D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"比べ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得基準がめちゃくちゃです。DIGICは2002年に初代が登場し、現在で4代目にあたります。一方でEXPEEDは2007年に初代が登場し、今は2代目です。それ以前にも画像処理エンジンはありましたが、共通のプラットフォームで作られることはありませんでした。つまり、スタートが全く違うので、比べても意味がありません。画素数については、A4プリンターで全面印刷する場合でも900万画素あれば充分です。それ以上あってもプリンターの限界で細かい描写ができませんし、肉眼でも認識できません。1800万画素となると、少なくともA3...
5255日前view30
全般
 
質問者が納得肌色の表現は写真の明るさでも違ってくるので露出補正機能を使って少し明るめにすればどのメーカーでも白っぽくも出来ますし落ち着いた色にも出来ますよ。カメラ任せのオート設定の時の味付けから好みの設定には変更可能です。そこから先はホワイトバランスの設定や色味の調整、光の当て方などさらに沢山の調整項目が有りますが・・・色を薄めにしてなおかつ明るく白い感じなら彩度を落として露出補正のプラスで出来ますね。色の出方を突き詰めるとカメラやレンズの違いに行き着きますがそれ以外の要素の方が影響が大きいので最初からカメラやレンズの...
5589日前view19
全般
 
質問者が納得55000円で、他社でNikonに匹敵する一眼レフを出しているのは、キャノン・SONY・ペンタックスがありますが、どれもそんなに優劣はありません。また、画質の面でも、80万円の一眼レフと比べて、劣る面は少なく、現時点でのD5000は、バランスの良い優秀機だと思います。D5000より高い、オリンパス・パナソニックの一眼レフは、軽くて小さいだけしか特長が無い、見てくれ重視一眼レフを買うより、全然良いと思います。自分はNikonユーザーですが、Nikonの一眼レフは、スペックでごまかさず堅実に仕上げる一眼レフです...
5278日前view20

この製品について質問する