CTH-461
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カーソル"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ケーブルがつながっていない、というエラーメッセージなんだから、買った「USBケーブル」の問題とか。
3869日前view96
全般
 
質問者が納得とりあえずドライバの不具合かと思います。 今インストールしているドライバを一旦削除してください。 (コントロールパネルからプログラムの削除です) そしてPC内検索で「wacom」を検索し、 wacom関係フォルダをすべて削除してください。 (スタートボタンを押すとできる検索です) 複数のドライバがあると不具合が起きやすいので 必ずPC内のwacom関連フォルダやファイルは削除します。 これでPC内が綺麗になったところで、 wacom公式サイトからOSとペンタブの型番にあった最新のドライバをダウンロー...
4705日前view138
全般
 
質問者が納得こんにちは。 最新のドライバーを下記よりダウンロードして、インストールしてみては如何でしょうか? http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html Saiで使えない場合は、一度、設定ファイルの削除を試してみてください。 ---------------------------------------------------- [スタート]-[すべてのプログラム]-[Bamboo(またはペンタブレット)]から「Bamboo(またはペンタブレット)設定ファイルユーティリ...
4802日前view79
全般
 
質問者が納得プレスアンドホールドとフリックの設定がONになっている状態です。(正確ではありませんが、確かVistaからのものだったかと思います) その設定を外す方法を記しておきます。 1.スタートメニュー→[コントロールパネル]→[ハードウェアとサウンド]→[ペンとタッチ] 2.「ペンのオプション」のタブにて「プレスアンドホールド」という項目があるので、ダブルクリック。そうすると「プレスアンドホールドの設定」というウィンドウが開く。 3.「プレスアンドホールドを右クリックとして認識する」のチェックを外し、OK。 ...
4266日前view20
全般
 
質問者が納得こんにちは。 常にペンタブのスイッチが入っている状態のようです。 ペン先の芯は、短くないですか? 1mm以下なら取り替えてみてください。 >補足 そうですか。 治るか分かりませんが、ドライバーを最新のにしてみては如何でしょうか? http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html それでもなるなら、周りに磁気を帯びているものはありませんか? タブレットは、微量な電磁波を出しているので、それに反応しているのかもしれません。
4443日前view23
全般
 
質問者が納得ペンタブのプロパィを開いて ペンメニューの座標検出モードにある、ペンモード(絶対座標)の詳細設定から変更する。 デフォルト設定では、全画面になってるのをモニタを選択する(数字がモニタ番号) BAMBOOシリーズは、この設定での切り替えしか方法はありません
4802日前view3
全般
 
質問者が納得こんにちは。 下記の方法は試されましたか? http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=1060
4501日前view137
全般
 
質問者が納得こんにちは。 ワコムのサポートに解決策があるので、試してください。 http://tablet.wacom.co.jp/support/faq/after/det.php?id=2418
4429日前view146
全般
 
質問者が納得ドライバがインストールされてないってことはないでしょうね? http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html とりあえずここから最新ドライバをDLしてインストールしてみましょう。
4840日前view2
  1. 1

この製品について質問する