパスμ7020)ユーザーです。一眼レフの情報はPENTAXを愛用している知人の受け売りなので、参考にならないかもしれ...
5381日前view14
全般
 
質問者が納得将来にわたって安心して使用できるメーカーということで、X3かD5000をお勧めします。また、『どちらか』と尋ねられましたら、どちらも同等に素晴らしいカメラではありますが、運動会などで望遠側に強いキヤノンをお勧めします。Wズームキットで、キヤノンは18-250mmまでを2本のレンズでカバーします。 ニコンは18-200mmまでカバーします。35mmフィルムカメラに換算すると、キヤノンは1.6倍換算ですので29-400mm相当、ニコンは1.5倍換算ですから27-300mm相当です。只でさえ焦点距離が長いレンズが...
5370日前view50
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する