D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Nikon"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得「Nikon D5000」はモーター内蔵レンズを装着しないと「AF駆動」しません。「COSINA AF100mmF3.5 マクロ」はレンズ内にモーターを内蔵していませんので、当然AF駆動しません。撮影画像が「確認出来ない」のは、撮影が出来ていないのでは?一度、レンズの「絞り」を確認してください、「最小値」に固定されていますか?絞りが固定されていないと、ボディ側にレンズ情報が伝達されず、「最速シャッター」が切れているだけで[露出不足]のアンダー画像が表示されているのかもしれません。補足への「補足」「AF駆動」...
5023日前view28
全般
 
質問者が納得取扱説明書に各サイズで何枚ぐらいとれるかの表が記載されているかと、撮影するサイズによって書き込める枚数の値は変化しますし撮影する物が変わればファイルサイズ自体は変動しますからきっちり何枚とは言えないのですよ実際のカメラに2GB・4GBのメモリーカードを挿入すれば後何枚とれるか予想数字が表示されますよ?http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d5000/spec.htmに画質モード・画像サイズと記録・連続撮影可能コマ数※が表になって...
5229日前view19
全般
 
質問者が納得基本的な光学知識が全くないのでは?マウントアダプターはフランジバックの長さの違いを補正するための補正レンズ付きのものはあっても、画角を大きくすることは不可能です。テレコンを逆にしても不可能です。あくまでもレンズの包括角度とイメージセンサーの大きさの関係で画角は決まります。画角を小さくすることはニコンのようにクロップで対応できますが、その逆は不可能です。たとえ可能であったとしても、思い切り解像力が落ちてしまいますよ。
5028日前view19
全般
 
質問者が納得レリーズと三脚も大事ですが、万全では有りませんよ?カメラを固定したからと油断していると、シャッタースピードが遅くなっていることに気がつかないオート撮影(シーンモードや全自動のみどり四角、絞り優先AE(Av))などだと、シャッターをきっている間に、ひとが微動したりなどでブレでひとが綺麗に撮れないなどの結果で後悔しますよ。ストロボ光をメインにしてシャッタースピードを1/60以上に確保して撮影をしてくださいね。人数が居るのなら、しっかり絞ってF8以上あたりでズームは20~30mmあたり、ストロボ光は室内なら天井バ...
5235日前view19
全般
 
質問者が納得”PCが画像データを認識しません”もしかして”RAW"?"ViewNX""CaptureNX2"がD5000には付属しています、こちらのソフトでも認識しませんか?
5032日前view19
全般
 
質問者が納得nikonが気に入っているならD3000レンズキットがおすすめです。店頭で触ってもらうとわかりますが、作り込みはnikonがしっかりしていて安心感があるとおもいます。性能的にはどれも同じようなレベルですので自分の感性で選んで大丈夫ですよ。どうしても対抗機種というならばcanonです。それよりも、写真が好きということならば数多くシャッターを切ってカメラをつかいこなすことを考えましょう。写真はカメラが撮るのではなく、あなたが撮るのですから。
5238日前view23
全般
 
質問者が納得みんな最初は初心者。D5000かKiss x3か手で持ってみて握りやすいカメラを選んだらいいですよ。撮っているうちにいろいろ覚えてきますよ。頭で考えるより、まずカメラを買って、撮りまくりましょう。その上でわからないことが出てきます。その時に勉強するなり質問するなりしたらいいと思います。一眼レフはいいですよ。(^^)http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/こちらのサイトがわかりやすいですよ。カメラを購入して楽しんでくださいね。
5033日前view19
全般
 
質問者が納得こんにちは。この中から選ぶのであればCanon EOS Kiss X4です。デジタル製品は殆どの場合新しいものが古いものに優っています。画素数が多くなれば高感度が弱くなる、より高い処理能力をカメラにもPCにも求められる。といった考え方は、実にアナログです。メーカーも当然トータルで前モデルを上回る製品をリリースしてきているものです。特に、Kissシリーズは売れ筋の中核ですから大きな間違いはないでしょう。価格に制約が無いのであれば新製品はとても優れていますよ。また、EOS Kissシリーズは代々、他社のエントリ...
5242日前view24
全般
 
質問者が納得シャッター寿命でしょう。。 http://www.nikon-image.com/support/repair/
4550日前view20
全般
 
質問者が納得どんなレンズでも、レンズフードは必ず用意しましょう。「フード別売」という場合は少なくありませんが、僕は「フード別売」という売り方自体が、間違った販売方法であると考えています。レンズにはレンズフードを必ずセットして販売すべきだと思うし、一眼レフのレンズキットやダブルズームキットもレンズフードを必ずセットして販売すべきだと思います。写真に悪い影響を及ぼす、光のノイズと言える存在である「フレアー」などがレンズフードを装着する事によりカットされるなど、逆光ではレンズフードの有無で画質に歴然と差が出ます!逆光以外でも...
5035日前view24

この製品について質問する