D5000
x
Gizport

D5000 シャッターの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シャッター"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得①どちらかと言えば・・・広く撮るには18-55でいいですが、55-200でアップも挑戦してみてください。折角あまり無い機会があるのですから色々チャレンジしてみてください。本当なら暗いキットレンズではなく単焦点のレンズか大口径ズームを持って行ってほしい位です。 ②マニュアルモードで基本的に絞り開放。感度は貴方が我慢できる感度を日本の夜空ででも試して見つけておきましょう。その感度にセットして例えばISO感度400ならば、F3.5で20秒。ISO感度800ならば10秒撮影してみて、結果で微調整しましょう。オーロラ...
4426日前view114
全般
 
質問者が納得タムロンの18-270、良い選択だと思います!私も使用していますが、ほぼこのレンズしか使用しません。ダブルズームなんて不要だと思います。さて、ニコンにも装着可能か?とのことですが、レンズは各メーカー用が発売されています。ニコン用モデルはニコンの全てのカメラに対応しています。もちろん、D5000にも装着可能です。レンズ交換の際のダストですが、カメラを下に向けて交換すればまず入ることはありません。むしろレンズ自体の部品が削れてダストが発生して付着するほうが多いですが、これは不可避なので仕方ないかと思います。
5647日前view38
全般
 
質問者が納得Nikon D5000標準ズームキットに新発売の AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの組み合わせはいかがでしょうか。レンズを自由にチョイスするのが一眼レフの楽しさの一つです。レンズの数が多いほど楽しみも撮影範囲も拡がります。K-xでないとダメとゆうこだわりのないかぎりレンズと上位機種の充実してるNikonのD5000をお勧めします。
5266日前view27
全般
 
質問者が納得はて? 絞り優先で、F5.6ってそれほど明るくないですね。 シャッター速度が遅くなって当然かな。もう少し、明るいレンズにすれば良いでしょう。 シャッター速度優先にして暗いところを写せば、光量が少ないのですから、暗い画像になります。手持ちは無理、三脚とリモコンが必要ですね。でも、他の方々の迷惑になります。 D5000にレンズは何をお使いでしょうか。 暗いところ(部屋の中)で写そうとすれば、設定を戻しても、かなりシャッター速度は遅いですよ。昼光の中で試してください。カメラが壊れているとは思えません。
3838日前view55
全般
 
質問者が納得X3を使っています。シーン撮影はコンデジにはよくありますよね。X3には「ピクチャースタイル」というのがあり、「夕陽」モードはありませんが、撮影時に利用することができます。それよりも、RAWを使えば、そんな心配は無用です。例えば、「スタンダード」モードで撮影した写真を「風景」モードで撮影した写真に修整したり、ホワイトバランスを後から修正できます。D5000もRAWに対応しており、更にカメラ本体内で現像できるようです(HP参照)ので、どちらの機種でもそれほど心配する必要はありません。>そういう素人考えがニコンに...
5695日前view24
全般
 
質問者が納得同一条件下で開放F値での撮影の場合、1.4レンズの方が、シャッタースピードが3分の1段階分ほど早くなることになります。たとえば、1.8で30分の1秒の場合、1.4レンズではだいたいですが40分の1秒ほどになります。
5130日前view23
全般
 
質問者が納得この 3機種なら、私のお薦めは ニコン D5000です。バリアングルのモニターは、意外に役に立ちます。
5714日前view49
全般
 
質問者が納得私はキヤノンとニコンしか使用した経験がないので、その範囲で回答させていただきます。最近のデジタル一眼レフは購入層に対応した様々なモデルが出ていますので、とりあえず一眼を使ってみたいと言う場合には、初心者向けでレンズも付いているレンズキットのエントリー機をおすすめします。レンズキットとは、ボディと標準レンズ1本が付属しているセット品で、とてもお手頃でお得です。私も昔一眼レフを買う前にいろいろ悩みましたが、とりあえず1台買っていろいろ使っているうちに慣れてきました。今は、キヤノンのEOS Kissシリーズがとて...
5305日前view49
全般
 
質問者が納得「露出ディレーモード」か「静音モード」になっているかでしょう。鉛筆メニューの中の「露出ディレー」が「ON」になっていないかと、左下の「I」ボタンから「レリーズモード」が「Q」になっていないかを確認して下さい
5321日前view31
全般
 
質問者が納得シャッター速度が早い順とは、設定可能な最高速度ということでしょうか。それともシャッター幕の幕速のことを言っているのでしょうか。設定可能なシャッター速度の最高速は、全機種1/4000です。違いはありません。入門機としては、必要十分な性能でしょう。
5342日前view40

この製品について質問する