D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"お手数"2 件の検索結果
全般
 
質問者が納得両方共に実機を触っているという点を考慮するとα550のほうが良いかなと思います。というのも、欠点でのピンボケについてですね。オートフォーカスでピントを合わせるのは基本的には慣れの話もあるのですが、手振れなどの可能性も含めて検討する必要があります。つまりピンボケではなく、手振れの可能性もありますし、少なくともあなたが撮りたい構図でさっとピントが合ったという事実は重視すべきでしょう。お子さんを撮る上で、撮り逃しは避けたいですからね。ピンボケ写真では本末転倒です。次に動画が撮れないという件についてですが、これはN...
5614日前view24
全般
 
質問者が納得そうですね AF性能はほぼ同じ 動画を除いてはD3000もD5000も本質的には変わらない。そこで,こういう提案をいたします。暗いところ(例えば料理店でのノーストロボ撮影,夜景の撮影)をやりたい きれいにとりたいと思うならD5000暗いところはストロボ使うからいいよと思うならD3000でもよい。理由はCCD(フイルム部分)の違い。D3000は旧D200系統のCCD。このCCDは明るく光が十分にあればよい画をはき出しますが,暗いところには弱い。 D5000はD300系のC-MOS。これは暗いところでも比較的強...
5341日前view19
  1. 1

この製品について質問する