IN1920
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"モニター"10 - 20 件目を表示
製品の特徴Dell IN1720/IN1920 フラットパネルモニターには、アクティブマトリクス型 TFT (薄膜トランジスタ) LCD (液晶ディスプレイ) が搭載されています。 モニターの主な特徴は以下のとおりです。■ IN1720: 17インチ(433.0 mm)表示可能領域のディスプレイ, 1440 x 900 の高解像度に加え、低解像度でのフルスクリーン表示をサポート■ IN1920: 18.5インチ(470.0 mm)表示可能領域のディスプレイ, 1366 x 768 の高解像度に加え、低解像度でのフルスクリーン表示をサポート■ 座っていても、立っていても、横に動いても見ることができる広視野角ディスプレイ■ 傾斜調整機能■ 取り外しが可能な台座および VESA (Video Electronics Standards Association) 100mm 取り付け穴により自在な取り付けが可能■ プラグ・アンド・プレイ機能 (お使いのシステムでサポートされている場合のみ)■ オンスクリーンディスプレイ (OSD) 調整機能による簡単なセットアップと最適化■ INF (情報) ファイル、ICM (画像...
2VGA コネクタVGA ケーブルを使用してコンピューターをモニターに接続するために使用します。 モニター仕様次のセクションでは、各種電源管理モードとモニターの各種コネクタのピン割り当てについて説明します。電源管理モードご使用のコンピューターに VESA の DPM 準拠ディスプレイカードやソフトウェアがインストールされている場合、モニターを長時間使用しないと、自動的に消費電力を低減します。 これは省電力モード とす。 コンピューターがキーボードやマウス、その他の入力デバイスからの入力信号を検知すると、モニターは自動的に通常の動作に戻ります。 以下の表は、自動省電力機能における消費電力と信号の状めたものです。IN1720:VESA モ ー ド水 平 同 期 信号垂 直 同 期 信号ビ デ オ信号電 源イ ン ジ ケ ー タ ー消費電力通常動作アクティブアクティブアクティブ白20 W(標準)/25 W (最大)アクティブオフモード非アクティブ非アクティブ非表示黄色2 W 未満電源オフ---オフ1 W 未満VESA モ ー ド水 平 同 期 信号垂 直 同 期 信号ビ デ オ信号電 源イ ン ジ ケ ー タ ー消...
目次ページに戻る モニターについてDell™ IN1720/IN1920 フラットパネルモニター・ユーザーズガイド パッケージの内容   製品の特徴  パーツと制御機能の説明  モニター仕様  プラグ・アンド・プレイ機能  LCD モニターの品質とピクセルに関するポリシー  メンテナンス・ガイドラインパッケージの内容ご使用のモニターは、出荷時に以下のコンポーネントがすべて同梱されています。 すべてのコンポーネントが揃っていることを確認し、不足しているものがある場合には Dell までご連絡ください。 注 記: 一 部の ア イ テ ム は オ プ シ ョ ン で、モ ニ タ ー に は付属し て い ま せ ん。 一 部の機 能や メ デ ィ ア に は、国に よ っ て は使 用できないものがあります。lモニターlスタンド台l電源ケーブルlVGA ケーブル (モニターに接続)lドライバとマニュアル メディアクイックセットアップガイド安全情報ll 
 ラベル説明用途1バーコード シリアル番号ラベルDell のテクニカルサポートにお問い合わせの際はこのラベルをご確認ください。2規制規格ラベル適合する規制規格の一覧が記載されています。3VESA 取り付け穴 (100mm)モニターの取り付けに使用します。4セキュリティロックスロットこのスロットとセキュリティロックを使用して、モニターを固定します。5Dell サウンドバー取り付け用ブラケット(IN1920専用)オプションの Dell サウンドバーの取り付けに使用します。 側 面図左側面 右側面 底 面図     ラ 説明ベル1AC 電源コネクタ用途モニターの電源ケーブルを接続します。
9DDC +5V10GND-sync11GND12DDC データ13水平同期信号14垂直同期信号15DDC クロック プラグ・アンド・プレイ機能このモニターは、あらゆるプラグ・アンド・プレイ対応システムでご利用いただけます。 このモニターでは、DDC (ディスプレイデータチャネル) プロトコルを使用して EDID (拡張ディスプレイ認識データ) をコンピューターシステムに自動的に出力するため、システムが自動設定され、モニター設定が最適化されます。 多くの場合、モニターの設定は自動的に行われますが、必要に応じてユーザーが異なる設定を選択もできます。フラットパネルの仕様モ デ ル番号Dell IN1720 フ ラ ッ ト パ ネ ル モ ニ タ ーDell IN1920 フ ラ ッ ト パ ネ ル モ ニ タ ースクリーンタイプアクティブマトリクス型 TFT LCDアクティブマトリクス型 TFT LCDパネルタイプTNTNスクリーン寸法17 インチ(17 インチ ワイド可視領域)18.5 インチ(18.5 インチ ワイド可視領域)プリセット表示領域:  l横367.2 mm (14.5 インチ)409.8 mm ...
