D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"290 - 300 件目を表示
全般
 
質問者が納得何を撮るかで決まりますよ。私は子供を追いかけまわして撮影していますのでD40にAF-S50mmF1.8の使用率が高いです。50-1.4の半額程度で買えますよ。
5024日前view18
全般
 
質問者が納得どちらも同クラスのカメラなんですけど、動物とかの動きのあるものを撮影するのであればニコンのD5000が良いと思います。K-Xでは動くものを撮るのは少々厳しいかもしれません。これはピントを合わせるフォーカスの速度と精度が違う為です。後は実際に触ってみて考えられたら良いと思います。
5560日前view28
全般
 
質問者が納得ピント合わせは半押しで行うことに変わりありません。きっと、フィルム一眼レフとのシャッターの押しごたえの違いに戸惑っているだけだと思います。何度もシャッター半押ししてみて、半押しのクリック感を、明日までに覚えてみましょう。幸いデジタルですから、シャッターを切ってしまっても消せばいいだけです。
5615日前view16
全般
 
質問者が納得まずはセットになってるレンズ2本で色々試しながら撮ってみると良いですよ。小さな花で無いならセットになったレンズでも充分写せますし拡大率の大きなマクロレンズよりレンズの先端に付けるクローズアップレンズなどの方が手軽で安価です。No3程度のクローズアップレンズなら2,3千円から有ります。カメラに慣れてない状況でマクロレンズを買っても使いこなしが難しく無駄な投資になりかねないのでセットになってる2本のレンズがある程度使いこなせるようになってから次のレンズを購入する方が混乱も少ないですよ。セットになってる2本のレン...
5561日前view29
全般
 
質問者が納得D90の方が先に出たので、おそらくはこれの後継機を出す、さらにはD5000のようなバリアングルモニターをつけてくることも考えられるでしょう。D90とD5000の性能差は微妙なので、もしかしたらD5100は出さずにD6000としてD90との統合をするのではないでしょうか。
5337日前view17
全般
 
質問者が納得Nikon D5000(ダブルズーム)を所有しております。自分もkiss X3と悩みましたが、決定的に違ったのが質感と液晶です。シャッター音や、握り心地の点でNikonが圧倒的に自分の好みでした。X3のプラスチッキーでスベスベの質感、携帯カメラに毛が生えたような程度のシャッター音はどうしても好きになれませんでした…こういった感覚的な部分は、個人的にとても重要視しています。バリアングル液晶もD5000に決めた要因の1つです。ローアングル撮影が好きなので、これはあって助かる事が多いです。但し、AF速度はすこぶる...
5620日前view16

この製品について質問する