D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ニコン"430 - 440 件目を表示
全般
 
質問者が納得一番確実なのは各地の植物園ですね。手入れも行き届いてますからどんなレンズでも綺麗に撮れると思いますよ。兵庫なら六甲山近辺に高山植物園やハーブ園なども有りますし暑さをしのぎながら撮影するには良いかも。大阪なら緑地公園が点在してますしそれ程、足を伸ばさなくても色々有るのでは。花の写真なら朝の早い目の時間や夕方、日が傾いてからの方が色や陰影が綺麗に写しやすいですよ。日中、日が高い時間帯は折角の綺麗な色もとび気味になりますし陰影が強すぎて写真としてはパッとしない写りになり易いです。今の時期、蚊も多いので虫除け対策は...
5535日前view98
全般
 
質問者が納得タムロンの広角は比較しているシグマの10-20に比べてクチコミでは「良くない」という内容が多くなっています。両方の撮影結果画像を見比べた感じでも、私にもシグマの方が優秀なように見えます。※個人的主観があるかもしれないので、此所は話半分にとっておいてください。(^^ゞ同じシグマでも、「F3.5」通しの方は値段も高いですが、評価も結構いいようです。恐らく予算の関係でこのチョイスかと思いますが、買うなら私は「シグマ」をお勧めしたいと思います。
5299日前view321
全般
 
質問者が納得ボディ内手ブレ補正の効くk-xがやや有利、旅客機クラスならAFの差はそれ程出ないので使いやすさ重視で選んで良いと思いますよ。レンズはAPOの方が色滲みが少なくて良いですが、もう少し予算を足して純正のペンタックスsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDという選択肢も有りますよ。レンズの性能としてはこちらの方が良いと思います。D5000ならシグマ70-300mm F4-5.6 DG OSやニコンAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6Gなどの手ブレ...
5536日前view38
全般
 
質問者が納得>先輩が「ズームレンズを使って花を撮ったら、周りがもっとぼけていいよ」これは何か聞き違いか聞き逃された部分がないでしょうか?ズームだから周りがぼける事はありません。単焦点(ズームではないレンズ)は明るいレンズであることが多いので、周りがぼけやすい設定に出来ますが・・・近くにある花なら、A(絞り優先)モードにして絞りを3.5にして、出来るだけ近寄って撮れば前後のボケは大きくなります。このカメラは、レンズを下に向けて交換するようにすれば、ホコリが入る事は少ないですし、仮に侵入してローパスフィルターに付着しても振...
5539日前view35
全般
 
質問者が納得単にXp標準のツール群で使っている縮小プログラムの出来が良くない(使っているアルゴリズムが悪い)ってだけだったり
5541日前view39
全般
 
質問者が納得よく5000と3000はライブビューと動画だけの違いに見られがちですが撮像素子がCCDとCMOSの違いもあり画質が全然違います。特に暗い時や高感度時のノイズは全くレベルが違うので絶対5000を買ったほうがいいです。操作性は慣れてしまえば使いやすく感じると思います
5543日前view43
全般
 
質問者が納得いじった画像は 再記録時に圧縮率や設定がずれて表示する規格に合わなくなり費用時できなくなってもおかしく有りません。しっかり記録規格等をしっかり理解してないのなら メモリーカードに書き込み直してカメラをビュワートして使うのをやめましよう。細かい事ですがデジタルカメラは融通の利かない繊細な道具,正しく無い使い方をしていると不都合が起きて被害を受けるのは質問者さんなど使っているユーザーさん自身。デジタルは魔法の道具ではないのです。しっかり基準に合わせた運用で無いとデジタル故に許容範囲がばっさりないので融通の利かな...
5543日前view39
全般
 
質問者が納得試したらいいと思いますよ。両方とも持っていけるのであれば、コンデジも一眼レフももって行きましょう。*前日までに操作に自信のない一眼レフは、だんなさんにいくつか設定を作ってもらって、操作をメモしましょう。*当日運動会最初の主要なシーンは、コンデジ中心に撮っておきましょう。徒競走などは、自分の子供が走る前に、よそのお子さんが走るので、そこで一眼レフを試してください。とってみて結果がよければ同じことをするだけですし、やってみて出来そうになければ、コンデジに戻ればいいだけですよね。
5095日前view24
全般
 
質問者が納得私は経験から言っても別のメーカー、別のマウントを購入した方が良いと思っています。妻と同じマウントのカメラを使っていて、当時はレンズが使いまわせるしな・・・くらいに思ったのですが・・・基本的に同じところに出かけたときは同じ焦点距離のレンズを使うことが多いのは事実ですし、マクロレンズなども、基本的に同じ被写体に注目してしまった場合、貸し借りはものすごく難しいのですよ。屋外ではシャッターチャンスはどの程度光が被写体に届いているか・・・なんかもポイントになりますので、相方が撮り終わるのを待っていると、シャッターチャ...
5543日前view46
全般
 
質問者が納得お持ちのレンズが何なのかが解りませんが、大抵は200mmか300mmまでの望遠ズームが有れば撮影が出来ます。私が使用したのは、タムロン・AF 70-300mm F/4-5.6 でした。撮影する場所や、天候によって変わると思いますが、ダブルズームキットの「55-300mm」か、高倍率ズームのレンズなら十分です。また、ナイター競馬なら、f2.8クラスの明るいレンズが有ると綺麗に撮せると思いますが、実際にナイター競馬に行っていないので判断しかねます。撮影は、意外と撮り鉄に似ていて、露出設定は楽かもしれません。撮影...
5102日前view17

この製品について質問する