CTH-461
x
Gizport
 
"windows7"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ペンの中って実はかなり精密なんですよね。水でダメになったのかもしれません。 完全に乾くまで待ってリトライして、それでダメだったらペン型操作機だけ購入しましょう。 ドライヤーを使うなら冷風だけにしましょう。 また、芯の抜き差しも試しておいてください。 ちなみに、他の人のペンタブって質問者様のと同じ機種でしょうか?機種対応のペンを使わないと動作しないと思うので、もし別の機種でやってしまったのなら確かめ方が悪かったのもあると思います。 もし機種が同じであればペンだけ借りて、それで質問者様のタブレットで操作で...
4399日前view12
全般
 
質問者が納得・プレス アンド ホールド機能を切る 「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「タブレットペン設定の変更」 →「プレス アンド ホールド」→「設定」 「プレス アンド ホールドを右クリックとして認識する」のチェックボックスをオフに→「OK」。 ・フリックも機能も切る 同じくジェスチャーに関する設定がもう1つあります。 先ほどの「ペンとタッチ」ウィンドウで「フリック」タブに切り替え →「フリックを使用してよく実行する操作をすばやく簡単に行う」のチェックボックスをオフ→「OK」。 ・ペンのフィー...
3948日前view94
全般
 
質問者が納得ソフト側で設定できるものですね。 SAIもフォトショップも、ブラシカーソルの表示設定が出来るようになっています。 大抵は環境設定や表示関係のメニューで出来るようになっていますね。 Pixia側で探してそういうメニューが無ければ残念ながら変更することは出来ません。
4750日前view12
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する