LCD-AD221X
x
Gizport

LCD-AD221X の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得D端子入力のできるブルーレイレコーダーはありません、 ハイビジョン放送を外部入力で取り込むことができないため、意味が無いのです。 D1入力のできるDVDレコーダーは、東芝から出ていますが、画質はS端子と変わりません。 ゲーム機とテレビの間に、デジタルレコーダーを挟むのは、タイムラグによる遅延が発生しますので支障がでます。 プレイ中の映像を録画したいのであれば、テレビの外部出力をレコーダーにつなげるのですが、 LCD-AD221XB には映像出力が無いようですね。
5808日前view54
全般
 
質問者が納得アナログCRT入力があればOKでしょう。 (大抵のノートには出力端子もついてます) 将来デスクトップを買うとしても、DVI端子もついていれば 同時に繋いでモニタ側で切り替える事も可能です。 ただ、アドバイスを一つ。 IODATAの液晶は3年保証となってもバックライト・液晶は 「1年」となってます。ホント小さく書いてますが;;;;;;; (つまり、1年後に不具合が出たら本体価格を超える修理代) なので、同じ22型ワイドモニタでも ほぼ同じ性能(以上)・同価格、なおかつ標準で「メーカー標準・フル3年保証...
6005日前view75
全般
 
質問者が納得グラフィックのデバイスドライバがVista標準のものなのでは。 nVidiaから合う物をダウンロードして、それを使ってみてください。
6021日前view25
全般
 
質問者が納得高さってのは物理的な高さ?(台座とモニタの間?) でしたら固定されているので調整できません。調整できるのはチルト角だけです。 モニタの取り付け部は「VESA」という規格に添っているようなので 規格にあったアームを別に買えば出来るかも。
6027日前view28
全般
 
質問者が納得FMVは画質がXGAですね。ごく普通の解像度です。 LCD-AD221XWはWXGAのようですが、XGAと画質はかわりません。 安すぎるといいますが、17インチでも2万円くらいですから、相応でないでしょうか。 液晶はどんどん安くなっています。IOデータ製ですし心配はいらないと思います。 応答速度も5m/Sですので、問題ないかと思いますが、液晶は元々ゲームには向いていません。 動画やテキストの表示は普通だと思います。 他のメーカーでは三菱製がメーカー3年保証なので、いいと思います。 http://kak...
6513日前view64
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する