K701
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なの"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得リファレンス(参照)というのはスタジオモニター用のヘッドホンやスピーカーによく使われる言葉で、たとえば何か楽曲を作り上げる時にそこから聞こえる音を基準とし、誰もがそれを参照しながら作業を進めるというものです。リファレンの条件としては脚色が無く原音に忠実であるということが求められます。つまりリファレンスモニターヘッドホンというのはそういう音を出すヘッドホンのことです。ランクとは直接的に関係ありません。フラグシップはそのジャンルやメーカーの中で一番高価で音質的にも優れているものという意味でしょう。たとえば「HD...
4861日前view58
全般
 
質問者が納得挙げられた3品でHP-A3はアナログ入力なし、Hd-Q7はデジタル入力なしです。よってPCと繋ぐならⅡ、ウォークマンと繋ぐならⅢ、両方繋ぐならⅠという具合に、音質以前に使用用途で決定できると思います。PCに良質なサウンドボードを搭載しているならⅢも両方繋げても構いませんが・・・アンプは電源のしっかりしたものが音質的に有利だと思っています。そんな意味で順位をつけるなら「Hd-Q7>HP-A3>D12 Hj」って感じになります。
4636日前view501
全般
 
質問者が納得音質の違いを定量的に表すのは難しい。正直、実際に聴いて違いを感じるしかないと思う。このみの音質かどうかは、本人じゃないとわからないし。24bit/192kHzに対応している音源を再生するのに有効。新型PS3なら、光デジタルで接続した方が音質的に有利だと思う。理由は内蔵のアナログヘッドホンアンプはたいしたことないので、光デジタルで出力して外部のDACで変換した方が音質的には有利だから。
4639日前view47
全般
 
質問者が納得プレイヤー側の故障である確率は低いので、コード内断線でしょうね。代理店(サウンドハウスなど)を通して買ったのであれば、保証書があれば代理店へ修理を依頼できます。店舗での購入であればレシートと一緒に購入店舗へ。保証の無い通販などで買った場合はAKGへの直接の修理依頼なので、場合によってはドイツまで送ることになりかねません。
4785日前view86
全般
 
質問者が納得もったいない、というのではなく、K701が本来の実力を発揮できず、良い音で聞けないという事です。充分に鳴らし切れないのでスカスカな音になると思われます。まあ、PC自体ノイズ源のような機械ですから。補足:単品コンポ:CDプレイヤー→プリアンプ→ヘッドフォンアンプ→K701 がオーソドックスな使い方でしょうか。これですと、かなりいけます。聞き疲れせず長時間聞けると思います。
4894日前view49
全般
 
質問者が納得「音量が取れる」の意味が不明です。音源の機械にヘッドフォン端子があれば、回答第1号の方のとおりです。2千円どころか数百円のものもあります。その音量では不満で、もっと大きな音量で聞きたいことを「音量が取れる」と表現しているのなら、音を増幅する必要があると思います。10,000円以内で音を増幅するキカイのことを「(安価な)アンプ」といいます。
4933日前view75
全般
 
質問者が納得音質であれば2でしょうね。ただ、AKG k701をnanoで使用するのはもったいないと思うわ。音質にこだわるのであれば同時にnanoをXシリーズかJ3あたりに変えるくらいはしたほうが良いと思う。あと、電車内などでオープンエアを使用するのは遠慮して欲しいですね。自分のそばに音漏れしてる奴いるとイライラするので。
4987日前view85
全般
 
質問者が納得並行輸入品と国内代理店経由品の違いです。海外Amazonなどの価格を見れば、代理店がいかにボッてるかが分かるでしょう。(現地レートで3万円前後が妥当な値段)ハーマンジャパンの設定価格は、世界的に見ても異常なくらい高いです。これだけ円高になっても価格の変更はありません。そんな状態なので一番困っているのは、たぶん量販店でしょう。(まぁ、正規と平行輸入では保証期間の違いはありますけどね。)※Amazonのマーケットプレイスは店舗が分からない場合、偽物を掴まされる可能性が無いとは言えません。サウンドハウスは、成田に...
4991日前view119
全般
 
質問者が納得エイジングが必要かどうかは、自己満足なので本人が判断するしかないですね。エイジングとは、音楽を流し続けてヘッドホンのドライバを動かし続けて馴染ませるということなので、普通に使っていれば自然にエイジングになるのです。それをわざわざ聞かない間も音楽を流し続けるのがエイジングです。つまり、無理矢理使い古しにすることがエイジングです。どうしてもエイジングしたいのなら、音の周波数が広い曲が入ったCDを流し続ければいいでしょう。ちなみにエイジングするということは、無理矢理使い古しにするということなので、そのぶんドライバ...
4993日前view125
全般
 
質問者が納得S-AMPは電源スイッチが無かったり、ケーブルの取り回しが悪かったりするので、そこの部分を妥協出来るか否かでしょう。個人的には高望みしないのであるならば、使い勝手を考えるとHA20でいいんじゃないかなぁとは思います。音質は、入力の音をそのまま出力するといった感じで、アンプ独特の色は出さない感じです。(ここが面白みに欠けるところ)ホワイトノイズが乗るという書き込みを見掛けますが、私が使っていた時はノイズで悩まされたことは無かったですよ。
5005日前view56

この製品について質問する