iida INFOBAR...
x
Gizport

iida INFOBAR A01 au パターンの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パターン"8 件の検索結果
197端末設定j14_as35_9j.fm[197/208]INFOBAR A01を紛失した場合などに、 特定の電話からINFOBAR A01へ電話をかけて着信を繰り返すことにより、遠隔操作でINFOBAR A01を他人が使えない状態にすることができます。A 設定メニュー画面→[位置情報とセキュリティ]→[ロック設定]→[遠隔ロック]B ロックNo.を入力→[OK]CmicroSDからインストール暗号化された証明書をmicroSDメモリカードからインストールします。1. 認証情報のパスワードを入力→ [OK]2. 証明書の名前を指定→ [OK]*認証情報ストレージパスワードを設定していない場合は、設定画面が表示されます。認証情報ストレージパスワードを設定してください。パスワードの設定認証情報ストレージパスワードを設定します。1. 新しい認証情報ストレージパスワードを入力2. 確認のためもう一度新しい認証情報ストレージパスワードを入力→[OK]ストレージの消去認証情報ストレージのすべてのコンテンツをクリアして、パスワードをリセットします。GPS機能を使用について◎電池の消費を節約する場合は、無効に設定してくださ...
267j19_as35_9j.fm[267/267]付録/索引免責事項..........................................11目標設定....................................... 178文字サイズEメール作成画面/Cメール作成画面のメニュー.......................85設定........................................... 115装飾..............................................83文字サイズ...................................60文字サイズ設定メモ帳のメニュー.................... 172文字サイズ設定...........................60文字種切り替え...............................58文字色..............................................83文字入力..........................
194端末設定j14_as35_9j.fm[194/208]マナーモードの設定や音声着信音など、音やバイブレータ、ランプに関する設定を行います。A 設定メニュー画面→[サウンド設定]Bマナーモードを選択するだけで、公共の場所で周囲の迷惑とならないように設定できます。また、運転中に着信音やバイブレータをOFFにできます。A 設定メニュー画面→[サウンド設定]→[マナーモード]B マナーモードを選択※応答メッセージが「ドライブ」、応答時間が「3秒」、伝言メモが「ON」に固定されます。音・バイブレータ・ランプの設定をするマナーモード zP.194「マナーモードを設定する」バイブ 着信時のバイブレータを有効にするかどうかを設定します。音量 着信音や音楽、動画再生時などの音量を設定します。イヤホンの種類 接続するイヤホンの種類を設定します。着信音 音声着信音に設定するデータを選択して登録します。バイブのパターンバイブレータの振動パターンを設定します。着信ランプ 点滅パターンランプの点滅パターンを設定します。点滅カラー ランプの点滅色を設定します。通知音 通知音に設定するデータを選択して登録します。鳴動時間 鳴動時間を設...
54j04_as35_9j.fm[54/54]基本操作「ロック設定」で制限した機能を利用するときや、データを全件削除するときなど、重要な操作を行うときは、ロックNo.の入力を求められます。(zP.25「ご利用いただく各種暗証番号について」)「ロック解除方法」の設定を変更することで、ロックNo.の代わりに指リストパターンやパスワードを使用することができます。■ロックNo.を入力するA ロックNo.の入力が必要な操作をするB ロックNo.を入力→[OK]■指リストパターンを入力するA 指リストパターンの入力が必要な操作をするB 指リストパターンを入力■パスワードを入力するA パスワードの入力が必要な操作をするB パスワードを入力→[OK]設定項目の横にチェックボックスが表示されているときは、チェックボックスをタップすることで設定の有効/無効を切り替えることができます。また、データの「選択移動」「選択保存」「選択削除」などをする際は、チェックボックスをタップすることで項目の選択/選択解除を切り替えることができます。ロックを解除する◎ロックNo./指リストパターン/パスワードの入力に5回失敗すると、 メッセージが表示...
