MSP3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"RCA"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得画像のタイプのケーブルを使用してください。ただし画像のようなものではなく、RCAピンプラグ側が「裂ける」ものがいいですよ。≪補足≫裂けているのはたぶんないので。手で簡単に左右に裂けるものを見つけてください。画像のものは裂けないようにストッパーが付いていますので。
4563日前view226
全般
 
質問者が納得UA-4FXの出力端子はRCAのみですよね。MSP3はXLRかphone(標準モノ)が原則ですのでUA-25EXの方が使いやすいでしょうね。もちろん、UA-4FXでもRCA⇒PHONE標準という変換プラグを使えば接続できますが、UA-4FXからMSP3まで接続距離があると少しRCAでは不安です。 先の質問にありますが、XLRの最大の利点は外部のノイズに強いと言う点です。通常3ピンですがそのうちのひとつはアースですので外部からのノイズも遮断します。同様にPHONEもノイズには強い面があります(アースを持ってい...
5142日前view126
全般
 
質問者が納得はじめまして♪http://proaudio.yamaha.co.jp/products/speakers/msp3/こちらは了解です。ウーファーは??ーーーーーーーーーーーーー補足から了解しました。単体でクロスオーバーやレベル等が調整出来るパワードサブウーファーでしたら、左右どちらかの信号を分配して接続で良いでしょう。もし、単体で調整機能が無い製品でしたら、以前のシステムと組み合わせて運用になるかと思います。左右の信号から、ミックスした信号を取り出そうとすれば、直接のステレオ信号に影響を与えない為にミキサ...
4566日前view169
全般
 
質問者が納得基本的にはLINE1⇒通常のライン入力LINE2⇒業務用ミキサーなどの+4入力だけれども、あまり神経質に考えなくてもいいです。>例えばYAMAHA MSP3とミキサー同士をお互いLINE2入力端子のXLRタイプコネクタに接続していれば、LINE1入力端子には何も接続していなくても問題ありませんか?問題ありません。
5171日前view211
全般
 
質問者が納得PS3もPCもHDMIケーブルでモニターにつなぐ場合。HDMIケーブルは映像と音声の両方が流れますので、モニターの音声出力からスピーカーにつなぐことで音を出せます。しかしパソコンとモニターをつなぐのがDVIにするなら、画像信号だけなので、パソコンから別途音声ケーブルを出します。もちろん、おっしゃる通りパソコン→モニター→スピーカーもできますが、モニターを介さず、PC→スピーカーで済みます。
5182日前view148
全般
 
質問者が納得そうですねRCAで接続できますよ。家にあるビデオデッキつないでたような3色ケーブルでもいいですよ
5502日前view128
  1. 1

この製品について質問する