E2420HD
x
Gizport
 
"Benq"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得後者のモニタはXL2410Tですか? いずれもLEDバックライトのTN液晶で、フルHDのモニタですが、XL2410Tはスタンドに高さ調節・ピボット機能を搭載しており、表示性能面でもアスペクト比4:3表示対応や3D表示機能(別途対応グラフィックボードが必要)も搭載しているなどゲームに特化しています。ただし、その分価格がE2420HDの2倍ほどしますので、機能を見比べて最終的に決めるしかありません。 ちなみにE2420HDは高さ調節がありませんので、必要であれば別途アームスタンドが必要となります。 ちなみに...
4708日前view28
全般
 
質問者が納得そのE2420HDを購入しました。やっぱり24インチだけど価格が安いのがいいですね。 PS3で使用しますが、もともとBRABIA26インチでプレイしていた身としては多少なりとも違和感みたいなものを感じます。色の具合など調整すればそのうち慣れると思います。ただテレビの時と比べるとちょっと滲むかなぁ、と言った感じです。 肝心のスピーカーですが、これは本当に覚悟したほうがいいほど悪いですw 基本的に音が出りゃいい、という考えでしたが、RPGなどでは音量が低いと何言ってんのか分からないくらいにくぐもった音が出ます...
4718日前view80
全般
 
質問者が納得コンセントをさし,然るべき信号線をさし,スイッチを入れ本体から信号が出ていれば使用できます.
4718日前view34
全般
 
質問者が納得 まずXboxですが、USBスピーカーからの音声出力は難しいかと・・・ PC側ですが、再生デバイスの設定は行いましたか? 1.タクストレイの音量っぽい所を左クリックで、再生デバイスをクリックします 2.USBのスピーカーを、既存に設定して完了です。 一応、XPだった頃はあったのですが、その辺を忘れてしまいましたwww
4724日前view128
全般
 
質問者が納得自分なら、BenQ E2420HDとAOC AWV2436W0H-G13Rなら、E2420HDにします。 理由は入力端子の違いです。 PS3用とのことですが、仮に他の機器(パソコンとか)と兼用しようと思ったとき、AWV2436W0H-G13Rだと、もうD-Subしか残ってません。 E2420HD入力端子 D-Subx1、DVIx1、HDMIx2 AWV2436W0H-G13R入力端子 D-Subx1、HDMI端子x1 あと、「HDMIケーブルも付属」もあまり魅力を感じません。 1000円も出せば、そこ...
4725日前view57
全般
 
質問者が納得560Tiなら軒並みゲームは快適にプレイできるね。挙げたタイトルならほぼ問題なし。 用途についても全く問題はない。動画サイトについては自宅のネット回線の速度も影響するけど、PCが原因で遅いってことはなくなる。 箱とPS3の利用についてはHDMIを使えばいずれにせよ繋げる。 >>補足 ある程度の品質を確保しつつ最もコスパが高いのがドスパラ。よってそのままで問題ないと思う。 強いて言うなら、まんぞくコースは入らなくてもいいかも。そんなに気になるような差は生まれないはず。
4732日前view23
全般
 
質問者が納得アンテナ、F型コネクタ付きアンテナ線、電源、USB2.0接続HDD・・・ やる気。
4737日前view26
全般
 
質問者が納得合うタワーってケースのことなのかな? 正直、自分の好みになると思うし、PCパーツによってどんなのがいいかは変わると思う。
4737日前view26
全般
 
質問者が納得液晶モニタ側のメニューを開く HDMIを選択するか、HDMIの自動検出をオンにする どうですか?映りました? 追記 うーん他には 液晶側の電源ボタンをピッと鳴るまで長押しする PS3の映像出力設定を確認してみる HDMIケーブルを疑ってケーブルを交換してみる 液晶側のHDMI端子を疑って接続先を変えてみる そんなとこでしょうか
4740日前view74
全般
 
質問者が納得テレビでは、圧縮サラウンド音声には対応出来ないでしょー。 PS3のHDMIのデジタル音声出力はPCM設定でしょうね。
4752日前view17

この製品について質問する