K701
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"がい"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得私もhttp://club.coneco.net/user/9905/review/18170/使ってます。K701のケーブルはしなやかですがかなり太いのであまり巻き取らないほうが長く使えると思うのですが。私の場合はダランとさせています。http://www.takajun.net/video/storyv100418.htmに常時挿しています。
5402日前view131
全般
 
質問者が納得iPod対応のdockケーブルでは、Walkmanはつなげません。Walkman用のdockケーブルを別に買う必要があります。→http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003022000004/014/000/price/これの平たい方をWalkmanに、ミニステレオプラグの方を、ヘッドホンアンプの入力のところへ繋ぎます。(念のため、Walkmanの型番を言って、このdockケーブルが使えるかどうかをeイヤホンに確認した方が良いかも知れません。すべてのWalkmanが、同じ差...
5459日前view53
全般
 
質問者が納得この2つですと値段もキャラも違いすぎて・・・・・どちらが、というのは難しいかと思うのですが予算的にクリアできるなら701は買って損のないしなものですが、環境によっては鳴らしくいこともあるしどこで、どのような機器で使うかにもよります。あとはどのような曲を聴くのかによりますよ。たとえば、重低音なダンス系やヘビメタは701では向かないでしょう最後はあなた次第としか言えないです
5462日前view65
全般
 
質問者が納得全くその通りだと思います。K701の方が低音は弱いがバランスが良いと思います。「ポリリズム」のシンセベースの重低音をどこまで求めるかで感じ方が違ってくるかとは思いますが。質問者様が全て答えを出してありますので、これ以上何も申し上げる事はございません(^^)。
5508日前view69
全般
 
質問者が納得まじめな聴き比べはした事がありません。しかし、気になる差を感じた事は今までないです。ただし、3.5ミリのステレオミニに関しましては、接触不良が良く耳につきます。なんか音が片方わずかに小さめのときが出たり、ちりちりとノイズが乗ったり。対して、ステレオフォーンはそういった動作の不確定要素は耳につきません。音質以前に動作安定度が違います。ということで動作不具合が気になって音質まで気が回らないほど3.5は悪いです。
5511日前view137
全般
 
質問者が納得まず、一般的な回答としてウォークマンXシリーズの方が音が良いと思いますよ。iPodはご存知のとおり音質についてはあまりよくないことで有名です。AACについては128kbpsで聞く分にはMP3より多少良いのですが、160kbps以上ならMP3の方が音質は良くなってしまうためiPodで得られる高音質はあまり期待できないことになります。付属のヘッドフォンの性能も良くありません。これにヘッドフォンアンプをつけても良くない音の音量が上がるだけなので音の悪さを強調するだけになります。ヘッドフォンアンプについて採用されて...
5531日前view76
全般
 
質問者が納得★補足についてER6iはまったくでないわけではありませんが細くアタック感の少ない低音です。外で使用するとおそらく消えてしまいます。解像度、音質重視ならCreative Aurvana In-Ear2低音、迫力重視ならオーディオテクニカ ATH-CKS90あたりは如何でしょうか?Creative Aurvana In-Ear2はBA型の中では低音よりの機種です。
5532日前view122
全般
 
質問者が納得音楽はクラシックからデスメタまで幅広く聴いています。(アコースティックな音楽が多いですが)私はゼンハイザーのHD650を愛用していますが、低音、ボーカル、高音ともに大満足しています。低音は柔らかく、厚めな音です("重"低音とは少し違います)。ボーカルは艶っぽく口の湿りが分かるほど。高音はカチッとした芯の通った音がします。解像度や音の分離などは、当然非常に高い水準にありますが、何よりも「聴かせる」ヘッドフォンなのです。アコースティックから打ち込みまでバッチリ鳴らしてくれます。どんなジャンル...
5627日前view53
全般
 
質問者が納得私もK701を愛用しています。貴方のオーディオ環境が良く分かりません。CDを聴くだけで良いのですか?補足のご返事です。PLS1610にはヘッドホン出力端子が付いていますね。これで十分なような気がします。ヘッドホンアンプを買うと場所を取りますし、電源の面倒などが増えます。一度K701を購入されて聴いてみて、それで満足がいかない場合はヘッドホンアンプを買われたら良いと思います。ついでですが、K701は新品購入時は音がキンキンしたようで良い音ではありません。PLS1610に繋いで24時間鳴らしておいて下さい。それ...
5645日前view196
全般
 
質問者が納得K701は私も愛用しています。K701は失敗がありません。低音が良く出るヘッドホンとか、ボーカルがきれいなヘッドホンとかではなく音の次元が違います。K701でJPOPや流行のヘタクソな音楽を聴くとことごとくいやになります。密度の高い本当の音楽は演奏者の気持ちや音の余韻の隅々まで聴こえます。一生に1台は持っていても損はないと思います。上手く買えば3万円前半で買えます。
5649日前view231

この製品について質問する