R-4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"自作"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得捕捉 貼ってたURLはモニターなんか付いてないけどねなんか馬鹿にされてる見たいだったけどまあいいや、自作できるなら 少し調べたら分かると思うんだが 結局はCPUにお金掛けるかマザーにお金掛けるかになってくるし メモリは2G×2で約5000円見積もってたら、後は35000円でマザーCPUになるけどCPUならi5の上位かi7の下位で2万前後 マザーで一万前後 i7買うならマザーケチって マザー優先ならCPUケチってになるから判断は貴方に任せるしかないんだけど 詳しく見たいならネットで検索掛けたらいくらでもでるだ...
5216日前view104
全般
 
質問者が納得自作PCが安い、ってことはない。値段だけを見れば、ミドルクラスまでならBTOのほうが安い。(ハイエンドクラスだとドッコイか、少し安くすることも可能ではある)個人的には自作派。現在3台が稼働中(使用用途別)。好奇心と自己満足を満たすために、本体(OS込み)で12~15万円程度の構成になっている。>でも作る楽しさ、厳しさを体感したいんです。まあ、この覚悟があるなら自作でもいいのではなかろうか。で、あるならば>できればおすすめのパーツ組み合わせなど教えていただけたらうれしいです。甘えてはいかん(笑。こういうのを「...
5217日前view37
全般
 
質問者が納得何かの拍子に再生できるなら、焼き方の問題とか、ドライブの不調、という「トラブル」の類ですね。故障なら直すしかないし、ディスクが悪いなら必ず日本製、太陽誘電のディスクに四倍速くらいで焼くのがエラー防止には効果があります。DVDドライブは消耗品なので、使っていれば必ず壊れます。レンタル、市販のDVDビデオや付録のDVD-ROMが再生できなくなるは末期症状で、最初は反射率が低くて読み取りにくいDVD-Rが読み取れなくなってきます。また、劣化が進んだドライブで焼いたDVDはいわゆる「焼きが甘い」状態なので、他のドラ...
5223日前view58
全般
 
質問者が納得ワコムの液晶ペンタブレットの形名が明かされていないのでエスパーレストとなりますが・・・MSI 865G Neo2-PはPCI-E 16Xが1スロット、USBが4ポートあるので、ワコムの液晶ペンタブレットの対応したVGA入力端子とモニタのVGA入力端子を両方接続できるPCI-E 16Xの規格でWindows XP SP3に対応したVGAであれば良いです。情報が不足しているので何とも言えませんが、電源ユニットの容量が少なかったり、6+2ピンPCI-E電源コネクタがなかったりすると使用できないビデオカードがでてき...
5254日前view40
全般
 
質問者が納得>CPUの温度が異常だと思います。一応3000円くらいのでっかい感じのCPUクーラーは取りつけているのですがこんなものでしょうか? それともグリスの塗り方に問題があったのでしょうか?CPU-61℃というのは、ちょっと高過ぎですね。ペン4でも起動時に50度を超えたら高いです。今、ペン4の3.0を起動してみましたが、CPUの温度は38~39度です。知恵袋を開いても温度は変わりません。CPUファンの取り付けの確認。シリコングリスの塗り直し。これでだめなら、CPUクーラーを交換してください。今、知恵袋を開いた状態で...
5307日前view45
  1. 1

この製品について質問する