2このスピーカーシステムはブックシェルフ型です。床に直接置 くと床面からの音の反射が大きくなり低音部が強調されて聴きづらくなります。この場合は置台などを使用して床面から離してください。一般的には、高音用のスピーカー(トゥイーター)とリスナーの耳の高さが同じになるように設定すると良い結果が得られます。なお、置台にはスピーカースタンド「CP-31B」をお勧めします。CP-31B をお使いのときは、必ずスピーカーシステムをネジで固定してください(詳しくは CP-31B の取扱説明書をご覧ください)。本機は右図のように、底面 2カ所にネジ穴があり、壁掛け金具を取り付けることができます。市販の壁掛け金具を使用する際は、本品の重量(2.5 kg)に十分耐えられるかご確認ください。また、壁掛け金具の取扱説明書をよくお読みください。本機が落下すると大けがをすることがあり、大変危険です。設 置設置のしかた 設置上のご注意スピーカーシステムは重いため、不安定な場所に設置するのは 大変危険ですのでおやめください。転倒した場合、故障の原因となることがあります。設置場所についてスピーカーシステムの再生音は、リスニングルームの条件...