P-05D
x
Gizport
 
"ドコモ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得本日F-05Dを予約してきました。 私も見た目はPの方が好みですね。 でも、赤外線とかがないのが難点だと思いFにしました。 白が人気のようですよ!(私の住んでいる所はですが) ピンクであれば在庫あったようですし。 もし、欲しいのであれば予約は早めにした方がいいと思いますよ! ちなみに私はDoCoMoショップで予約したのですが、その時に頭金なし55480円と言われました。場所によっては頭金別6万を超す所もあったのでちょっと見て回って予約した方がいいかもしれませんね。 参考までに。
4483日前view84
全般
 
質問者が納得会社から細かいところまで違いますね。 F-08Dは富士通東芝製のスマートフォンで、REGZA Phone T-01Dをベースにしています。Xiやおくだけ充電以外は全て入っています。 液晶は1280×720のハイビジョンで防水、1310万画素のカメラ、指紋センサーなどかなりのハイスペックとなっています。 P-05Dはパナソニック製のスマートフォンで、パナソニックがこれから海外に投入しようとしているモデルがベースとなっています。 その為、おサイフ、防水には対応していますが、ワンセグ、赤外線などが省かれていま...
4501日前view16
全般
 
質問者が納得その二つでしたらP-07Dですかね、私だったら。 基本スペックはよくもなく悪くもないどんぐりの背比べなので… 充電の持ち、画面の綺麗さを考えるとP-07Dかなって思います。 これが同じGALAXYでもGALAXY S III SC-06Dだったのなら断然SC-06Dを押すんですけどね。 カメラの画質はP-07DとSC-05D両方とも同じくらいでよくはないので検討から外させて頂いてます。
4266日前view3
全般
 
質問者が納得実際に使っていますが、オススメしません。 私も口コミとか見ずに買ってしまったので、後悔しています;; メールとか返信が遅い(相手は送っているのに、来てない状況) モバイルだから仕方ないと思うけど、押しにくい。 フリーズがよくある。 急に電源が切れ、画面が真っ暗になる。 などなど、私が買って思っても見なかったことがたびたびありました。 あまり、おすすめしません・・・。
4346日前view1
全般
 
質問者が納得もし、スマートフォンと同じ感覚で使いたいということで、タッチパネルの機種をお探しであれば、やめたほうが良いと思います。 ガラケーのタッチパネルは、感度があまりよくありません。撮影した写真に絵を書くなどの利用用途がほとんどなので。 ちなみに、Fをお使いであれば、次の機種はPが良いと思います。 Nは文字入力などに若干のクセがありますので、Fの方はPのほうがストレスなく利用できると思います。
4376日前view1
全般
 
質問者が納得現在使用中です。 メリットは画面が大きいので、表示される内容も多いというところでしょうか。 デメリットは大きいので、片手で操作できない。ポケットに入れていると、少し邪魔に感じたりします。
4434日前view2
全般
 
質問者が納得できません。 参考として 従来のように端末で設定するのではなく、SPモードメールアプリで着信音の設定をする為、ドコモのスマートフォン全てが非対応です。 今後SPモードアプリのアップデートで改善されるのを期待しましょう。
4173日前view1
全般
 
質問者が納得再起動してもダメですか。
4341日前view46
全般
 
質問者が納得特に怒られたりはしませんが、SIMは再発行になると思います。 再発行手数料は2100円になります。 機種変更であれば、手数料をとらないかもしれませんので、ドコモショップで確認するのが一番いいです。
4015日前view80
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する