D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"180 - 190 件目を表示
全般
 
質問者が納得レンズ選びは、本人の趣向次第なので、避けた方が良いかと思います。標準のダブルズームで満足してるかもしれませんし、どうせ買うなら価格が二桁のレンズが欲しかったりしますから。予算3万という事で、ライトや三脚より使う機会があり、写真のクオリティーを上げてくれる物、カメラと一緒に身に付けてくれて、一生懸命、選んでくれたと伝わるサプライズプレゼントという事で、私はこれを薦めます。商品説明ページhttp://www.nationalphoto.co.jp/2F/digiaccse_14.htmブログの評価http://...
5803日前view20
全般
 
質問者が納得予算的に問題ないなら、D90が良いでしょうね。操作性は上級機に近いので使い勝手は良いですし、ボディ内AFモーターも搭載しているので旧式レンズなどでもAFが使えます。予算度外視ならD7000やD300sの方が高性能なのですが、不満が出るまでは必要ないでしょうからね。他社製ならCANON 60DがD90のライバル的な位置付けになるでしょうね。その他のメーカーは拘りが無いなら避けた方が無難と言えます。
5416日前view26
全般
 
質問者が納得そうですね、両者伯仲しているますね。まぁ、どちらを選んでもそんなに変わらないとは思います。☆連写性能確かに、3.4コマ/秒と4コマ/秒では違いがあるように感じるかもしれませんが、それほどの違いはないと思います。☆高感度性能他の方も書かれていますが、ISO12800を使うってどんな状況なんでしょう?ただでさえISO1600以上だと写真に粒状感が出てきますし、ノイズも多くなります。個人的には、800以下が常用で1600以上は特殊な状況でしか使わないものだと思います。ISO感度の下限値は、通常そのカメラが一番良い...
5803日前view71
全般
 
質問者が納得修理は出来ないのですか?CSで修理でだいたいの値段聞いてみればいかがでしょうか?同じ焦点距離のレンズをまた買うってのが、私はもったいないと思ってしまうのでw修理にだして、他のレンズ(マクロや単焦点)買ったほうがいいと思うのですが・・・あくまで修理代金にもよりますが。
5000日前view15
全般
 
質問者が納得どちらもいいカメラですよ。正直、余り細かい部分にこだわる必要はないのかと思います。結局、カメラを使って満足する時は機能に満足するのではなく写真の出来映えに満足するのですから。私はX3を持っていて、D5000のバリアングル液晶モニターは便利だろうなと、思っていますが、実際にはなくても何とかなっています。地面すれすれのアングルや頭の上から見下ろすアングルには便利だろうな、と思う反面、ファインダーでの撮影がほとんどなので液晶を使うことがありません。ライブビュー撮影(液晶を使った撮影)を使ったのは月を撮影した時でし...
5805日前view53
全般
 
質問者が納得写りにはまったく影響がないので、少々であれば気にしないのが一番です。気になるようでしたら個人でも取れないことはないのですが、何も知らないまま色々してしまうと、後で余計に面倒なことにもなりかねません。購入店に相談するか、近くのサービスセンターに持ち込むことをオススメします。でもこういうファインダーのゴミって、カメラ持って歩いていると自然に消えたりすることも多いですよ。ちなみに私はこの類のゴミは取ったことがありません。どれもいつの間にか消えているので(^^
5419日前view32
全般
 
質問者が納得現在、一眼のソニーのα900、ミノルタα9を使っています。そうですね、コンパクトデジカメと一眼レフを比較すると画質に関しては一眼レフに敵う機種はないと思います。それぞれの長所と短所をあげてみると、、、コンデジ長所:コンパクトで持ち運びしやすい。 最近のものは画質も向上しているし、シーン別に対応した撮影も可能。短所:拡張性が乏しい。 一眼に比べて画質やボケ具合が↓ 夜間撮影が苦手、ちょっとした暗さでもフラッシュが必要なため写真の被写体などが白くなりすぎる。 シャッタースピードがおそいため、いくらスポーツ撮影に...
5807日前view23
全般
 
質問者が納得ご予算によっても変わりますが、D5000はエントリー機の中では価格的にも上位機種です。不満の出るようなものでは無いでしょう。必要なものは記録メディアだけですが、スタート時点であったら良いと思うものは、レンズ保護用のフィルター・液晶保護フィルム・簡単なクリーニングキットです。三脚などは必要に応じてですね。ペンタックスユーザーの私としては、発売前ですがK-xも候補に入れてもらえたらと思います。http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/slr/k-x/feature.h...
5810日前view27
全般
 
質問者が納得D60とD3000は、ほとんど変わらないような気がしますね。あえて言うなら液晶の大きさくらいです。2機種無くても良いんじゃないかという感じです。この2機種とD5000の違いは、撮像素子の違い・ライブビュー・バリアングル・画素数・動画撮影など、かなり違います。やはり価格なりの違いはあるということになるでしょうか。D5000は、D90に近いスペックになっています。この両者の違いはファインダー・液晶などですね。特にファインダーの違いは大きいと思います。バリアングルが必要だと思えばD5000ですが、やはりD90が上...
5811日前view34
全般
 
質問者が納得D5000では、液晶モニタをいろいろな角度に替えられるため、ハイアングルやローアングルでも撮りやすくなっています。一方でX3は固定の液晶モニタになっています。大きな違いはそれくらいです。一眼レフはボディとレンズが別になっていますので、ボディだけでは写真を撮れません。初めて買うのであればレンズキットを選びましょう。ダブルズームキットは、標準ズームレンズと望遠ズームレンズがセットになったものです。遠くのものを大きく撮りたければダブルズームキットがいいでしょう。
5811日前view31

この製品について質問する