GV-MVP/RX3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"参考"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得もし下記の話は対策済みだったらごめんなさい、ということで。。。 ぐぐってみたら、DPC latency という言葉が引っかかった。 例えば次のようなサイトを見て欲しいのだが、 http://mo.kerosoft.com/062 マルチコアのCPUでコアへのCPUの割り振り方を配分するときに上手く行ってないと、音ズレや音飛びが発生する、というような話。 そのサイトで紹介されているDPC Latency Checkerというソフトをインストールし、そういうまずい状態になっていないかどうかを調べてみてはどうだ...
4674日前view91
全般
 
質問者が納得向こうの続き、 とりあえず、ピンラインでオーディオミキサーがあればソレで試し撮り。 または、「ミキシング」「再生リダイレクト」「WAVE 出力ミックス」 などがあれば選択して、試し撮り。(英語名表記含む) 機器(ドライバ)によって名称が違うため、ミックスされていればそれが正解。 無い場合、 Realtekから最新ドライバーを落としてみる。 http://www.realtek.com.tw/downloads/ その後、【音楽とマイク音声の同時録音】の方法で 「ステレオミキサー」が選択可能になればラッ...
5435日前view63
全般
 
質問者が納得GV-MVP/RX3付けているなら、 もっとシンプルに、 「ニコニコでゲーム実況」ページのやり方でいいのでは? アマレコ使えば遅延も抑えられますし、 PCのステレオミキサー使えればミキサー実機やケーブル買うより安上がりです。 ステレオミキサーが使えるかは、 「ステレオミキサーの追加」ページ参照 困ったら「ステレオミキサーの基礎」ページ参照。 どうしてもTV使うなら方法はありますが…。
5438日前view17
全般
 
質問者が納得クリーンブートは試されましかでしょうか?クリーンブートでサードパーティの干渉をなくした後、問題のドライバを再インストールしてどうなるか見てみるという方法があります。 XPのクリーンブート http://support.microsoft.com/kb/310353/ja http://www7.plala.or.jp/asahikawa-ing/winxp_15.html
6437日前view1
  1. 1

この製品について質問する