R-4
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得kyukyu_desuyoさんに同意です。お使いのPCはいわゆる省スペースPCと言われる製品です。上位モデルのFMVCED50のほうは一応拡張スロットがあるようなので、ロープロのビデオカードなら入れれそうですが、それにしても高性能なものは無理です。FF14は昨今のMMORPGの中ではトップクラスの重いゲームです。とてもじゃありませんが、carp100syouさんのPCでは無理です。CPUも含めて丸ごと買い換えないと対処できません。すでに例に挙げられているようなショップブランドPCへの買い替えが最良です。FF...
4793日前view117
全般
 
質問者が納得捕捉 貼ってたURLはモニターなんか付いてないけどねなんか馬鹿にされてる見たいだったけどまあいいや、自作できるなら 少し調べたら分かると思うんだが 結局はCPUにお金掛けるかマザーにお金掛けるかになってくるし メモリは2G×2で約5000円見積もってたら、後は35000円でマザーCPUになるけどCPUならi5の上位かi7の下位で2万前後 マザーで一万前後 i7買うならマザーケチって マザー優先ならCPUケチってになるから判断は貴方に任せるしかないんだけど 詳しく見たいならネットで検索掛けたらいくらでもでるだ...
4814日前view104
全般
 
質問者が納得自作PCが安い、ってことはない。値段だけを見れば、ミドルクラスまでならBTOのほうが安い。(ハイエンドクラスだとドッコイか、少し安くすることも可能ではある)個人的には自作派。現在3台が稼働中(使用用途別)。好奇心と自己満足を満たすために、本体(OS込み)で12~15万円程度の構成になっている。>でも作る楽しさ、厳しさを体感したいんです。まあ、この覚悟があるなら自作でもいいのではなかろうか。で、あるならば>できればおすすめのパーツ組み合わせなど教えていただけたらうれしいです。甘えてはいかん(笑。こういうのを「...
4815日前view37
全般
 
質問者が納得言われている通り一番の原因はビデオカードかと思います。性能的にはGeForce 6600やRadeon X600 XTぐらいですが、最低ランクのグラフィックボード程度です。グラフィックボードを入れるのをお勧めします。(現在入っていないかと思います。)ドラゴンネストであればGTS450程度で良いかと思いますが、今後の為にもGTX460程度を入れておきたい所ですね。OSが何bit版なのか分かりませんが、たぶん32bit版だと思いますので、3GB↑にはしておきたい所です。(32bit版だと3.5GB?ぐらいまでし...
4823日前view45
全般
 
質問者が納得HDDのクラッシュの可能性大です。新しいHDDに交換、OSのインストール旧HDDは、やってみないとわかりませんが、一部データ取り出せる可能性はあるかも
4893日前view150
全般
 
質問者が納得OSが64bit版なので、もし古いデバイスをこのPCで使う場合、64bit版のデバイスドライバが用意されていなければ、使用できません。使用する予定のデバイスが64bit OSに対応しているか先に確認すべきです。>>電源ユニット 250W TFX電源 TFX はマイナーなので、高価格な電源です。その分PC価格が上がっていると思われます。更に、250Wでは小容量過ぎます。他は問題ないと思います。追記補足のハードディスク(補助記憶装置)がSSD 500GBになっていますが、SSDは、高速読み書き、低消...
4948日前view48
全般
 
質問者が納得新しい安いパソコン買ったほうがいいですショップや海外大手のBTOや既製品の安いものでCore2かCore iかPnenomⅡかAhtlonⅡの物なら今より快適になるでしょうOS込みで5万前後からあると思います中古パーツなどを上手く使えるならマザーボードが対応するCPUに入れ替え600W~700W程度の電源と2~4G程度のメモリにするのもいいでしょう新品で換装するのはOSの移行や設定の手間は省けてもパーツの性能から考えた場合のコストパフォーマンスが悪いです
4948日前view43
全般
 
質問者が納得待てるのでしたら、年明け1月5日に買い換えを考えては?CPU発売予定なので現行のi3、i5の値下がりする可能性がある。または、新CPU搭載機でも値段帯で予算届くかもしれない。家電量販店の場合取り扱いが大手メーカー製品が主なので、メーカー製の場合オンラインゲームには向きませんよ?ゲームに必要なグラフィックボード搭載していないので。BTOショップブランドで検討されるのが良いかと。古いPCに3万で増設したグラボもたぶん性能面では。。。私の今使っているの10万でお売りしますよw
4949日前view44
全般
 
質問者が納得こんばんは。①の回答現状で十分快適に使用できるスペックです。私のディスクトップの1台も同じようなCPUです。特にCPUをアップグレードせずに次期OS発売時にパソコンを買い替えることを考えられては。②メモリが2.5GBなのは、本来32bitのOSですと4GB搭載しても、実際に使用できるのは3.25GBです。あなたの場合、3.25-2.5=0.75GBをグラフィックメモリ等に使用されていると推測します。WINDOWS7の32bitにした場合も同じ状況になりますが、グラフィックボードを別に搭載すると3.25GBに...
4955日前view40
全般
 
質問者が納得512MBまでなら余裕でいける。その上は電力が心配。電源をアップさせてれば、最大2GBまでつめますよ!メモリの合計は、メイン+グラボのメモリ=4GBなら問題ありません。メインメモリを4GB積むと、PC側は3.2GBの認識をし、のこりの0.8GBをグラボに使う このかたちが理想です。0.8GBを超えるグラボを搭載すると、そのオーバーしたぶんのメモリはメインメモリから削られ、結局意味をもたなくなってしまう。PCの認識は最大で4GBなんです。これはあくまでも32BITのPCに限られる話ですので、お間違いなく。結果...
4961日前view42
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する