D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得当然、D5000よりも後に発売された「X4」の方が優れているのは至極当然です。有る程度の期間を経て、後から発売して置いて先行のライバル機より劣っているようでは商売になりませんから。今回想定している用途では、D5000は全然有りです。X4を買える予算があるならX4を考えても良いのですが。D5000のバリアングルをどれだけ評価出来るかでしょうね。確かにあれば便利ではありますが、無ければ撮影出来ない代物でもないですし。スポーツ撮影では連写機能が重要だったりしますが、この2機種では連写枚数はどっこいどっこい。どちら...
5637日前view23
全般
 
質問者が納得8万以下のお買い得機種で、屋内で荒くならないのは、以下の4機種です。ニコン D5000 ペンタックス k-xキヤノン Kiss×3ソニーα550オリンパス ペン lite E-PL1を買うなら、LUMIX DMC-GF1の方が良いと思います。ズームが要らないならGF1+パンケーキレンズだと、付属レンズが明るくて性能が良いため、屋内で上記の機種より良い写真が撮れると思います。ただし、ファインダーも無く望遠には向かないのと、別売りのレンズは性能と比較して割高です。
5640日前view47
全般
 
質問者が納得この4機種は、ニコンとキヤノンの「初級機」です。画質性能はどれも似たり寄ったりで、「お互い遜色なし」と考えていいでしょう。ただ、「KissX4」は、「新発売」「7D 並の1800万画素」なので、「画質ではやや有利」かも知れません。「高画素が即高画質ではない」と「玄人肌」ほどそう考えるのですが、「改良に改良を重ねた上での新発売・高画素化」なので「画質面では大いに期待できる」と考えていいと思います。また「初級機のカメラ選び」なら「単純に新しくて値段が高い方を選ぶべき」と思います。値段の差はわずか2〜3万円ですし...
5640日前view30
全般
 
質問者が納得何を撮るのか? で 答えは変わります。 とりあえずAF-S DX35㎜F1.8G(DXの標準単焦点)AF-S 50㎜F1.8G(6月発売の標準単焦点)AF-S DX Micro 40㎜F2.8G(8月発売のDXマクロレンズ)この3本なら2万円台で買えます。
5113日前view17
全般
 
質問者が納得マクロレンズでないと無理です。レンズキットのものは、レンズ前20cmまで寄れます。6cmの大きさのものを画面いっぱいに撮れますよ。ダブルズームのものも6cmです。背景がぼけるのはダブルのほうです。でも、明るいレンズを買った方がいいですよ。あなたの用途だと、レンズキットにして、慣れたら35mmF1.8を買うのがオススメです。補足について、18‐55mmの最高距離はどのくらいでしょうか レンズ前20cmです。外で使えます。55-200mmの望遠 20m先のものです。う単焦点レンズでお勧めの物 35mmf1.8で...
5644日前view30
全般
 
質問者が納得無理してでも両方持っていかれるのをお勧めします。私も大井川鉄道のSLにバスツアーで行きましたが、当然SLに乗る間にバスは降車駅まで行っていなくてはなりません。私はうっかりバスに70-200mmを残してしまったのです。手元には18-50mmだけです。SLが駅に入ってくる所はどうしても70-200mmが欲しくなります。しかたなく18-50mmでSLを撮りましたが迫力がありません。車内は18-50mmで充分ですけどね。
5117日前view10
全般
 
質問者が納得D40で使用していたレンズであれば、D5000でもそのまま使えます。こういったケースの場合、質問者さんがおっしゃるとおり、ボディのみを買い足すと、無駄がなくていいと思いますよ。
5646日前view23
全般
 
質問者が納得ニコンD5000 発売日:2009年 5月 1日画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素)バリアングル液晶が必要ないなら下位機種でも新しい方のD3100の方が良いかも!発売日:2010年 9月16日画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 予算があるならD5100これならバリアングル液晶があります。開く向きも変わりました。発売日:2011年 4月21日画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 一眼レフは使うのは慣れもあるので、そんなに難しくはないと思...
5120日前view19
全般
 
質問者が納得スカイデッキ先端から飛行機が移動する誘導路まではわずか50m程度、滑走路までの距離は300mとのことで、飛行機を間近で見ることが出来るそうですが、着陸寸前の飛行機がスカイデッキ先端からどの辺りの距離から着陸するのかにも寄りますが、恐らく真横からの撮影にはならないと思われますので、推測して回答しても行けませんので、レンタルできるお店が有れば、サードパティの50mm-500mmズームレンズをレンタルしての撮影も有ろうかと思います。 【回答補足】 焦点距離に関しましては、下記のサイトが参考になるかと思いますが、...
4896日前view66
全般
 
質問者が納得けっこう重宝してます。しかし、ピントが合うまでかなりタイムラグがあるので、手ぶれが心配になります。三脚との併用と、液晶画面を拡大して使用するなどの工夫が必要かと。花などの接写ですが、風のある日などは、AFは使えないと思った方がいいです。MFでがんばってください。あまり使用していませんが、役に立つことは事実です。
5647日前view30

この製品について質問する