K701
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PC"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得こんにちは、私もAudinst HUD-mx1を愛用しています。ほんとうに素晴らしいDACですね。友人にも勧めています。HD-800でバランス接続試したくてセカンドスタッフのBLO-0299も準備しましたがAudinst HUD-mx1のヘッドホンアンプで全く問題なしです。むしろ音源に拘らないと真価を発揮できないですよ。
5466日前view598
全般
 
質問者が納得iBassoのD12 Hj、FOSTEXのHP-A3、若干予算オーバーかもしれませんがこの中で1番性能が高いと思われるのがStyleaudioのCARAT-TOPAZ Signatureです。
5027日前view143
全般
 
質問者が納得1→必要充分とは言い切れませんが無いよりはあった方が良いことは確実です。ただアンプとして機能はしておりませんので再生環境を整えるという見方をするのであればそれなりのヘッドホンアンプは必要になるかと思います。2→合う合わないは自身の判断で良いんじゃないかと思いますが… 比較的解像度が高く高音は良く伸びるモデルという位置付けは間違ってはいないです。重低音を求めちゃうと違っちゃいますがある程度バランスは保たれていると思います。3→これだけ分かり易かったのは無いんじゃないですかね。多分予備知識など何もなく購入した人...
5502日前view65
全般
 
質問者が納得ONKYOの【SE-200PCI】だけで十分だと思いますよ。ってか、なんでヘッドフォンだけ上等なもの使ってるんだよwそのヘッドフォンと比較したら、オンボードサウンドなんかゴミ性能でしょ・・・SE-200PCI以上のサウンドカードは今は存在しないでしょう・・・トレイに常駐するソフトを色々弄るとそれなりに面白いです。
5567日前view86
全般
 
質問者が納得PCからAMP800との組み合わせで使っています鳴らしきれるのか?とか生かせないとか、いろんなこと言われそうですが入り口にはなるかと思いますよ安いから駄目とかじゃなく要は使い方ですからねこのアンプのいいところは最大まで上げてもノイズが出ないんですまず手に入れて、楽しむ。あとは少しずつ、お金を貯めて時間かけてっていうのも悪くないんですまずはアンプのレビューありますのでどうぞhttp://club.coneco.net/review/review_detail.aspx?rev=27975&cmt=0で...
5607日前view299
全般
 
質問者が納得とりあえずAKG買ってみてください。 ヘッドホンアンプ Fiio E5 なら3400円ぐらいです。
5607日前view47
全般
 
質問者が納得個人的にDT990とK701があればたいていカバーできるかなとは思いますが、強いて上げれば、あとはモニター系のモデルなんか良いかもと思います。あまり色付けをせずに聴かせるタイプと言う方向で、いくつかあげてみます。最右翼は、ど定番 SONY MDR-CD900ST。ただ分析的過ぎる嫌いはあるので、もう少し聴き易いめでなら、MDR-7506(実売1.2万前後)かMDR-V6(同1万前後)V6と7506の違いはもちろん個人差あるはずですが、聴き比べないとわからないくらいの差かもです。 予算が許せば、無難そうなのは...
5644日前view84

この製品について質問する