LBT-AT100C2
x
Gizport

LBT-AT100C2 ロジテックの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ロジテック"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得購入して時間がそれほど経っていないなら、メーカー窓口で交換してもらったらいかがでしょう。故障しているようにおもいます。
5495日前view140
全般
 
質問者が納得Bluetoothには、様々な機器と通信するため、「プロファイル (profile)」という通信手段が細かく分かれて規定されています。なので、「Bluetooth」だからといってすべてのBluetooth機器で通信(音声送受信)出来るわけではありません。送信機、受信機(ヘッドホン、イヤホン)ともに同じプロファイルに対応している必要があります。音声のやり取りをするためのプロファイルには以下のようなものがあります。・A2DP:高音質ステレオ再生用・HSP:ヘッドセット用(モノラル音声とマイク対応)・HFP:ハン...
5260日前view198
全般
 
質問者が納得【+EDRは無しのタイプと比べて通信速度が約3倍】ですがタイムラグは圧縮・展開に掛かる時間で決まるので通信速度が速くなっても完全に無くなる事は有りません。【タイムラグ】だけを基準にするのであれば普通のFMトランスミッタータイプが良いでしょう。シグマとロジテックの選択はやはり「+EDR」でロジテックの方が良いと思います。
5274日前view111
全般
 
質問者が納得ロジテックLBT-AT100C2のスペックを確認しましたが、A2DP対応ですね。よって音楽を聴く事は可能です。どちらのヘッドセットでも可能ですよ。残念ながらPSPでは今のところ不可能かと。Bluetoothでの音楽は快適ですし、高音質です。試してみる価値は十分あると思います。
5292日前view94
全般
 
質問者が納得送信機(携帯、iPod)と受信機(イヤホン)買えば良いのでは?ワイヤレス通話は対応してるのか知らないけど、電波は10-100メートルぐらいしか飛ばないよ!
5513日前view91
全般
 
質問者が納得一般論で言えばBluetooth SIGの認定があれば、そんな問題は発生しない「ハズ」です。現実的にはBluetooth 1.1まではそういう相性問題があったのですが、1.2からは解消されたはずです。
5622日前view90
  1. 1

この製品について質問する