D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"220 - 230 件目を表示
全般
 
質問者が納得私はキヤノンとニコンしか使用した経験がないので、その範囲で回答させていただきます。最近のデジタル一眼レフは購入層に対応した様々なモデルが出ていますので、とりあえず一眼を使ってみたいと言う場合には、初心者向けでレンズも付いているレンズキットのエントリー機をおすすめします。レンズキットとは、ボディと標準レンズ1本が付属しているセット品で、とてもお手頃でお得です。私も昔一眼レフを買う前にいろいろ悩みましたが、とりあえず1台買っていろいろ使っているうちに慣れてきました。今は、キヤノンのEOS Kissシリーズがとて...
5483日前view49
全般
 
質問者が納得風景、夜景との事なのでレンズキットでも望遠側のズームは特に必要無いかも知れませんね。標準ズームかできれば広角ズームの方が向いてると思います。風景、夜景供に三脚とリモートレリーズは有った方が良いのでその分の予算も考えておいてください。三脚はカーボン製の高いものでなくても良いですが2万以上のしっかりした物を選んどくと後々まで使えますよ。風景、静物なら液晶の向きが変えられるD5000が良いと思います。D5000レンズキットはAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRがセットで7万から三...
5901日前view21
全般
 
質問者が納得ぜひ純正の18-200mmを買いましょう。私はキャノン派なのですが友人がニコンを買いたいと言いだしまして、家にあるカメラ専門誌を見直したり、大阪市内のカメラ専門店を梯子したりして、結構ニコンを研究したことがありました(つい最近ですが)以前にもD200+純正18-200mmを進めてすごく感謝されたことがあったので、今回も発売以来3年以上は経っている18-200mmとD300のマッティングを確かめました。あれ以来ニコンのカメラを触りましたが、18-200mmは廉価版のズームレンズとしては良くできたレンズですね、...
5903日前view31
全般
 
質問者が納得私もTポイントに交換する事をお勧めします。楽天は出店者にかなり高額な(年間30万+売上の5~6%、クレジットならさらに4%程度)システム利用料を求めます。ですから、ポイントは貯めやすいのですが、商品価格は高目に設定せざるを得ません。早い話が店頭販売より1割程度高いとお考え下さい。Tポイントは、Tカードがあれば移行は可能ですし、そのカードを使用してキタムラカメラやファミリーマートで1ポイント=1円で買い物が可能です。10万円相当あるのなら、キヤノンKissX4、Wズームキット+バッグやメモリなどが買えます。も...
5491日前view57
全般
 
質問者が納得どちらにしても大差はありません。実際に手にとって自分に合う方を選びましょう。もはや好みの問題です。また、レンズは別途必要になりますので、運動会にも使うなら望遠レンズもついてくるダブルズームキットを買いましょう。手ぶれ補正機能とは、あくまでぶれる度合いを少なくするもので、完全にはなくなりません。それに感度を上げてシャッター速度を速くすれば手ぶれを抑えることができますので、シャッター速度が1/200秒以下になってきたら感度を上げる工夫をしましょう。
5906日前view34
全般
 
質問者が納得置きピンが出来ないなんてことあるはずありません。そんな仕様では一眼レフとしての存在意義さえ揺るがしますよ。動体AF性能が高くない機種で動体撮影を行う場合、置きピンは重要な撮影方法です。Canonは確かに他社に比べて不具合は多いですが、大体は当たったりしないですし、まあ普通は修理なり交換なりしてくれるでしょうから問題はないと思います。その2機種なら好みで決めても違いはほとんどないと思います。性能を考えると、むしろ少し予算を増やしてD90などを考えた方がいいかもしれません。それか、鉄道や航空機だと望遠になるので...
5909日前view53
全般
 
質問者が納得保育園 小・中学校をウロウロしている写真屋からの意見です。初心者の方でしたらカメラまかせにするのが一番無難かと思いますが、撮影感度(ISO感度)の上げ方と いらない写真の削除の仕方は覚えといた方が良いでしょう。体育館がどんな明るさかはそれぞれですが撮影ポイントから賞状授与の段上までは、かなり遠くしかも暗いはずです。あなたのお子様の前の卒業生で試し撮りをしながら ちょうどの濃度になるように撮影感度を調整します。お手持ちのカメラはデジタルですので写真の確認と削除はその場ですぐに出来るはずです。入場についてはスポ...
5278日前view21
全般
 
質問者が納得一眼レフで最初の三脚ならSLIKエイブル 300 EXはどうですか?ネット通販なら1万円を切ってますし長年発売され続けた実績のある商品です。お勧めされた330EZよりしっかりしてます。(その分1kgほど重くなってしまってますが・・・)夜景までなら330EZクラスでも何とかなると思いますが星空だと夜景より長時間露光になるので重くしっかりしてる三脚で無いとぶれやすくなります。軽い三脚を工夫して使う手も有りますが・・・脚を出来るだけ伸ばさずオモリを追加して安定度を高くするなどです。脚が伸ばせない分、設置場所やアン...
5493日前view88
全般
 
質問者が納得マニュアル操作をするならD90の方が圧倒的に良いですよ。セレクターが2つありますし、ボタンの配置なども考えられています。D5000は発売から間もないので値がそんなに下がってませんから、今D5000を買うならD90を買ったほうがいいと思います。
5919日前view39
全般
 
質問者が納得私はキヤノンとニコンしか使用した経験がないので、その範囲で回答させていただきます。最近のデジタル一眼レフは購入層に対応した様々なモデルが出ていますので、とりあえず一眼を使ってみたいと言う場合には、初心者向けでレンズも付いているレンズキットのエントリー機をおすすめします。レンズキットとは、ボディと標準レンズ1本が付属しているセット品で、とてもお手頃でお得です。私も昔一眼レフを買う前にいろいろ悩みましたが、とりあえず1台買っていろいろ使っているうちに慣れてきました。今は、キヤノンのEOS Kissシリーズがとて...
5495日前view26

この製品について質問する