D5000
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"画質"36 件の検索結果
全般
 
質問者が納得厳しいようですが,文面からはレンズ拡張しても使いこなせるほど技量が有るとは思えませんので辛い回答をします。>室内で猫の撮影なのならまず,シッカリ今お持ちの機材をシッカリ道具として知り使いこなせる様にもっと経験を積む事が大事>りあえず「広角」はニコンのワイドコンバーターアタッチメント「NH-WM75」を購入して対応するつもりです。※このワイコンを使っても画質は悪くならないのか…心配ですけれど、、、画質は余計な光学系が増えるので落ちますよ,同じ形状のコンパクト機のワイドアダプターよりは観れる使えるレ...
5151日前view120
全般
 
質問者が納得画質設定はあなたのお好みに設定するためのものです。良く分からないのなら、出荷時のままにします。ただ、RAWですと画質設定は無視されます。RAWは写真の画像形式ではありませんので、そのままで印刷する事はできません。画像形式ではなくて、カメラが取得した画像の生データです。Capture NX2などのソフトウェアと組み合わせて本来の力を出せますし、その処理方法を理解・活用できなければRAWで撮影する意味はありません。カメラ内でRAW現像もできますが、そんなことで満足できるのなら、最初からJPEGで撮影するべきです...
5152日前view81
全般
 
質問者が納得コレは画像エンジンというようなカメラ内で現像処理(→JPEG)する際の色づけ具合で発色が異なるので、各社違ってますね。キャノンはどちらかというと他社よりハデ目に発色させる傾向があります。コレは設定で結構変えられるんですが、機種により・・・使用者により・・となかなかその設定を見つけるのは用意ではありません。まずはベース(見本)になる発色(好みの発色:ここでは例えばD5000としましょうか?)と並べて、同じ画像を同じように撮影し、同じような発色をするまで各部いじらなければなりません。人間の目は結構慣れたりするモ...
5176日前view54
全般
 
質問者が納得画質ですか・・・ほとんど変わらないですよ。何人かに出来上がった写真を見て画質が良いと思った方がすべてKiss X3になるなんてことはありえないですしね。レンズ性能についてもこのクラスでは変わりません。どちらも似たようなレベルですよ。全体的なバランスという意味ではKiss X3のほうが良いかな・・・とは思いますが、D5000も良いカメラであることには変わりません。なので、家族の写真を撮るとかならば、どちらを選んでも問題はないと思いますよ。そのため、まずは使いやすさを重視した方が良いですね。店頭でデモ機を触らせ...
5183日前view59
全般
 
質問者が納得「ピクトブリッジ」が原因でプリントしたら画質が悪くなるは誤解「ピクトブリッジ」自体はカメラとプリンターを繋ぐ為の規格http://www.cipa.jp/pictbridge/index_j.html画質が悪くなるは、過信や誤解から適切に知らず活用できていない場合が有るからかと、魔法の道具ではないのですから手軽と云ってもそれなりのつか手方のルールは有る物ですから。適正露出で撮られていないデータはそれなりに出力されますからカメラ任せのオートで撮っているとはずれているものは簡易で使っては補正等が入らないままプリ...
4822日前view31
全般
 
質問者が納得コンタックスはカメラ業界から撤退しました。中古機の市場価格が安いのはそのためです。ハイマチック(笑)所有とのことで、俺と同じ道をたどりたいなら別に止めはしませんケド。(←コニカミノルタ7D愛用)>これだけ重いと最後には持ち歩かなくなるだろうなと感じましたコンデジでの経験はそれなりにおありの方のようなので言うまでもないかもですが、持ち運びのしやすさはとても大事な要素です。KISSはもともとは主婦狙いなので、持ち運びのしやすさでは一番です。目下、大型一眼の中ではKISSの振り回しやすさは群を抜いており、追従機す...
5187日前view46
全般
 
質問者が納得劇的に描写を変えたい場合、純正18-200も良いですが・・・どうせなら単焦点に^^。今は純正でも35ミリ50ミリ共にレンズ内モーターが入ったレンズが発売されています^^。さらに60マクロもありますし・・・かなり選択肢はありますよ^^。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019618.10503512029.10503511929このあたりのレンズはかなり写るのでお勧めです^^。取りあえず18-270で焦点距離を確認してから(レンズに付...
5222日前view89
全般
 
質問者が納得同じ設定じゃないかもだけど、液晶画面画素数やカメラ自体の画素数も違うし、同じニコンでもD90と比べたらニコンの方がいいと思うよ。上見りゃきりがない、初心者だとしたらX3がいいと思う。うまくカメラが理解できて楽しくなれば、7Dが欲しくなるし、おっちゃんになれば、5DマークⅢが欲しくなる。楽しいよカメラは。
5223日前view40
全般
 
質問者が納得レンズキットならばきっとズームレンズですね。相性という点から考えていくと、やはりニッコールの名前に「ED」が付いた、単焦点レンズをおすすめします。ポートレートならば必ず被写界震度を浅くしますね、短焦点レンズは前後のボケが素直ですし、ズームレンズに比べ開放F値が大きいのでポートレート撮影の幅が広がります。またライティングによるゴーストやフレアも起きにくい傾向にあります。ただ、単焦点だとズームができないのでモデルさんと自分の距離を自分が前後して構図を決めなくてはならないので買う時の焦点距離(mm数)は、使いやす...
5238日前view53
全般
 
質問者が納得正直このクラスでは今は違いはほとんどないです。一応、AFスピードのキヤノン、AF精度のニコンなんて話もありますが、通常使用で気になるようなものではないレベルですから。昔から使ってる人は妙にこだわりますけど…お店で両者を持って見て、ファインダーを覗いたりシャッターを切ったりした時の感じとかが気にいったほうでいいんじゃないでしょうか。
5272日前view13

この製品について質問する