ダッジ・デュランゴ
x
Gizport

ダッジ・デュランゴ の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得エンジンオイルはエンジンを動かした瞬間に行き渡ります 暖気は人によって言う事は違いますがそのくらいの年式ならそんなに気にする事はないでしょう 水温計が動き始めるくらいまでは急加速はせず極力ゆっくり走るようにすれば大丈夫です 良くエンジンの暖気だけを言いますがミッションやタイヤもある程度まで温まなければ本来の性能やフィーリングになりません 止まった状態で長時間アイドリングを続けると近所迷惑にもなりますし駆動系も温めると言う意味でゆっくりと走る事をオススメします
4745日前view549
全般
 
質問者が納得国内に輸入してからは、実走行だと思います。 ですので表記では間違いはありません。 ですが、本国でどれだけ走っているかはわかりません。 輸入前にメーターを戻すことも可能です。 なにか証明できるものがあれば良いですが、 できれば新車並行がお勧めです。
4765日前view357
全般
 
質問者が納得手持ちの資料で調べた結果、NGKではイリジウムIXプラグXBKR5EIX-11、またはイリジウムMAXプラグのBKR5EIX-11Pが適合するようです。 最後の11は火花ギャップが1.1ミリに調整されているプラグで、11の有無は問題にしなくても良いでしょう。
4765日前view214
全般
 
質問者が納得エンジンも中古でそのままの状態で販売するところと オーバーホールして1年保証にて販売している店も あります。(リビルト) 当然、それだけ高い値段になります。 値段を取るか、安心を取るかあなた次第です。
4814日前view126
全般
 
質問者が納得2000年式に乗っていたので違うかもしれませんが、ライトのスイッチを手前に引っ張ると着きませんか?
4861日前view357
全般
 
質問者が納得今年の夏まで2000年式デュランゴ5.9Lを1ナンバーで乗っていました。 私は車屋さんにお任せでしたので詳しくは分かりませんが(すいません)、1ナンバーへの変更で10万円も掛かりませんでしたよ。 ちなみに登録を行ったのは2005年です。 シートも取り外す事はなく、サードシートをたたむだけで「最大積載量350kg」が確保できOKでした。もちろんセカンドシートはそのまま使えます。 下の方がおっしゃっている事のほうが専門的で合っているのかも知れませんが、少なくとも私はスムーズにできました。 それよりもまず、方...
4919日前view489
全般
 
質問者が納得エンジンサイズは5.2Lでしょうか? パーツ代が高すぎます。 私はこちらで部品を注文したことがありますが、ここでなら、 インジェクター一つ70ドル程度で買えます。 http://www.moparpartsworldwide.com/?i=2&make=120&model=604&year=2001&catid=10024&subcatid=20066&section=6&type=parts フュエルレール に錆びがあるようなら、それも交換したほうが...
4944日前view260
全般
 
質問者が納得添加剤が原因と言うのは可能性が低いと思いますが、マイクロロン等のテフロンPTFE系の添加剤を多く入れ過ぎると、オイルフィルターを詰まらせたり、テフロンのコーティングがオイルを弾く為、エンジン焼き付の原因になるとも言われています。 真相は良く分かりませんが、マイクロロンだけに限らずテフロン製造元のデュポン社では、テフロンはエンジン添加剤に適さないので使用しない様にとの発表がされています。 自動車メーカーGMやオルメーカーではテフロン系添加剤を入れた場合は保障期間内で有っても、保障の対象外になるメーカーも有りま...
4952日前view447
全般
 
質問者が納得シガライターソケットの赤をETCの+に、黒をETCの-もしくはGNDに接続すれば、ETCは動作させられます。 但し、シガライターソケットは常時通電だと思うので、キーを抜いても動作したままになってしまうと思います。 (若干モデルは違いますが、添付図のヒューズの設定を見ると常時通電に思えます。) どちらかと言うと、Audioアンプ電源に接続した方が良いと思います。 添付図と同じモデルであれば、1番のヒューズ配線に割り込ませるのが良いでしょう。
4971日前view164
全般
 
質問者が納得アメ車マガジンだよね。それ買った。 夏頃買った記憶があるから去年の7、8,9、10月号あたりだと思うよ。 ヤフオクとかで出てないかな?
4982日前view283

この製品について質問する