D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"一眼レフ"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得今お持ちのレンズが分かりません。万能なレンズはありません、被写体別に選びます。お子様の写真が中心であれば屋内外で使える明るい単焦点レンズAF-S DX NIKKOR 35mmf/1.8G か今年6月発売のAF-S NIKKOR 50mmf/1.8Gでしょうね。共にD5000でAF撮影が出来る二万円台のレンズです。問題は単焦点ですから撮影する距離は撮影者が移動しなければなりません。又、レンズキットで買われたらズームレンズが付いていますがもしボディだけでしたら標準ズームが必要です。ズームの方がいろいろな焦点距離...
4923日前view20
全般
 
質問者が納得なくなった?お気の毒です。ニコンAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR購入できますよ。http://kakaku.com/item/10503511943/ヤフオクだとキットを購入して、レンズだけ未使用で出品している人がいますよ。それだと1万以内くらいで落札されているみたいです。(あくまでも未使用、保証書付きの落札をおすすめします。)
4851日前view12
全般
 
質問者が納得D5000は使っていませんがニコンユーザーです。編集でトリミングが出来るのならばメニューからトリミングにします。枠が出ますので切りぬく範囲を決定します。OKボタンで元画像とは別にSDカードに保存されます。注意するのはアスベクト比と画像サイズです。枠を小さくすればするほどサイズが小さくなり画質が悪くなりますので、プリントサイズを考えてトリミングする必要があります。
4923日前view17
全般
 
質問者が納得白っぽくなるのは、露出オーバーです。星を流して長時間露光されたいのでしたら、ISO感度を最低にした上で、ND(減光)フィルターを使うか、絞りを大きな数字にして光の量を制限しなければなりません。適切な数字についてはシャッターを開けておく時間によりますので、いろいろと組み合わせを変えてお試しください。シャッターに関しては30秒までならセルフタイマーを使う方法もあります。
4853日前view18
全般
 
質問者が納得この3機種はエントリーモデルでは候補に上がりますね。機能が違いますが、その機能は必要ですか?つまり、私の使用中のX3には機能が少ないです。機能比較をすると判りますよね。デジタルフィルターとかアートフィルターとか撮影時、あるいは再生時に意図的に画像を操作する機能がX3にはありません。撮影が主体とはいいませんが、結構単純なカメラです。トイカメラのような雰囲気、ミニチュアライズされた絵などはK-xで可能です。特にミニチュアライズを面白いと感じたらK-xしかないです。ボディが白がいいと思えばK-xしかないです。撮影...
5426日前view47
全般
 
質問者が納得花火の撮影には、様々な方法があります。どういう写真を撮りたいかで、やり方を変える必要があります。私のブログで撮影方法を解説していますので、ご参照ください。基本編 http://ameblo.jp/agent00/entry-10601148659.html中級編 http://ameblo.jp/agent00/entry-10602083283.html
5324日前view16
全般
 
質問者が納得もし、機材の扱いに詳しくなりたいのであれば、本で勉強するのが早いかもしれません。でも、いくら機材の扱いに慣れているからといって、良い写真が撮れる様にはならないと思います。もし、良い写真が撮りたいということであれば、自分にとって「素晴らしい写真」「目標にしたい写真」を沢山見ることが必要だと思います。私の場合、写真雑誌のコンテストを見たり、写真集を買ったり図書館で見たり、写真展を見たりしています。その写真を撮るためにはどうすればよいかを勉強すれば、おのずと必要な機材の扱いが理解出来るように思います。その写真はど...
4856日前view11
全般
 
質問者が納得>鉄道写真を撮っています。特に新幹線です。>デジタル一眼レフでニコンの初心者級のモデルだったら>D3000やD5000がありますが>これを買うのはもったいないですか?カメラ自体は、まあまあなので、良いと思いますが、アクセサリーが、もったいないと思います。特に鉄道の撮影は、長時間ねばる事になるので、予備のバッテリーを持ちあるく事があり、旅先でも旅館で充電する事があるので、荷物になりやすい充電器は、共通で使いたい物です。ニコンD3000とD5000は、一部のコンパクトデジタルカメラとバッテリーが共通ですが、D9...
5429日前view42
全般
 
質問者が納得D5000の秒間連写速度”4コマ”以上を撮すことは、どんなクラスのSDカードを使用しても変わりません。カメラのバッファメモリー容量と転送速度によって、「連写連続記録コマ数」が変わります。「連写連続記録コマ数」は、SDカードのメーカーによっても変わってきますが、日本製又は信頼性の有るメーカーのSDHCカードであれば、クラス6も、クラス10も変わりは有りません。怪しいメーカーの格安SDHCだと、クラス表記ぎりぎりの性能か、下手すると駄目駄目の場合が有ります。サンディスクであれば、クラス4で十分です。
4969日前view22
全般
 
質問者が納得恐らくD5000ではなくD5100かと思いますが違いますか?さて差額分の二万円で単焦点レンズでも買ったほうが賢い買い方かもしれませんね。私は風景をメインに花もマクロ撮影でよく撮ります。そして殆ど場合三脚を使用します。そんな私にはバリアングル液晶は大変魅力的です。またホコリの心配するならカメラにホコリが付かない位使って下さい。Nikonの上位機種D7000と同じセンサーを使用してるD5100、バリアングル液晶モニター付きですから、私ならこちらを選択します。ペンタックスKR、価格の割に高性能だと思います。アート...
4959日前view20

この製品について質問する