D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"レンズ"280 - 290 件目を表示
全般
 
質問者が納得D5000ということは中古での購入を考えていらっしゃるのでしょうか?知恵袋などでも多くの先輩方がおっしゃっているように中古はオススメいたしません。粗悪品をつかまされる可能性も多いにあるわけですから。さて、スポーツ撮影ということでしたら連写速度的にはα33有利ですがD5000もなかなか頑張ってくれますよ。しかも、ありますからα33は最高速で連写をする時には絞りが開放付近でないと連写できません。また、レンズの豊富さを考えるとNikonがいいと思います。本格的にデジタル一眼をやろうとお思いでしたらNikon、Ca...
4831日前view25
全般
 
質問者が納得一眼レフは面白いと思います。一生の趣味にできるし良いと思います。ですが、今は”欲しい”・”買おう”という気持ちが強いので勢いで買ってしまうと安い買い物ではないですし後悔するかもしれません。それと修学旅行って一眼レフなんて持っていっても良いのですか?それなりに高価なので盗難の心配や、友達に貸して壊れたときのことを考えると余りオススメできませんね・・・。こんな答え聞きたくないかもしれませんが、まずは写真を撮ることを趣味にするために、コンパクトデジカメを使って撮影なんてどうですか?小さく持ち運びも楽だし重宝します...
5211日前view20
全般
 
質問者が納得D5000で、しかも、「詳しくない」とおっしゃる方が、普通に使える魚眼レンズは、下記2点しかありません。・シグマ 10mm体格魚眼・シグマ 8mm円周魚眼ニコン純正に10.5mm対角魚眼レンズがありますが、これは、D5000ではオートフォーカスが作動しません。マニュアルフォーカスでかまわない人なら問題ないのですが、質問内容からすると、オートフォーカスが作動しないと困るのではないかと推測します。上記にあげた3点は、いずれも開放絞りF2.8のレンズです。参考になれば幸いです。
4718日前view25
全般
 
質問者が納得通常、スナップ程度ですと、付属の18-55だけで十分です。ただ、木の上の小鳥とか、海に沈みゆく夕日のアップとか・・・標準レンズでは『これ以上、近寄れない』限界を感じられることでしょう。少し離れた所の被写体を記録するには、望遠が必用になってくると思います。
5170日前view27
全般
 
質問者が納得HSMは内臓モーターなのでAFは使えます。装着に関してはニコンマウント対応ならば装着できます。
4629日前view14
全般
 
質問者が納得D5000ならそこそこはISO感度も上げられるのでレンズのF値にこだわらず焦点距離を重視した方が良いですよ。APS-Cサイズのボディで35mmや40mmは星座単位を写すのには向いてますが星を点で写そうとすると赤道儀がないと難しい焦点距離になります。まずは標準ズームの広角側18mmをメインで使ってみてから更に広角が良いか望遠が良いか選ぶ方が良いです。18mm程度なら30秒程度の露光までなら星が点に近くなるので赤道儀なしで何とかなります。星を線状に写すにはかなり露光時間が必要なので分割撮影して後から合成した方が...
4724日前view33
全般
 
質問者が納得このレンズは前出の方々が答えている様にAFは効きません。と言うより、このレンズはスポーツには向きません、AFが遅いし、F値が暗いのでファインダーが見づらいし、あまり使えないですね。どうにか、使えるシーンはイベントぐらいですかね。今は設計の新しい良いレンズが結構あるので、他の個体を選んだ方が賢明です。実際、持ってる人間が言ってるのですから間違いないですよ。純正でなら、AF-S 70-200mmF2.8G ED VR Ⅱがお勧めですが外野を撮るには少々短いですかね。AF-S VR 70-300mmG EDが良い...
4630日前view12
全般
 
質問者が納得将来にわたって安心して使用できるメーカーということで、X3かD5000をお勧めします。また、『どちらか』と尋ねられましたら、どちらも同等に素晴らしいカメラではありますが、運動会などで望遠側に強いキヤノンをお勧めします。Wズームキットで、キヤノンは18-250mmまでを2本のレンズでカバーします。 ニコンは18-200mmまでカバーします。35mmフィルムカメラに換算すると、キヤノンは1.6倍換算ですので29-400mm相当、ニコンは1.5倍換算ですから27-300mm相当です。只でさえ焦点距離が長いレンズが...
5173日前view50
全般
 
質問者が納得操作系に使いにくさを感じないのであれば、両モデルの発色がどちらが好みか?でいいと思います。じっくりとカタログの写真を比較的してみましょう。ニコンはライブビューの時モニターが稼働するので手持ちでの自由度が高い、ハイロー普段見れないアングルを取りやすい。キャノンはライブビューの時今設定した露出がタイムリーに見れます。発色以外だとここが一番違う点かな。
5216日前view16
全般
 
質問者が納得夜に車のライトの光跡を撮るには、シャッター速度を遅くする必要があります。光跡の長さによって、シャッター速度が異なるのですが、数秒から数十秒程度に設定して撮影してみてください。当然、三脚による撮影が必須です。また、コンサートのように極端な輝度差がある場合は、スポット測光が有用です。適切な明るさに撮りたい部分を測光することで、主被写体を適正に取れるでしょう。
4887日前view16

この製品について質問する