D5000
x
Gizport

D5000 ダブルズームキットの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダブルズームキット"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得どちらもいいカメラですよ。正直、余り細かい部分にこだわる必要はないのかと思います。結局、カメラを使って満足する時は機能に満足するのではなく写真の出来映えに満足するのですから。私はX3を持っていて、D5000のバリアングル液晶モニターは便利だろうなと、思っていますが、実際にはなくても何とかなっています。地面すれすれのアングルや頭の上から見下ろすアングルには便利だろうな、と思う反面、ファインダーでの撮影がほとんどなので液晶を使うことがありません。ライブビュー撮影(液晶を使った撮影)を使ったのは月を撮影した時でし...
5392日前view53
全般
 
質問者が納得D5000では、液晶モニタをいろいろな角度に替えられるため、ハイアングルやローアングルでも撮りやすくなっています。一方でX3は固定の液晶モニタになっています。大きな違いはそれくらいです。一眼レフはボディとレンズが別になっていますので、ボディだけでは写真を撮れません。初めて買うのであればレンズキットを選びましょう。ダブルズームキットは、標準ズームレンズと望遠ズームレンズがセットになったものです。遠くのものを大きく撮りたければダブルズームキットがいいでしょう。
5398日前view31
全般
 
質問者が納得高倍率ズームレンズでは、大きく背景をぼかすためには焦点距離を伸ばさなければなりません。そうなると被写体とはかなりの距離をとらないといけません。話しかけながら撮るとなるとかなり無理があります。また、ズームレンズに頼っていると写真表現が上手くなりません。焦点距離を変えることで、同じサイズに被写体を捉えても写り込む背景の範囲が変わりますし、被写体の立体感も違ってきます。さらに望遠にするほど手ぶれが目立ちやすくなりますので、感度を上げてシャッター速度を確保するなどの工夫が要ります。手ぶれ補正機能があっても完全にブレ...
5398日前view26
全般
 
質問者が納得D5000をライブビューモードにするとピント合わせが遅いですよね、PENなどのミラーレス機も同じような感じです。動きの速いものややや近距離の動く物を撮るのは苦手ですが、コンパクトデジカメよりははるかに高画質で一眼レフよりは小型で持ち運びがしやすいです。一長一短がありますので、どちらが良いと一言で済ませる訳にはまいりません。レンズキットはD5000の標準ズーム付きに似たような感じです。パンケーキキットは、コンパクトな薄型レンズを組み合わせたものですが、ズームができませんので、扱い難い面もあります。
5019日前view59
全般
 
質問者が納得秋葉原で一眼レフカメラを扱っているのはヨドバシとか石丸とか、大手量販店くらいじゃないですか?あの手の量販店の販売価格はそれほど安くないですよ。ただし、「ポイント制度」を含めて考えれば多少安いかもしれません。頻繁に利用する店ならばポイント込みで考えても良いかもしれませんが、滅多に利用しない店のポイントなど貰っても仕方ないかと思います。ポイント抜きの販売価格なら新宿のマップカメラや、中野のフジヤカメラ等のほうが安いように思います。カメラ専門店なので、いろいろ相談にも乗ってくれますよ。
5403日前view30
全般
 
質問者が納得①どちらかと言えば・・・広く撮るには18-55でいいですが、55-200でアップも挑戦してみてください。折角あまり無い機会があるのですから色々チャレンジしてみてください。本当なら暗いキットレンズではなく単焦点のレンズか大口径ズームを持って行ってほしい位です。 ②マニュアルモードで基本的に絞り開放。感度は貴方が我慢できる感度を日本の夜空ででも試して見つけておきましょう。その感度にセットして例えばISO感度400ならば、F3.5で20秒。ISO感度800ならば10秒撮影してみて、結果で微調整しましょう。オーロラ...
4190日前view114
全般
 
質問者が納得こちらを参考にして下さい。http://kakaku.com/item/K0000030210/
5403日前view25
全般
 
質問者が納得Nikon D5000標準ズームキットに新発売の AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRの組み合わせはいかがでしょうか。レンズを自由にチョイスするのが一眼レフの楽しさの一つです。レンズの数が多いほど楽しみも撮影範囲も拡がります。K-xでないとダメとゆうこだわりのないかぎりレンズと上位機種の充実してるNikonのD5000をお勧めします。
5031日前view27
全般
 
質問者が納得予算?どれを選んでも室内用の明るいレンズがもう1本必要になると思います。補足に関してですが・X3ダブルズーム+EF50mm F1.8Ⅱ・X2ダブルズーム+EF35mm F2お子さんは赤ちゃんじゃないようですので、室内で使いやすいのは35mmだと思います。予算内に収めようとすればX2になりますが、動画機能が必要でないなら特に問題ないと思います。他メーカーのおすすめは他の方の回答を参考にしてください。
5426日前view27
全般
 
質問者が納得動画機能についてはどちらも諦めて下さい。動くものを撮るとグンニャリと曲がった映像になってしまったりするなど、なかなか難しいです。もちろんオートフォーカスもききません。現時点のカメラで使い物になる動画機能がついているものというと、パナソニックのLUMIX GH1のみです。値段としてはKiss X3 や D5000 より少し高くなってしまいますが、動画対応の高倍率ズームのついたキットが10万少々ですので非常に使いやすいと思います。レンズ込みの重量でも軽いし、画質も上々です。動画を重視するなら、キヤノン・ニコンは...
5431日前view45

この製品について質問する