K701
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"音量"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Web上を見るかぎりはAT-HA25Dは可もなく不可もなく、といった評価のようです。あくまでも個人的意見ですが、自分でしたらAT-HA2を含めIC1~2個のヘッドフォンアンプをこの金額では買わないでしょう。http://sigmapoo.blog123.fc2.com/blog-entry-72.htmlhttp://saitama-audio.com/SAITAMA_HA2/at_vs_saitama.htmlむしろこの紹介記事http://www.asahi.com/digital/column04/T...
5633日前view129
全般
 
質問者が納得HD650を使っています。ヘッドホンアンプの付いたUSBサウンドインターフェースを使えば、音質は劇的に良くなります。今、話題なのが、Dr.DAC2DXです。http://www.audiotrak.jp/product/DR_DAC2_DX/実売価格は4万円ぐらいです。以前、この機種の古いバージョンのDr.DACを使っていましたが、ノイズも全くなく、また、インピーダンスの高いHD650も十分に鳴らすことができました。
5669日前view419
全般
 
質問者が納得主さんがおっしゃっているウォークマンのXシリーズは確かに音量が低いです。原音はXシリーズがダントツです。しかし、COWONのJ3は音質はXシリーズには及ばない気がしますが、豊富なイコライザを使って自分の好みに調整することができますので、ここは好みになってしまいますね。よく音質→イコライザ含 と勘違いされている方もいらっしゃいますが、ほとんどの方はイコライザを無しにして原曲を聞いての評価だと思います。どっちもどっちですが、私は原音を忠実に再現してほしいので、Xシリーズを愛用しております。K701は私も持ってま...
5346日前view154
全般
 
質問者が納得可能性ならあるでしょうね。ただ、安いお店の在庫が残っている可能性は限りなくゼロですね。ただ、サウンドハウスはヨーロッパやアメリカから直接仕入れているので、日本に在庫がなくても向こうにあれば輸入してくれます。つうか、半年も先の話なんだし、だれにもわからない。心配なら、借金してでも早く買うしかない。ヘッドホンアンプで1万円以下で良いアンプはありません。だったら、ウォークマンでも十分に音量が取れて音質のよいヘッドホンを選んだ方が賢い選択です。せっかくK701を買っても1万円以下のヘッドホンアンプにつなげるなら無駄...
4964日前view21
全般
 
質問者が納得ウォークマンでは音量ということのほかに音圧も低めですので701がもったいないといいませんが不向きな製品組み合わせであることには違いないですウォークマンを使っているということはXアプリまたはソニックステージを使われているかと思いますがいい音でというならそれらにCDからWAVで入れてUSBタイプのDACから聞く方がまだいいでしょうHA400はオーディオ機器ではなくPA機器ですので音楽的ななり方はしませんよ・・・やや、堅めのPA的ななり方ですので701のよいところであるクリアで柔らかな透明感や空間の広がりがスポイ...
4948日前view139
全般
 
質問者が納得音量が取れる」の意味が不明です。音源の機械にヘッドフォン端子があれば、回答第1号の方のとおりです。2千円どころか数百円のものもあります。その音量では不満で、もっと大きな音量で聞きたいことを「音量が取れる」と表現しているのなら、音を増幅する必要があると思います。10,000円以内で音を増幅するキカイのことを「(安価な)アンプ」といいます。
5128日前view75
全般
 
質問者が納得ギターシールドはモノラルだから左からしか出ませんよねぇ~?!ステレオタイプのフォーンプラグでHA400に入れないとステレオにはなりません。ヘッドフォンプラグの先とギターシールドのプラグの先を、よ~く見れば分ると思います。MACは同じようなプラグの小さい物ですよね?!その小さいのが両端に付いたケーブルが売っていると思うのでソレと、小さいの~大きいのの変換を買ってくればOKだと思いますヨ?!
5266日前view65
全般
 
質問者が納得こんにちは、私もAudinst HUD-mx1を愛用しています。ほんとうに素晴らしいDACですね。友人にも勧めています。HD-800でバランス接続試したくてセカンドスタッフのBLO-0299も準備しましたがAudinst HUD-mx1のヘッドホンアンプで全く問題なしです。むしろ音源に拘らないと真価を発揮できないですよ。
5296日前view598
全般
 
質問者が納得AKGのそのモデルに関して言えば楽器用のアンプやWALKMANのようなDAPなんかに繋ぐようなモデルじゃないです。CDP→ヘッドホンアンプ→ヘッドホンのような接続で一番本領を発揮できるようなモデル。高音が良く伸びて繊細な音や表現力の高いモデルといった感じです。重低音を求めたりする人には合わないです。音漏れに関しては普通の音量で聴いて外部から何を聴いているのかが分かる程度に漏れると思えば間違いないです。そのような使用条件ですとオススメ的にはSENNHEISER HD25-1Ⅱ辺り。またDAP用にポータブルヘッ...
5349日前view166
  1. 1

この製品について質問する