D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"場所"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得3~5mの一脚(特注品?)を使って撮影するためには、脚立を立てる必要があると思うのですが、その場合は所轄の警察署長の許可が必要になります。そちらの問題はクリアしているのでしょうか。撮影技法だけ教わっても意味がないですよ。それに許可が得られたとしても魚眼レンズで俯瞰から撮影すると足場も写りこみます。道路交通法(道路の使用の許可) 第七十七条 次の各号のいずれかに該当する者は、それぞれ当該各号に掲げる行為について当該行為に係る場所を管轄する警察署長(以下この節において「所轄警察署長」という。)の許可(当該行為に...
5155日前view32
全般
 
質問者が納得使いはじめて間もないのでわかりませんが取説がダウンロードできますのでどうぞ。Nikonnオフィシャルホームページhttp://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D5000_NT(10)01.pdf
5025日前view19
全般
 
質問者が納得ストロボ特有の写真でよければストロボ使った方が一般的にキレイに撮れると思います。ノーフラッシュならISO1600まで上げて、絞り開放。露出補正はマイナス1段ぐらいした方が良い様に思います。それでSSがどれ位出るかですね。1/60とかなら迷わずストロボ。
4582日前view18
全般
 
質問者が納得白っぽくなるのは、露出オーバーです。星を流して長時間露光されたいのでしたら、ISO感度を最低にした上で、ND(減光)フィルターを使うか、絞りを大きな数字にして光の量を制限しなければなりません。適切な数字についてはシャッターを開けておく時間によりますので、いろいろと組み合わせを変えてお試しください。シャッターに関しては30秒までならセルフタイマーを使う方法もあります。
4621日前view18
全般
 
質問者が納得室内で外部ストロボがないとなると厳しいですね。ストロボは光量を補うのはもちろんですが、動きを止める効果もあるんです。●この場合ですと三脚にカメラを固定して、●ISOは画質が荒れない程度でできるだけ高感度に。 D5000は使ったことがないのでわかりませんが、おそらく最近のカメラなら500~800くらいなら 問題なく見れるんじゃないでしょうか?●絞りは5.6~8に。●シャッター速度はその場の明るさとISO、絞りでおのずと決まってきます。 人がちゃんと止っていてくれれば1/20でもぶれずに写りますが、子供を撮る場...
5102日前view18
全般
 
質問者が納得同じ設定じゃないかもだけど、液晶画面画素数やカメラ自体の画素数も違うし、同じニコンでもD90と比べたらニコンの方がいいと思うよ。上見りゃきりがない、初心者だとしたらX3がいいと思う。うまくカメラが理解できて楽しくなれば、7Dが欲しくなるし、おっちゃんになれば、5DマークⅢが欲しくなる。楽しいよカメラは。
5223日前view40
全般
 
質問者が納得不安に感じているのは、おそらく今後メーカーがカメラから撤退してしまって今後続けられないのではないかといったところだと思います。そういう意味では、ソニーが一番不安です。なぜなら売れていないからです。キヤノンがリーディングカンパニーで、ニコンがその次、それからその他大勢です。ペンタックスはK-xが出るまであまり売れていなかったのですが、K-xで息を吹き返しました。K-xはスーパーインポーズ(フォーカスが合うときにどこにあっているか光る機能)がないことを除いてイイ機種だと思います。単三電池が使えるので、出先で電池...
5293日前view31
全般
 
質問者が納得厳しい回答になるかもしれませんが、・被写体ブレ(動き回る子供がぶれて写る)という状況の撮影には、デジタル一眼レフカメラでの撮影でも、ある程度は、色々な撮影テクニックを知らないと難しい状況です。まずは、G7での解決出来るであろう方法を記載してみます。室内や夜間1.ISO感度をAutoではなく、手動に変更して、室内ならISO感度400とか800に設定をする。2.絞り優先よりも、SS優先で、1/60秒程度での撮影をする。※難しいなら、スポーツモードか、キッズ&ペットモードにする。3.ホワイトバランスを「蛍...
5296日前view75
全般
 
質問者が納得電子精密機器であるデジタル一眼レフも同様結露でショートしたら最悪逝きますよ?まぁレンズが曇ったりファインダーが曇って使えなくなるのが痛いですよ注意するのは外で使って濡らさない事 冷えきった機材を暖かいロッジ等へ入る時に裸のままだと確実に結露します。しっかりカメラバックにカメラはしまってカメラバックには乾燥剤を入れておき冷えた機材暖かい湿った空気に触れない様に工夫 出来れば乾燥材を入れた大きめの「ジプロック」などの密閉ビニール袋に乾燥した空気と入れて 湿った暖かい空気に触れない様遮断してゆっくりと温度をならす...
4925日前view31
全般
 
質問者が納得基本的に明るさの問題については感度を上げればなんとかなるのですが、オートフォーカスについては確かに光がなければ困難ですね。というのもAFを使うには、一定量の光を必要とするためで、光がなければ像を結んでいるかカメラ側に確認するすべが無いからです。そのため、人間の目でわかる範囲の暗さであれば、人間がマニュアルでピントを合わせます。機械がダメなら人間の手で・・・という方法ですね。
5343日前view101
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する