D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"160 - 170 件目を表示
全般
 
質問者が納得NikonD5000のダブルズームキットということですが、付属のレンズは、・18-55mmF3.5-5.6・55-200mmF4-5.6ですね。基本的なことですが、・18-55mmF3.5-5.6は、標準ズームレンズで広角の撮影に使うレンズになり、・55-200mmF4-5.6は、望遠ズームレンズで望遠の撮影に使うレンズになります。商品の細かいディテールを撮影するには、このキットレンズでも写すことはできると思いますが、別途・マクロレンズという接写用のレンズか、・接写リングを使用した方がいいと思います。店舗や...
5769日前view32
全般
 
質問者が納得私はD5000とkissX3を使用していますが、どちらも一長一短です。まず、D5000はバリアングルモニター搭載というのがX4との大きな違いではないでしょうか?人ごみの中から手を上に伸ばして撮る・・・という場合にはバリアングル液晶の効果は絶大です。速度もD5000は4枚/sですからX4よりも若干速いです。シャッター音は主観ですが、D5000の方が「ガシャ」という重厚な音がします。それに比べkissは「キャシャ~ン」というような若干チープな音がするので個人的にはD5000のほうが好きです(笑)また、X4は動画...
5383日前view35
全般
 
質問者が納得先日、新製品セミナーに行き、α550のデモ機を触ってきました。使い勝手はとても良いと思います。特に、暗所でのDレンジオプティマイザーに加え、オートHDRという明暗差の激しい状況での2枚合成など、本当に目で見みているものに近い再現性は本当に驚きです。Sonyは、α550をエントリークラスとしていますが、性能的にはミドルクラスでも十二分に通用すると思います。NikonのD5000やCanonのEOSKissX3とは、コンセプトというか、方向性というかが違っていて、本当に・写真を写す楽しみを教えてくれる・本気で写...
5771日前view35
全般
 
質問者が納得デジタルカメラは、メーカー毎、機種毎に特徴があるから、どのカメラも同じ調子に写ることはありません。それで、カメラや写真に詳しい人は、カメラを購入するとき、それぞれの特徴を調べて、自分の気に入ったカメラを購入します。カメラ雑誌などにも、そのカメラの特徴を写真入りで説明しているのはそのためです。購入した後で、写真の色調が気に入らぬときは、カメラの設定である程度は、自分の気に合うように調整する事も出来るが、大幅に変えることは出来ません。フイルムカメラの時代は、レンズによる特徴の違いと、フィルムメーカーや銘柄の違い...
5171日前view16
全般
 
質問者が納得D5000には EN-EL9aというバッテリーがついています。どうしてもネズミ色が・・・ということであれば、 EN-EL9が使えます。色は黒です、が・・・・・1割程度容量が少なくなりますので撮影枚数が減ります。もう少し待てば他メーカー(ケンコーさんなど)から互換バッテリーが発売されるはずなので、もう少し待ってみてはいかかでしょう。色は何色で出てくるかはわかりませんけど・・・・・
5771日前view27
全般
 
質問者が納得僕もデジイチをはじめて購入しまして、悩むのに1ヶ月悩みましたよ。いろんな方から、性能や色々な特徴を聞きました。私的な結論として、①エントリー機種のライバル機種はそう性能の大差はない。②価格が高く上位機種の方が、間違いなく良い性能僕は、D5000のダブルズームレンズキットを今月の初めに購入しました。被写体は、子供や風景などですが、まだまだ使い方は、デジカメ程度ですよ。これじゃデジイチを購入した意味がないので、目下外出して色々な使い方の勉強をしています。予算範囲とおっしゃるなら、D3000でも十分に活躍すると思...
5772日前view35
全般
 
質問者が納得18-55mmも18-105mmもたいして変らないので無駄です望遠側をきれいに撮りたいなら300mmF2.8とかを選ぶとかなりきれいに撮れます300mmF4あたりでも良いですそれとも80-200mmF2.8など
5389日前view36
全般
 
質問者が納得実際にカメラ量販店に行って、候補として残した機種1つずつを実際に構えてみて、一番しっくりきたものを選んで下さい。もはやそれくらいでしか解決できません。いくら机上で悩んでもきりがありませんよ。いくら他人の意見に頼っても、感性や技量はあなたと全く同じではないので、100%しっくり来ることはありません。自分のものとして使うならば、自分の感性で判断して下さい。それが一番です。あと、「長く使うから慎重に選びたい」という考えは捨てましょう。もっと性能のよい新しい機種が出たときに「わぁ、いいなぁ!」と思って買い換えてしま...
5783日前view31
全般
 
質問者が納得① D5000。 理由は私がNikonユーザーだから。② 変わらないと思います。 要は慣れですから。③ 室内撮影が多ければ使うことが多くなりますが、初心者は、使いこなすことが難しいです。 ただ光ればいいというものではないので。。 必要と感じた時点で購入したほうがいいと思いますよ。④ 絶対に必要なのは記憶メディアだけです。 次にブロアなどのお手入れセット。 防湿ケース。 カメラバッグ。。 三脚は、すぐに花火とか夜景が撮りたいという目的があれば別ですが、撮影に慣れてからでも遅くありません。後は、触った感覚とかシ...
5783日前view30
全般
 
質問者が納得私の場合はラッキーな面もあります。kakaku.comで安値で上位に入る店の実店舗が、わりと近くにありますので、そちらに電話で注文し受け取りに行きます。何度か利用していると、予約商品でも融通がきくようになります。独自の保証期間も長いので、かなり安心して購入できます。
5789日前view24

この製品について質問する