P1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"電源"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得ぼくは同じマザーボードで組み立てました。 マザーボードはPCケースに組み込んであるのでしょうか? まず、トラブルの原因を絞るためにボードをケースから 外します。 最小パーツ構成(HDD、光学ドライブなし)でテストします。 DELキーが効かない・・・ということはキーボードが 機能していません。このボードにはUSB接続ではない古いPS/2コネクタが あるので、古いキーボードを見つけてPS/2接続で試してください。 すでにほかの回答者さんから指摘のあるとおり、 USBポート不良、ショートなどが疑われます...
4148日前view1
全般
 
質問者が納得グラボを別のPCIeに刺しても同じ症状ですか?
4168日前view2
全般
 
質問者が納得コネクタがしっかりささっていない可能性もありますが、そうでなければケースかマザーボードのどちらかの不良の可能性が高いですね。 USB3.0のピンヘッダがある別のマザーボードや増設カードがあれば原因の切り分けもできるのですが。 補足へ ケースのUSB3.0ポートはマザーボード上のUSB3.0ヘッダに繋いでいるんですよね? その経路のどこかに不具合があるということなので、その不具合がケース側にあるのかマザーボード側にあるのかをはっきりさせる必要があるのです。 別のマザーボードや増設したUSB3.0カードを繋い...
4169日前view0
全般
 
質問者が納得補足ありがとうございます。 まず、他の回答者の方の意見にもありますが、誤解があるようですので再度説明いたします。 LGA1156ソケットを使用するcore i5 CPUは、600番台の物は全てGPU機能を内蔵しております。 ただし、700番台のCPUは内臓グラフィックを搭載していません。 したがってお使いのcore i5がどの型番であるかによって以後の判断が変わってきます。 もし600番台なら、お使いの構成でマザーボードのオンボードグラフィック出力(D-subおよびDVI)に出力が無いと言うことは考えら...
4249日前view4
全般
 
質問者が納得自作PCのようですが、 MotherのFrontPanel PinHeaderの接続間違えていませんか? また内部USB PinHeaderなど間違えてIEEE1394なんかに挿していませんか? もうすでにやっているとはお思いますが、 CPUやMemory、各部コネクタの接続は問題無いのでしょうか? MotherのCaseへの取り付けも問題無いですか? Caseから出して段ボールなどの上でバラックで動作確認してもダメですか? 上記全て試してダメならMotherの故障かと思います。
4268日前view0
全般
 
質問者が納得CPU・・・・Core i5 2500K マザーボード・・・・ASRock Z68 Pro3 http://kakaku.com/item/K0000250388/ この辺が妥当かな。OCはマザー+石が対応していないと無理なので。 Core i7ではCPUだけで¥20000超えます。 追記・・・マザーASUS Maximus V Extreme http://kakaku.com/item/K0000401112/ CPU・・・・インテル Core i7 2700K BOX http://kakak...
4383日前view0
全般
 
質問者が納得マザーの不具合だと思います。 同じ症状でした オークションでマザーを3枚(3回)購入して ビーブー音一緒、CPU,VGを疑い基本3回やり直しました。 新品マザーで組んだら何事なく正常起動でした。 全く正解ではないと思いますが 多分。 参考まで
4426日前view1
全般
 
質問者が納得いくらマザーが同じでも2コアから4コアに変わればOSの 再インストールはした方が安全コア数が違うのでちゃんと 動作しない可能性が高い グラボに関しては当然ドライバの入れ替えは必須メーカーが違うしね 電源はまだ余裕があります マザーさえ買えなきゃ認証はオンラインで通るでしょう ダメでも電話での認証は可能
4490日前view1
全般
 
質問者が納得同じ現象を「確認した」ので報告します。 当方、P9X79と3820購入時に店員より、「C2ステップは対応していないので、BIOSアップデートしてください」 と言われ、じゃぁBIOSアップデートしなかったらどうなるんだ?の確認した時に上記同様の現象を確認しました。 BIOSのアップデートは行っていますでしょうか?
4510日前view2
全般
 
質問者が納得相性の問題ではないでしょうか。 私はP8Z68-Vを使っていますが、AI SuiteⅡを導入したら1の症状が発生、しかもWindowsがもっさりとなったので削除しました。 このようにメーカー提供のツール類は地雷的なモノが多いので、導入は慎重に行ったほうがいいかと思います。 OCすることが多い人には便利なツールなのでしょうがね。
4567日前view0

この製品について質問する