K701
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ポタアン"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得http://www.hibino-intersound.co.jp/ibasso_audio/2675.htmlでも、K701って音漏れ激しいから電車の中や人ごみの中では使わない方がいい。あと、でかいし、アニメオタクだと間違われやすい。正直、街で付けている人をみかけると、ちょっと引く(ゲーセンで、初音ミクの音ゲーをK701を付けてプレイしている人がいたが)。出先で使いたいのなら、別のヘッドホンやイヤホンを買うのが吉。
4994日前view26
全般
 
質問者が納得充電ランプは充電中(点灯→徐々に消えていく...の繰り返し)や充電完了(点灯)以外は基本的に点灯しません。 明らかに不良品かと存じます。 最近ご購入されたのでしたら初期不良による交換またはメーカー保証を受けた方が宜しいかと思います。 私もFiio E12を購入したばかりですが、そのような不具合はございません。
4226日前view42
全般
 
質問者が納得X-N7NXの背面の左上に「TAPE OUT」というピンジャックの出力端子がありますよね?名称から録音にしか使えないと思ってるかもしれませんが、ボリュームや音質調整などのプリ機能を通らないオーディオの標準のアナログ音声出力ですので、当然使えます。ただ、「TAPE IN」に繋いだ機器の音だけは(本来の使い方=TAPE OUTに同一の機器を繋いだ時に音がループすると困るので)出力しないよう設計されている可能性はあります。そこまでは実際にその機器が無いと確認できないので、自分で確かめるか、ONKYOのサポートに聞...
4988日前view42
全般
 
質問者が納得挙げられた3品でHP-A3はアナログ入力なし、Hd-Q7はデジタル入力なしです。よってPCと繋ぐならⅡ、ウォークマンと繋ぐならⅢ、両方繋ぐならⅠという具合に、音質以前に使用用途で決定できると思います。PCに良質なサウンドボードを搭載しているならⅢも両方繋げても構いませんが・・・アンプは電源のしっかりしたものが音質的に有利だと思っています。そんな意味で順位をつけるなら「Hd-Q7>HP-A3>D12 Hj」って感じになります。
4996日前view501
全般
 
質問者が納得人それぞれ好みが違うので全部試聴してから決めて下さいとしか言えないと思います。ちなみに僕はiPodでSRー71Aとiqubeを使ってます。クールとホットの使い分けが楽しいです。
5517日前view116
  1. 1

この製品について質問する