K701
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得主さんがおっしゃっているウォークマンのXシリーズは確かに量が低いです。原はXシリーズがダントツです。しかし、COWONのJ3は質はXシリーズには及ばない気がしますが、豊富なイコライザを使って自分の好みに調整することができますので、ここは好みになってしまいますね。よく質→イコライザ含 と勘違いされている方もいらっしゃいますが、ほとんどの方はイコライザを無しにして原曲を聞いての評価だと思います。どっちもどっちですが、私は原を忠実に再現してほしいので、Xシリーズを愛用しております。K701は私も持ってま...
5519日前view154
全般
 
質問者が納得スピーカーの中にアンプや受信機を入れれば出来るかも知れませんが、とてもとてもお金と技術がかかりますよ。アンプの方に送信機も必要ですし。
5552日前view77
全般
 
質問者が納得iTunesで再生可能Apple LosslessLinear-PCM(WAVE,AIFF)iTunes以外FLACWavPackMonkey's Auio(ape)など。これらは劣化せず圧縮可能。PCは、ノイズ発生源の直近にサウンドカードが入っているので、ノイズを拾いやすい。あと、カーネルミキサーの品質が悪いので、再生時の質劣化が起こることもある。PCのヘッドホン出力が非力な場合、ヘッドホンによっては質が大きく劣化する。(これはコンポも同じ)気にならないならそのままでも良いが、気になるならUSB DA...
5674日前view54
全般
 
質問者が納得ボーカル重視ならK701でしょうね。HD650だと低にボーカルが若干埋もれ気味になるのでは。リケーブル視野だったらK701じゃなくてK702になりますね。
5787日前view31
全般
 
質問者が納得LS-K701はスピーカーの型番ですよね。コンポ本体の型番が分らないので何ともいえませんが、コンポの後側に外部入力端子(AUXあるいはLINE-IN)はないでしょうか。こことiPodのイヤホン端子をこのようなケーブルでつなぎます。http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at361a.htmliPodの量を最大にして、コンポの入力切替を外部入力(AUXあるいはLINE-IN)にすると、コンポでiPodの曲を再生できます。ケンウッド...
5864日前view102
全般
 
質問者が納得PCのオーディオボードPC 90PCI >セレクター >> パワースピーカー Z4>ヘッドフォンアンプ PH-100>ヘッドフォン K701です。 ヘッドフォンアンプ出力を分岐するのはインピーダンスの問題もあり、あまりおすすめできません。せっかく良い物をお持ちの様ですからその能力を使い切る接続がいいと思います。ラインアウトはセレクターを持っていなければYケーブルで分岐も考えられなくもないですが、最終手段で/
6023日前view68
全般
 
質問者が納得小型のブックシェルフスピーカの場合は、振動板も筐体も小さいですから、低がうまく出ないのは、仕方ないかも。同様の製品だと、他の物でも同じようなことになります。サブウーファーの付いた別システムで低だけ出してみたり、大型のスピーカーを用意して、そこから低だけ出すようにしてはどうでしょうか。低専用の大きなウーハーだけ買うような方法もあります。(これには、高を入れないように、アンプ側などで絞っておきます)別系統のスピーカーだから、アンプも別に用意しましょう。そっちのボリュームやトーンコントロールで、必要な...
7228日前view44
全般
 
質問者が納得ご予算に問題なければ、今お持ちのヘッドホンをバランス化されては如何ですか。当然アンプもバランス型が必要になりますが。当方はネットで公開されているバランス型ヘッドホンアンプを自作しましたが、立体感と超低域の出方が増しました。機種により変わるとは思いますが、ためしてみるのも手です。しかし、『価格は基本的に無制限』とは羨ましいですね。
5184日前view60
全般
 
質問者が納得ヘッドホンアンプについては他の方にお願いするとしまして。。。A900とK701ですが。。。似ているといても。。確かにフラットで繊細なだしと言うことでは似ていると表現してもいいかもしれませんが。。そもそも密閉型と開放型でまったく違う構造もあり場とかの感じ方はまったく違います。ちゃんと試聴して買ったほうがいいですよ。アンプにしても相性云々よりも使用するヘッドホンとの組み合わせで自分自身が好みのになるかが一番のポイントです。アンプの試聴されたほうがいいと思います。☆補足についてそれだと厳しいですね。。。要...
4981日前view80
全般
 
質問者が納得可能性ならあるでしょうね。ただ、安いお店の在庫が残っている可能性は限りなくゼロですね。ただ、サウンドハウスはヨーロッパやアメリカから直接仕入れているので、日本に在庫がなくても向こうにあれば輸入してくれます。つうか、半年も先の話なんだし、だれにもわからない。心配なら、借金してでも早く買うしかない。ヘッドホンアンプで1万円以下で良いアンプはありません。だったら、ウォークマンでも十分に量が取れて質のよいヘッドホンを選んだ方が賢い選択です。せっかくK701を買っても1万円以下のヘッドホンアンプにつなげるなら無駄...
5137日前view21

この製品について質問する