ダッジ・デュランゴ
x
Gizport

ダッジ・デュランゴ の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得北海道で外車はおすすめできないなぁ。 外車は、その国の環境に合わせて作られているのがほとんどだから、寒冷地で使用となるといくら高級車でもエンジンがかからないなどのトラブル、故障も多くなると思うよ。 俺だったら外車にせず、日本の国産車であるランクルをおすすめするね。 外車は確かに良い車だけど、質問者さんが使う土地や状況、運転する人を考えて適した車選びをしたほうがいい。
5866日前view169
全般
 
質問者が納得私もエコノラインというアメ車に乗っていますが、燃費は一般道で6km、高速で10km程度は走ります。(7名乗車で) 排気量は5800ccです。仲間もダッジラムバンの5900ccに乗っていますが燃費は同様です。 点火系や吸気系の消耗品及び定期的な油脂類の交換を行っていればそんなに燃費は悪くないと思います (運転の仕方にもよりますが・・) 私の現行メインはドイツ車ですが、やはりアメ車の大らかさが忘れがたく衝動買いしてしまいました・・・。 だからご主人の気持ちが良くわかります! 奥様の云われていることも家内と同じ...
5877日前view282
全般
 
質問者が納得ディーラー購入は出来ません。 輸入車ディーラー・インポーターは日本で売れそうだと予測されるモデル、あるいは日本の実情に合うと思われるモデルだけを、日本市場向けに導入しているのです。 これはダッジに限らず、輸入車なら当たり前のことです。本国でのラインナップをそのまま全て日本で販売しているケースなどまずありませんし、予想に反して売れなければあっさりラインナップから外される(輸入停止される)事も珍しい事じゃありません。 現在ラインナップにあるモデル以外は並行輸入で入手するしかありません。
5891日前view71
全般
 
質問者が納得4駆がフルタイムになったりドアの内張りがスエード調になったりタイヤ/ホイールのサイズが変わったりチューンドショックが付いたり"5.9 R/T"のエンブレムが付いたりするようです。
5911日前view849
全般
 
質問者が納得それは乗ったことはないですがトレイルブレイザーやナビゲーターは何度か乗ったことがあります でかい!燃費が悪い!!日本だと税金が高い!! いいところはやはりでかい!!!!それだけ
5921日前view268
全般
 
質問者が納得ベンツやBMWと違って日本向けに作ってないのでないと思います。 向こうで作ったやつを輸入してるので。 あったら見てみたい。
5924日前view59
全般
 
質問者が納得これは車のサイズのことを言っているのですか?デザインですか? 車のサイズが似ているものは、日本車ではないでしょう。あえて言うならば、アメリカで販売されているトヨタ タンドラとか、インフィニティQX56とか、フルサイズのSUVでしょうな。
6005日前view108
全般
 
質問者が納得私は約30年ほど4WD車に乗ってきた体験から言うと、4WD車ならノーマルタイヤでもかなりの雪道でも 走行することが可能です。ただしブレーキングに関しては一般車と同じで、ていねいなブレーキの掛け方をしないと 思わぬ方向に車がいってしまいます。アクセルオンでは安定した走りをします。下り坂は要注意です。 ダッジの4WDシステムはパートタイム式4WDですね。 直結4WDが一番トラクションがよくかかるので良いのです。 センターデフを持ったフルタイム4WDは、デフロックできない車種ではトラクション性能でやや劣ります。 ...
6028日前view191
全般
 
質問者が納得いかにもアメリカンSUVという雰囲気ですよね! 維持費は半端じゃないみたいですが(笑 ただ残念ながら日本車にあれだけの迫力を持った車はありません。 やはり対抗できるのは同じくアメリカンSUVなのではないでしょうか? リンカーンのナビゲーターやフォードのエクスプローラーetc 日本車でしいて言うならパジェロでしょうか?
6035日前view213
全般
 
質問者が納得ダッジバイパーという車のかっこよさに昔魅せられました。あの車がそこいらへんの販売店で売られるのでしょうか?是非試乗してみたいものです。
6200日前view80

この製品について質問する