1.モニターのパネルを、平らな台の上の柔らかい布またはクッションの上に置きます。2.取り外しボタンを押しながら、スタンドのベースをモニターから取り外します。Dell サウンドバー の取り付け (IN1920専用)注 記: Dell サウンドバー以外のデバイスは使用しないでください。 サウンドバーを取り付けるには:1.モニター背面で、下の方にある 2 つのつまみにサウンドバーの 2 つのスロットを合わせて取り付けます。2.サウンドバーが所定の位置に固定されるまで左にスライドさせます。3.サウンドバーにサウンドバー電源アダプターの DC 電源コネクタを接続します。4.サウンドバー背面からのミニステレオプラグをコンピューターの音声出力ジャックに差し込みます。VESA ウォールマウントに切り替えるためのスタンド取り外しIN1720:IN1920:
終了正 面パネルボタン画像設定を調整するには、モニター正面にあるボタンを使用します。         正 面パネルボタン説明AOSD メニュー内の項目の調整 (値の増加) には [上] ボタンを使用します。上BOSD メニュー内の項目の調整 (値の減少) には [下] ボタンを使用します。下C  選択内容を確定するには [OK] ボタンを使用します。OKD 前のメニューに戻るには、[戻る]キーを使います。戻る オンスクリーンディスプレイ (OSD) メニューを使う  メニューシステムへのアクセス注 記: 設定内容を変更してから、別のメニューに移動するか OSD メニューを終了した場合、変更内容はモニターによって自動的に保存されます。また、設定を変更した後、しばらくして OSD メニューが消えた場合でも変更内容は保存されます。 1.ボタンを押して、OSDメニューを開き、メインメニューを表示します。メインメニュー
ビデオ入力信号アナログ RGB: 0.7 V +/-5%、入力インピーダンス 75 オーム 同期入力信号水平方向と垂直方向の同期を分離、極性フリー TTL レベル、SOG (シンクオングリーン)AC 入力電圧/周波数/電流100 ~ 240 VAC/50 Hz または 60 Hz + 3 Hz/1.6A(最大)突入電流120V:30A (最大)240V:60A (最大)プリセットディスプレイモードDell では、以下の表に記載するすべてのプリセットモードについて、画像サイズと中央揃えが適切に設定されることを保証しています。 IN1720:ディスプレイモード水 平 周 波数 (kHz)垂 直 周 波数 (Hz)ピ ク セ ル ク ロ ッ ク (MHz)同 期 極 性 (水 平/垂 直)VESA, 720 x 40031.570.028.3-/+VESA, 640 x 48031.560.025.2-/-VESA, 640 x 48037.575.031.5-/-VESA, 800 x 60037.960.340.0+/+VESA, 800 x 60046.975.049.5+/+VESA, 1024 x 768...
目次ページに戻る モニターの調整Dell™ IN1720/IN1920 フラットパネルモニター・ユーザーズガイド  正面パネルボタンを使う  オンスクリーンディスプレイ (OSD) メニューを使う  最大解像度を設定する  Dell サウンドバー(オプション)を使う  傾斜機能を使う  モニターの電源投入モニターの電源を入れるにはボタンを押します。  正面パネルボタンを使う画像設定を調整するには、モニター正面にあるボタンを使用します。          正 面パネルボタンA説明 事前設定のリストからカラーモードを選択するには、[プリセットモード] ボタンを使用します。 「オンスクリーンディスプレイ (OSD) メニューを使う」をご参照ください。プリセットモードB[輝度] および [コントラスト] コントロールメニューを開くには、[輝度/コントラスト] ボタンを使用します。輝 度/コ ン ト ラ ス トC  オンスクリーン ディスプレイ (OSD) を開くには、[メニュー] ボタンを使用します。メニューD メニューやサブメニューからオンスクリーン ディスプレイ (OSD) を閉じるには、[終了] ボタンを使用し...
    注 記: 有効なビデオ入力信号がない状態や、ケーブルが接続されていない状態でボタンを押した場合、自動調整機能は実行されません。 色 設 定モニターのカラー設定を調整するには 色 設 定 メニューを使用します。自動調整機能では、入力ビデオ信号に合わせてモニターが自動調整を行います。 自動調整機能の使用後、[画像設定] にある [ピクセルクロック (粗調整を行うこともできます。   戻る 色の入 力形 式メインメニューに戻るにはボタンを押します。以下のビデオ入力モードへの設定が可能です。l モ ー ド選択RGB: HDMI ケーブルまたは HDMI-DVI アダプターを使用してモニターをコンピューターや DVD プレイヤーに接続している場合はこのオプションをlYPbPr: ご使用の DVD プレーヤーが YPbPr 出力のみをサポートしている場合はこのオプションを選択します。以下のディスプレイモードへの設定が可能です。llグ ラ フ ィ ッ ク ス: モニターがコンピューターに接続されている場合はこのモードを選択します。ビ デ オ: モニターが DVD プレーヤーに接続されている場合はこのモードを選択しま...

この製品について質問する