195端末設定j14_as35_9j.fm[195/208]画面の明るさの設定や文字フォントの切り替えなど、表示に関する設定を行います。A 設定メニュー画面→[画面設定]BINFOBAR A01をmicroUSBケーブル01 (別売)でパソコンと接続したときの接続モードを設定します。A 設定メニュー画面→[USB接続]B◎f(2秒以上長押し) →[マナーモード]と操作するか、ロック解除画面でdを長押しすると、マナーモードの設定/解除を切り替えられます。◎マナーモード中でもカメラのシャッター音や録画開始/終了音、ボイスレコーダーの録音開始/停止音は鳴動します。◎マナーモード設定中にコンテンツマネージャーのデータを再生したときや、機能設定の内容を再生して確認したときは、消音の状態でデータが再生されます。機能によっては、再生中にu/dを押すと音量を調節できます。画面の設定をする画面の明るさ 画面の明るさを設定します。*[明るさを自動調整]→[ダイナミック]/[ノーマル]と操作すると、周囲の明るさに合わせて画面の明るさが自動的に調整されます。画面の自動回転 INFOBAR A01の向きに合わせて、 自動的に縦表示/横...
119j10_as35_9j.fm[119/138]マルチメディア*レンズ部に直射日光が長時間あたると、内部のカラーフィルターが変色して画像が変色することがあります。*INFOBAR A01を暖かい場所に長時間置いた後に画像を撮影したり、保存したりすると、画像が劣化することがあります。*カメラは非常に精密な部品から構成されており、中には常時明るく見える画素や暗く見える画素もあります。また、非常に暗い場所での撮影では、青い点、赤い点、白い点などが出ますのでご了承ください。*レンズ部に指紋や油脂などが付くと、画像がぼやける場合があります。撮影前には眼鏡拭き用などの柔らかな布でレンズ部を拭いてください。強くこするとレンズを傷付けるおそれがあります。*撮影時にはレンズ部に指や髪などがかからないようにご注意ください。*手ブレにご注意ください。画像がブレる原因となりますので、本体が動かないようにしっかりと持って撮影するか、セルフタイマー機能を利用して撮影してください。特に室内など光量が十分でない場所では、手ブレが起きやすくなりますのでご注意ください。また、被写体が動いた場合もブレた画像になりやすいのでご注意ください。*被...
263j19_as35_9j.fm[263/267]付録/索引電源キーで通話を終了................ 205電源を入れる ..................................34電源を切る......................................34伝言お知らせ ............................... 226伝言メモ..........................................66伝言メモ再生 ..................................76伝言メモリスト............................ 192伝言録音....................................... 226転送PCメール一覧画面のメニュー............................................... 107PCメール内容表示画面のメニュー............................................... 107転送...........
196端末設定j14_as35_9j.fm[196/208]GPS情報の使用やINFOBAR A01使用時のセキュリティ方法について設定します。A 設定メニュー画面→[位置情報とセキュリティ]B位置情報とセキュリティの設定をする無線ネットワークを使用Wi-Fiまたはモバイルネットワークを利用して位置情報を取得するかどうかを設定します。GPS機能を使用高精度な位置情報を取得するかどうかを設定します。ロック設定 画面ロック スリープモードになったときに、ロックするかどうかを設定します。遠隔ロック zP.197「遠隔ロックを設定する」音声発信制限電話の発信を制限するかどうかを設定します。*音声発信制限中でも、緊急通報番号や157(お客さまセンター)への発信は可能です。緊急通報番号へはローミング中でも発信が可能です。電話帳制限 電話帳を利用した操作を制限するかどうかを設定します。ロック解除方法指リスト ロック解除方法を変更します。1. 設定されているロック解除方法で入力2. 新しいロック解除方法で入力→[OK]/[次へ]3. 確認のためもう一度新しいロック解除方法で入力→[OK]/[確認]ロックNo.パスワードロック...
  1. 1

この製品について質問する