GV-MVP/RX3
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"GV-MVP"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得どんな設定にしても、キャプチャーでは多かれ少なかれタイムラグが出てきます。 タイミングにシビアなゲームでは使いものになりません。 ゲーム機からの映像出力を2分配して、片方をキャプチャーに、もう片方をTVに繋げるくらいしかできないと思います。
5342日前view12
全般
 
質問者が納得CPRMに対応したDVD再生ソフトですが、以下の製品があります。 ●PowerDVD EXPERT 2 Windows 7対応版 価格 3,970円 http://www.sourcenext.com/titles/hob/110420/ ●WinDVD 2010 パッケージ版 価格 6,825円 http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1189528458632#versionTabview=tab0&tabview=tab0 ...
5344日前view19
全般
 
質問者が納得オンラインということは二人は離れた場所にいると解釈します その場合はスカイプというPCの無料音声会話ソフトを使って、その会話を別のソフトを使い録画、そしてプレイ動画とくっつけるという形です
5360日前view12
全般
 
質問者が納得64bit対応のキャプボだと、intensityproぐらいしか知らないですね。 自分は使っていますが、遅延はあります。 ただ、そんなプレイ不可能ってわけでもないような。。。 実際自分は、キャプチャしながら箱○のゲームとかしてるので。 ちなみに、音声は箱→アンプ→ヘッドホンで出力しているので、音声は遅延ないはずですが、画面と音声が気になるほどずれることはないです(環境に慣れきってしまったからかもしれませんが) 個人的にはプレイするのは滞りないですが、この辺は個人差や慣れの問題だと思います。 ただ、キャプチャ...
5370日前view16
全般
 
質問者が納得RAIDは必要ありませんし、AVIで録画は出来ないと思います。 付属のソフトは「mAgicTV」でキャプチャボード専用だったような気がします。 ファイル形式は「MPEG2」で録画されます。 最近のTVキャプチャボードはDVDを作成する為に「MPEG」形式で録画するのが主流です。 AVIファイルはそれほど高画質録画が必要とされてませんので、S端子で接続もどうかと思います。 S端子でAVIファイルにと言われるのなら↓ http://buffalo.jp/products/catalog/item/c/cb...
5385日前view15
全般
 
質問者が納得error_401_not_foundさん、GV-MVP/RX3はデジタルチューナを搭載していませんよ!。 アンテナを接続してもデジタル放送を見ることは出来ません、「デジタルチューナーの出力を外部入力に接続することで著作権保護信号が入っていても記録できます」の意味ですから、勘違いしないでください。 1階のSTBにきているアンテナケーブルを分配して2階にアンテナケーブルを延ばせば、地デジは受信できますが、BS/CSは受信できません、地デジチューナがないならCATVのSTBを追加で契約してください(STBの...
5414日前view14
全般
 
質問者が納得GV-MVP/RX3 アナログですよ。 TVはどっち?
5415日前view55
全般
 
質問者が納得そもそも液晶テレビに、アナログ映像出力なんてありましたっけ? ウチの液晶TV(あっREGZAだ C7000)には入力しかないです。 テレビの取説を確認してください。 追記 取説を探し出して確認しました。デジタル放送録画出力という 端子につないでいるのではありませんか? そうなら、 >デジタル放送録画出力端子からは、 >本機からの録画をしている時にだけ、 >映像・音声の信号が出力されます という制約があります。 ということは、 録画状態にすれば、信号が出力できるのか? それってどういう状態だろう? その辺...
5418日前view16
全般
 
質問者が納得電源ONのときにF6キーおしっぱでセーフモードも機能しませんか? BIOS画面は立ち上がりますか? セーフモードもOUTならOS再インストした方が早いでしょう。 いただいている情報も少ないので回答できるのはコレ位です。 キャプチャーカードの要求仕様を貴方のPCは満足していますか? スロットにはきちんと刺さっていたのでしょうか? 斜めに入っていたりするとショートしてマザーが逝ってるかも。 CPUファンなどは回っていますか? HDDはモータ駆動音などしてますか? HDDにアクセスもしていないならマザーで不具...
5434日前view13
全般
 
質問者が納得このページを参考に http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/140.html
5435日前view11

この製品について質問する