3D-02
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"パソコン"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得このような質問をされるレベルであれば、自分で修理などと考えないほうが良いと思います。壊れても良いパソコンがあれば、一度ばらして見るのが良いですが、普通はないですよね。「DVDなどを入れても」とありますが、CD、CD-ROMも一緒でしょうか?一緒だったら、レンズ汚れの可能性が大きいです。クリーナーは無くても、綿棒をレンズに当ててくるくると回せば汚れは落ちるはずです。自分の眼球に押し当てるつもりでやれば、滅多なことは無いと思います。それでできなければ、メーカーに出しましょう。このユニットは大丈夫と思いますが、小...
7699日前view16
全般
 
質問者が納得OSはWindowsXPとなると自分で手に入れないと難しいです。3D制作ソフト(Lightwave8)ネットゲームが快適だとCPU、メモリ、グラボが高性能でないと・・・快適なネットサーフィンは上記の要件満たしていれば楽勝ドスパラなどのゲームモデルが最適でしょうね。http://bto.rakutokunavi.com/OSなしにして購入して、オークションなどでXPを手に入れましょうお薦めスペックはCPU:Core i7メモリ:8GBグラボ:GTXと名の付くシリーズ
5173日前view21
全般
 
質問者が納得通常使用ですと、グラボは無縁の存在地近いです。しかし、少しでも動画編集時間を短縮したいのであれば、取り付けたほうが良いでしょう。違いは無いですが、2GB×2の方が断然良いですよ。それくらいですね。
5000日前view18
全般
 
質問者が納得質問の後半部分についてだけお答えします。WordやExcelのオートシェイプを使うには、画面上メニューの<表示>⇒<ツールバー>⇒<図形描画>にチェックを入れます。そうすると、画面下に「図形描画ツールバー」が出ますので、そこからいろいろな機能を呼び出して図を描いていきます。「オートシェイプ」の使い方は講座で一通り習ったのだと思いますが、花瓶に花、もちろんオートシェイプで十分描けますよ。Officeの描画機能は、本気になればアッと驚くようなイラストも描ける、なかなかの優れものです。宿題、がんばってくださいね。
6905日前view24
全般
 
質問者が納得AMDが良いと思います。新ソケットも出た事ですし、CPUが新しくなっても長く使えるのではないでしょうか?あと質問途中にある内容はある意味誤解が生じていると思います。*メモリが4Gあれば良いという事はないです。1GBでも十分ですので。確かにデュアルコアIntelの方がCPU単価は安いですが、それはAMDの方が性能が良いからです。昔とは商売の手法が逆転した感もありますね。デュアルコアに限ればコストパフォーマンスはIntelの方が良いかもしれませんが、私ならAMDを選びます。それはCPUソケットの将来性がAMDの...
7010日前view15
全般
 
質問者が納得3D対応PCと言っても、ほとんどの物は3D対応のBDや対応ゲームなどが3Dで見られますというだけのことですから、そういうのをどの程度使うかですね。うちも物珍しさから買ってみましたが(まああんまり価格に差が無かったのでどうせなら3D対応品を選んだというだけですが)、買ったばかりのころに何度か試してみただけで、その後は全くと言っていいほど使っていません。3Dゲームなんてやりませんし、眼鏡をかけて一人でBDビデオを見るなんてこともまずありませんし…BD対応については、国内メーカーの物はだいぶ進んだ感じですね。どう...
5205日前view19
全般
 
質問者が納得①i3-i7の2000番台シリーズなら数字が大きいのが性能が良いと考えていいです。CPU比較:http://bto-navi.com/cpu.htmlCore2Duoの上位に比べてi3の下位が同じ程度、使用用途からもi7がお薦め同じ種類のCPU(Core2Duoとかi3とかi7とか)であればGhzの値の高いものが高性能でほぼ間違いない。②使用用途からGeFouceでもRadeonでもかまいません。その二つの差はメーカーでどちらも値段なりの性能です。グラボ比較:http://bto-navi.com/grap...
5209日前view24
全般
 
質問者が納得ファンの回転数が上がらないのでしょう?モータの故障ですので修理か買い替えしかありません。修理する位なら買ったほうが安くて早いと思いますけどね。
5277日前view21
全般
 
質問者が納得個人的な体験から自力でハードウエアメンテナンスできないならBTOはあまり勧めない。マウスのデスクトップを20台ほど導入したが3年もったものはごくわずかだった。価格なりであり、特に悪印象というわけではないが修理サポートとかいう前にそもそもね…それにBTOのノートはグラボを搭載した高性能モデルはコスパは高いですが、こういう廉価帯モデルはちっとも安くありません。Acerも聞いた話では(一応ソースはアメリカでの故障発生率ランキングですが、そもそも基準が怪しく信頼性微妙)故障発生率がお高め。修理対応やサポートを求める...
5278日前view25
全般
 
質問者が納得一番いいのはパソコン工房のマシンにHD5850搭載。1:G-Tune電源が心配。メーカーのわからない電源では絶対買う気になれない。3Dゲームをするのに電源に気を使わないのは「自殺行為」。2:パソコン工房GTX460はNvidiaの中ではバランスのとれたグラボではあるが、Direct11以外ではHD5850に適わない。Direct11では圧勝できるのだが。やりたいゲームがDirect11ならパソコン工房の圧勝かな。3DゲームPCは1:グラボ命。CPUをワンランク下げてでもグラボを優先2:電源に気を使う。
5419日前view99

この製品について質問する