GV-MVP/RX3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"I-O DATA"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得十分だと思います。 パソコンでプレイするのではなく、PS3でプレイして、それをパソコンに映すだけならかなりサクサクいけると思います。 こちらのサイトが参考になると思います。 http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/29.html キャプチャボードの選び方まで、丁寧に書かれています。
5481日前view13
全般
 
質問者が納得RAIDは必要ありませんし、AVIで録画は出来ないと思います。 付属のソフトは「mAgicTV」でキャプチャボード専用だったような気がします。 ファイル形式は「MPEG2」で録画されます。 最近のTVキャプチャボードはDVDを作成する為に「MPEG」形式で録画するのが主流です。 AVIファイルはそれほど高画質録画が必要とされてませんので、S端子で接続もどうかと思います。 S端子でAVIファイルにと言われるのなら↓ http://buffalo.jp/products/catalog/item/c/cb...
5535日前view15
全般
 
質問者が納得error_401_not_foundさん、GV-MVP/RX3はデジタルチューナを搭載していませんよ!。 アンテナを接続してもデジタル放送を見ることは出来ません、「デジタルチューナーの出力を外部入力に接続することで著作権保護信号が入っていても記録できます」の意味ですから、勘違いしないでください。 1階のSTBにきているアンテナケーブルを分配して2階にアンテナケーブルを延ばせば、地デジは受信できますが、BS/CSは受信できません、地デジチューナがないならCATVのSTBを追加で契約してください(STBの...
5564日前view14
全般
 
質問者が納得このページを参考に http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/140.html
5584日前view11
全般
 
質問者が納得まだ行っていないなら「mAgicTV」等を全てアンインストールしてみたらどうでしょう。 そして新たにインストールする。 これが基本だと思います。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s13134.htm 正しく削除を行って下さい。 自己流のやり方は厳禁です。 かえっておかしくしてしまう可能性があるので。
5657日前view11
全般
 
質問者が納得そちらのキャプチャーボードは扱いやすい上に画質も良いので どれにしようか迷うならそちらで良いと思います。 ただ、キャプチャーボードで動画を撮るのはPCに大きな負荷がかかるので ノートPCでは難しいかと…もちろん、不可能ではありませんが。 DVDプレーヤーでの収録も考慮してみて下さいね。
5701日前view11
全般
 
質問者が納得内臓マイクでは…ひどい音質になると思いますよ。 できれば録音用マイクを用意したいところですね。 2000円あれば充分なものを買うことができます。 ケーブル類は 分配プラグ(ゲーム機からの出力を2つに分配) 出力ケーブル①(ゲーム機からテレビへ) 出力ケーブル②(ゲーム機からキャプチャーボードへ) キャプチャーケーブル(キャプチャーボードからPCへ) がそろえば大丈夫です。
5703日前view15
全般
 
質問者が納得テレビでプレイ、キャプチャーボードは録画だけ、とすれば タイムラグは全く発生しませんよ。 この方法であれば快適な状態で実況動画を作ることができますが、 そのためには別途コードを用意する必要があります。 ゲーム機とテレビをつなぐコード。これは大丈夫ですね。普通にゲームをする感じです。 キャプチャーボードとパソコンをつなぐコード。これはキャプチャーボードに付属しているはずです。 問題となるのは、ゲーム機とキャプチャーボードをつなぐコードです。 音声と映像のデータを送るものですから、ゲーム機のこの部分はテレビへ...
5719日前view13
全般
 
質問者が納得こんにちは、私もそのカードを使ってXBOX360を使用しています、このカード 通常時は若干タイムラグが起こるもののゲームのプレイが可能ですが、 タイミングにシビアな音ゲーなどは厳しいです。 また、録画しながらだと「かなり」(1~2秒)の映像のラグが起こるため、 リプレイの録画程度ならなんとかなりますが、実況などは無理じゃないかと 思いますよ。 なので、録画しながらでもダイレクトにプレビューできるようなボードを選択するか 録画とプレビューを別ラインにするなど、ちょっと工夫が必要かと思います。 追記: こ...
5721日前view12
全般
 
質問者が納得アナログのチューナ&キャプチャーボードですよね? パソコンのクロックがアンテナ周りに飛び込んでいることはないでしょうか? もし同軸ケーブルで無い,フィーダ線の部分があれば同軸ケーブルに変える。 アンテナのケーブルはPCの周りでトグロにせず,PCから直角に遠ざける。 アンテナケーブルのF接栓の芯線側が接触不良になっていないかを確認する。 同軸ケーブルの先を剥いて接続してネジ止めなどと言うところがあれば,F接栓でシールドされた形で接続する。 くらいですかねぇ? 無駄になるかも知れませんが,壁面端子のところでブー...
5779日前view9

この製品について質問する