D5000
x
Gizport

D5000 ダブルズームキット ニコンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダブルズームキット ニコン"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得NikonD5000のダブルズームキットということですが、付属のレンズは、・18-55mmF3.5-5.6・55-200mmF4-5.6ですね。基本的なことですが、・18-55mmF3.5-5.6は、標準ズームレンズで広角の撮影に使うレンズになり、・55-200mmF4-5.6は、望遠ズームレンズで望遠の撮影に使うレンズになります。商品の細かいディテールを撮影するには、このキットレンズでも写すことはできると思いますが、別途・マクロレンズという接写用のレンズか、・接写リングを使用した方がいいと思います。店舗や...
5788日前view32
全般
 
質問者が納得私はD5000とkissX3を使用していますが、どちらも一長一短です。まず、D5000はバリアングルモニター搭載というのがX4との大きな違いではないでしょうか?人ごみの中から手を上に伸ばして撮る・・・という場合にはバリアングル液晶の効果は絶大です。速度もD5000は4枚/sですからX4よりも若干速いです。シャッター音は主観ですが、D5000の方が「ガシャ」という重厚な音がします。それに比べkissは「キャシャ~ン」というような若干チープな音がするので個人的にはD5000のほうが好きです(笑)また、X4は動画...
5403日前view35
全般
 
質問者が納得僕もデジイチをはじめて購入しまして、悩むのに1ヶ月悩みましたよ。いろんな方から、性能や色々な特徴を聞きました。私的な結論として、①エントリー機種のライバル機種はそう性能の大差はない。②価格が高く上位機種の方が、間違いなく良い性能僕は、D5000のダブルズームレンズキットを今月の初めに購入しました。被写体は、子供や風景などですが、まだまだ使い方は、デジカメ程度ですよ。これじゃデジイチを購入した意味がないので、目下外出して色々な使い方の勉強をしています。予算範囲とおっしゃるなら、D3000でも十分に活躍すると思...
5791日前view35
全般
 
質問者が納得18-55mmも18-105mmもたいして変らないので無駄です望遠側をきれいに撮りたいなら300mmF2.8とかを選ぶとかなりきれいに撮れます300mmF4あたりでも良いですそれとも80-200mmF2.8など
5408日前view36
全般
 
質問者が納得私の場合はラッキーな面もあります。kakaku.comで安値で上位に入る店の実店舗が、わりと近くにありますので、そちらに電話で注文し受け取りに行きます。何度か利用していると、予約商品でも融通がきくようになります。独自の保証期間も長いので、かなり安心して購入できます。
5808日前view24
全般
 
質問者が納得ニコンのHPに一眼レフ入門があります。用語集もありますね。お手元の取扱説明書と併せて読むと理解が深まるでしょう。そして少しずつ実践していけば、自然と技術が身に付いていくと思います。http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/こちらも私の好きなHPです。キヤノン機を使っての解説ですが、どのカメラでもあてはまるのでオススメです。http://aska-sg.net/ht_snap/index.htmlフォト蔵などのSNSに参加して、カメラ友達を増やすと楽し...
5431日前view20
全般
 
質問者が納得バリアングル液晶以外の全ての面でD90の方が上だといえるでしょう。それでもD5000に魅力を感じているなら、D5000にした方が良いでしょうね。
5820日前view25
全般
 
質問者が納得残念ですが ボディ内AF駆動モーターをコストダウンで排除されているD5000では AF-Nレンズを装着して使えますがAFは働かないですよ。純正のAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDそもそも廉価レンズでなく中級機D90に合わせて作られたレンズでそれなりに高価中古市場にもII型がでているのでそれなりに有るかと。純正AF-Sレンズを,脚を使って地道に探すかボディ内AFモーター排除のエントリー機向けのレンズ内AFモーター内蔵モデルのサードパーティレンズ安価...
5014日前view13
全般
 
質問者が納得D5000購入おめでとうございます。ここに回答してくる人の中には色々と言う人がいますが、私はお買い得だと思いますよ。私自身、一眼レフを買ってからお休みが充実してるので、あなたも今日から一眼レフライフが楽しめますからね。カメラ片手に散歩しながら撮影するといつもの景色が違って見えます。店員の方から説明があったかわかりませんが、今月末にD5000の後継機のD5100が発売されます。まだ発売前ですが、価格ドットコムで調べるとD5100ダブルズームキットで112,000円です。D5000はいいカメラですよ。ダブルズー...
5262日前view30
全般
 
質問者が納得そうですね、両者伯仲しているますね。まぁ、どちらを選んでもそんなに変わらないとは思います。☆連写性能確かに、3.4コマ/秒と4コマ/秒では違いがあるように感じるかもしれませんが、それほどの違いはないと思います。☆高感度性能他の方も書かれていますが、ISO12800を使うってどんな状況なんでしょう?ただでさえISO1600以上だと写真に粒状感が出てきますし、ノイズも多くなります。個人的には、800以下が常用で1600以上は特殊な状況でしか使わないものだと思います。ISO感度の下限値は、通常そのカメラが一番良い...
5823日前view71

この製品について質問する